説明

国際特許分類[C25D11/34]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 電気分解または電気泳動方法;そのための装置 (15,555) | 電気分解または電気泳動による被覆方法;電鋳 (10,553) | 表面反応による電解被覆,すなわち転換層の形成 (1,521) | 陽極処理 (1,371) | グループ11/04から11/32に分類されない金属または合金 (61)

国際特許分類[C25D11/34]に分類される特許

31 - 40 / 61


【課題】α-PbO2を主要酸化物とする酸化物皮膜の生成により、電解電圧の上昇や酸化物皮膜の脱落による製品品位の低下が問題であったため、β-PbO2を主要酸化物とする酸化物皮膜を優先的に生成することで電解電圧の抑制、皮膜脱落防止を行い、操業における電力コスト削減、製品品質の向上を目的とする。また、脱離が少なく、かつ電解電圧の上昇を抑制するβ-PbO2を電極表面に生成する簡便な技術が求められていた。
【解決手段】鉛合金電極のアノードを酸溶液中に配設し、該液中に配設されたカソードとの間で電流の通電と遮断とを繰り返す操作により前記電極の表面にβ−PbO2皮膜を生成する。
これまで、電極表面への酸化物生成は定電流で行っていたが、通電と遮断(通電流0 A、通電圧0 Vの無通電を言う。)を繰り返し行うことで定電流電解を行い酸化物を生成した時よりもβ-PbO2の生成を促進することができる。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れ、ランニングコストを低減することができ、取り扱いおよび保守管理が容易な銅の表面処理方法(表面黒化処理法)およびプリント配線板の表面処理方法を提供すること。
【解決手段】 基材樹脂1、4に銅箔3、5を張り合わせた積層板の外層の銅箔5の表面に酸化第二銅6を形成するプリント配線板10の表面処理方法において、0.001〔mol/l〕以上飽和濃度以下の酸化銅イオンを含むアルカリ性水溶液30中で電解陽極処理することにより、酸化第二銅6を形成する。この場合、電解液として、2〔mol/l〕〜6〔mol/l〕の水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムとし、液温を50°C〜90°Cとする。酸化第二銅の厚さは0.6〜3.0μmにする。 (もっと読む)


【課題】マフラー構成部材や溶接部を形成する温水機器部材として、優れた耐食性を呈する安価なフェライト系ステンレス鋼材を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.025%以下、Si:2%以下、Mn:1%以下、P:0.045%以下、S:0.01%以下、Cr:16〜25%、Al:0.04%未満、N:0.025%以下であり、かつNi:1%以下、Cu:1%以下、Mo:1%未満、Nb:0.5%以下、Ti:0.4%以下、V:0.5%以下の1種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなり、表面にXPS(X線光電子分光分析)により測定される最表層の組成が、酸素を含む原子比率でSiとCrの合計:15〜40原子%、Fe:5原子%以下である酸化皮膜を有するフェライト系ステンレス鋼材。 (もっと読む)


【課題】フォトリソグラフィー法を用いずに酸化物微細構造体および磁気記録媒体を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】基板上に被陽極酸化層を配置する工程と、表面に凹状パターンを形成した固体電解質層を該被陽極酸化層上に配置する工程と、陽極酸化法により凹状パターン底部の該被陽極酸化層を酸化する工程を含む酸化物微細構造体の製造方法。前記酸化物微細構造体の製造方法で得られた酸化物微細構造体の突起物の上部に垂直磁化膜を配置する工程を含む磁気記録媒体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】窒化処理による表面の硬度アップ、耐磨耗性向上効果を実現しながら、鋼材の耐食性低下を防止することができる鋼材の表面窒化処理方法を提供する。
【解決手段】溶融塩電気化学プロセスを用いた鋼材の表面窒化処理方法において、電解浴に低融点のアルカリハライドを使用し、好ましくは415℃以下、より好ましくは315℃以下の低温領域での窒化処理を可能化することにより、鋼材表面の硬度アップ、耐磨耗性向上等を実現しながら、耐食性に優れた窒化物層を形成することができる鋼材の表面窒化処理方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】外観状ステンレス鋼表面が有する意匠性を保持したまま、ステンレス鋼表面の不働態皮膜を改質して、導電性が優れ、低い接触電気抵抗を有するステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】表面X線光電子分光法(XPS)で分析した不働態被膜中のF濃度が0.1原子%以上であることを特徴とするステンレス鋼製導電性部材;フッ化物イオンを含有する水溶液中でステンレス鋼をアノード電解処理するか、あるいは、フッ化水素水溶液、または、酸化剤およびフッ化物イオンを含む水溶液にステンレス鋼を浸漬処理することを特徴とするステンレス鋼製導電性部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】外観状ステンレス鋼表面が有する意匠性を保持したまま、ステンレス鋼表面の不働態皮膜を改質して、導電性が優れ、低い接触電気抵抗を有するステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】ステンレス鋼製導電性部材において、表面X線光電子分光法(XPS)で分析した不働態被膜中のCr/Fe比(原子%)が2以上であることを特徴とするステンレス鋼製導電性部材;下記の工程を含むステンレス鋼製導電性部材の製造方法:
(A)不働態皮膜中にフッ素を注入する工程、
(B)不働態皮膜中にリチウムを注入する工程、及び
(C)不働態皮膜中の鉄を溶出する工程。 (もっと読む)


【課題】外観状ステンレス鋼表面が有する意匠性を保持したまま、ステンレス鋼表面の不働態皮膜を改質して、導電性が優れ、低い接触電気抵抗を有するステンレス鋼製導電性部材およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】ステンレス鋼製導電性部材において、表面X線光電子分光法(XPS)で分析した結合エネルギー530.1eVにおけるX線強度に対する結合エネルギー531.3eVにおけるX線強度の比が0.85以上であることを特徴とするステンレス鋼製導電性部材;支持電解質を含む水溶液中でステンレス鋼をカソード電解処理することを特徴とするステンレス鋼製導電性部材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ニッケル表面に外観ムラのない均一な酸化膜を形成することを目的とする。
【解決手段】 表面にニッケルを有する金属材を、pH緩衝液中でアノード電解処理することを特徴とするニッケル表面の酸化膜形成方法である。pH緩衝液は、酢酸および酢酸塩混合物、リン酸およびリン酸塩混合物、炭酸及び炭酸塩混合物、クエン酸およびクエン酸塩混合物、酒石酸および酒石酸塩混合物、ホウ酸およびホウ酸塩混合物、アンモニアおよびアンモニウム塩混合物、酢酸およびエタノールアミン混合物、のいずれかを含有することが好ましい。アノード電解処理方法は、5A/dm以上の電流密度で5〜100秒の処理であることが好ましい。表面にニッケルを有する金属材として、ニッケルメッキ鋼材が好適である。 (もっと読む)


本発明は、摩擦又はトレッド及びカジリ耐性を改善するための鉄表面の電解による表面処理方法に係り、表面は電解陽極を与え、電解浴は硫黄種からなり、主に水を含み、また表面の硫化反応を促進する量の塩化物及び窒素種を含む。 (もっと読む)


31 - 40 / 61