説明

国際特許分類[D21F3/04]の内容

国際特許分類[D21F3/04]に分類される特許

1 - 10 / 14


【課題】転写性能を安定させるとともに、紙の地合と脱水性能の向上を図ることができる古紙再生処理装置を提供する。
【解決手段】脱水転移部202は、上側に位置する平滑面ベルト43と下側に位置する吸水ベルト32を挟持し、平滑面ベルト43と吸水ベルト32を介して両ベルト間の湿紙100を圧搾する一対の脱水ローラ51、52を有する。 (もっと読む)


【課題】プレスローラに設けた吸水部の吸水効率の低下を改善可能な湿紙の脱水装置及び古紙再生処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】湿紙の脱水装置Pは、脱水ベルト12のうち少なくとも一方は通水性を有する素材により形成され、該通水性を有する素材により形成される脱水ベルト12の内方に設置されたプレスローラ17の外周面には、湿紙64を挟圧することにより生じた水分を吸収する吸水部37を設けてなり、湿紙64の脱水運転時に、一対のプレスローラ16,17が湿紙64を所定圧力で挟持するよう設定するとともに、運転停止時に、挟持圧力を解除する挟持圧設定解除手段27を備え、吸水部37を設けたプレスローラ17は、通水性を有する脱水ベルト12の内方に設けられた引き出しユニット90に収容され、前記引き出しユニット90は、挟持圧力を解除した際、装置本体28に対して着脱自在に設けられた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】湿紙の脱水に大掛かりな装置を必要とせず、装置の小型化を可能する湿紙の脱水装置及び古紙再生処理装置の提供を目的とする。
【解決手段】湿紙の脱水装置Pは、湿潤状態にある湿紙64を挟持し搬送する一対の無端状脱水ベルト10と、前記一対の脱水ベルト10の内方にそれぞれ設置され、一対の脱水ベルト10により挟持された湿紙64を前記脱水ベルト10を介して狭圧する一対のプレスローラ16,17とを備え、脱水ベルト10のうち少なくとも一方は通水性を有する素材により形成され、該通水性を有する素材により形成される脱水ベルト10の内方に設置されたプレスローラ17の外周面には、湿紙64を挟圧することにより生じた水分を吸収する吸水部37を設けてなる湿紙の脱水装置Pであって、一対のプレスローラ16,17の湿紙挟持圧力を、解除又は増減する挟持圧力可変手段27を設けた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】湿紙の脱水及び転移に大掛かりな装置を必要とせず、装置の小型化を可能とするとともに、脱水部から乾燥部への湿紙の搬送を確実に行うことの可能な湿紙の脱水乾燥装置、抄紙装置及び抄紙方法の提供を目的とする。
【解決手段】湿紙の脱水乾燥装置は、脱水用ベルト55と、第1脱水ローラ44と、前記脱水用ベルト55の第1脱水ローラ44の設置箇所に外接し、脱水用ベルトから転移させた湿紙64を乾燥部34に搬送する無端状の乾燥用ベルト56と、第2脱水ローラ45とを備え、第1脱水ローラ44及び第2脱水ローラ45により脱水ローラ対334を構成し、該脱水ローラ対334は、脱水用ベルト55及び乾燥用ベルト56の当接箇所において当接面の両側より湿紙64を挟圧し両ベルト間に挟持された湿紙64を脱水しつつ脱水用ベルト55から乾燥用ベルト56に転移させるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】湿紙表面の平滑化を図ると共に、高速での抄紙を可能とするクローズドドロー型抄紙機に適用するのに好適なスムージングプレス装置を提供する。
【解決手段】スムージングプレス装置100は、クローズドドロー型抄紙機のプレスパート11の最終段に配置されており、一対のプレスロール23,25からなるスムージングプレス17と、該スムージングプレス17により湿紙Wと共に挟持されて湿紙表面を平滑化するスムージングベルト27と、湿紙Wを搬送してスムージングベルト27に受け渡す抄紙搬送フェルト21と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】繊維ウェブ、特にティッシュまたは衛生材料のウェブを製造する際に、設置費用等の高価な通気乾燥装置(TAD)を使用することによって、嵩高く、吸収性が高く、十分な強度を有する、良好な品質が得られる立体構造ウェブの製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】立体構造が設けられた、繊維ウェブ12、特にティッシュまたは衛生材料のウェブを製造する方法において、繊維ウェブが、第1の圧力場により、35%未満、特に30%未満、好ましくは25%未満の乾燥量でインプリント生地14内にプレス加工され、これにより予めインプリントされ、繊維ウェブが、前記繊維ウェブを脱水するため、及び/または乾燥するために設けられた少なくとも1つの圧力場(第3の圧力場)を通って案内される。通気乾燥装置(TAD)ではなく、好ましい価格の装置により、乾燥量が達成される。 (もっと読む)


【課題】抄紙機のタンデム型プレスパートにおいて、特に高級紙製造時ブローイングの発生及びそれによるシワの発生を防止して、紙品質の低下を防止し、湿紙の高速走行運転を可能する。
【解決手段】湿紙走行路Wrに沿って3段のプレスユニットをタンデムに配置したタンデム型プレスパートを備えた抄紙機の加圧脱水方法において、第2段プレスユニット2Pから出た湿紙を上部フェルト12と下部フェルト15で挟んだ状態で又は湿紙を上部フェルト12に担持させて搬送し、その後湿紙を第3段プレスユニット3Pの手前で上部フェルト12を介してサクションロール16に転移させ、その後湿紙をサクションロール16と第3段プレスユニット3Pを構成する剛性の無孔ロール23とで形成するニップ部を通しして無孔ロール23に転移させ、その後湿紙を第3段プレスユニット3Pで加圧処理する。 (もっと読む)


【課題】抄紙機のプレスパートの最終ステップにおいて、紙ぶくれ現象(ブローイング)に起因するシワの発生を防止して不良品の発生を防止し、かつトランスファロールを出た後の湿紙の通紙ベルトからの垂れ下がりを防止する。
【解決手段】フェルト6a、6bで挟んで加圧脱水する脱水用プレスの最終プレスから出た湿紙1をフェルト6bと表面平滑度が該フェルトより高い通紙ベルト13とで挟んでトランスファロール11aとトランスファサクションロール21bのニップ部を通すことにより、湿紙1を通紙ベルト13に転移させ、その後湿紙1を該通紙ベルトとともにプレスパート2の最終段プレスとして設けられた平滑化プレスロール12a、12bを通すことにより平滑化処理を行うに際し、該ロール11a、21bのニップ部直上流側で湿紙1とフェルト6bとの間に溜まった空気をフェルト6bを介して吸引除去する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】抄紙機のプレスパートの最終ステップで湿紙の平滑化処理を行うに際し、紙ぶくれ現象に起因するシワの発生を防止し、トランスファロールを出た後の湿紙の通紙ベルトからの垂れ下がりを防止する。
【解決手段】プレス工程の脱水用最終プレス4から出た湿紙1を片側のフェルト6aとともにサクショントランスファロール21に吸着させるステップと、その後流側で該ロール21と第1の平滑化ロール12bとで第1のニップ部Nを形成し、該ロール21により吸着された湿紙1を第1の平滑化ロール12bに転移させるステップと、該第1の平滑化ロールと第2の平滑化ロール12aとで形成される第2のニップ部Nに湿紙1を通して平滑化処理を行うステップとからなる。 (もっと読む)


【課題】抄紙機のプレスパートにおいて、プレスロールで湿紙にニップ圧を加えたときに発生する前記クラッシング現象を防止して湿紙の破損を防止するとともに、加圧脱水時の湿紙表裏面からの脱水量を調整することにより紙質の調整を併せ行なうことが可能な抄紙機の加圧脱水方法を提供する。
【解決手段】ワイヤーパートの下流側で湿紙1を2枚のフェルト6a,6bに挟んだ状態で少なくとも一組のプレスユニット4で加圧し脱水する抄紙機の加圧脱水工程において、前記一組のプレスユニット4の上流側で真空吸引による予備脱水を行い、前記プレスユニット4の入口における湿紙濃度を該プレスユニット4におけるニップ時に湿紙のクラッシングが生じない程度の含水量とする予備脱水工程と、前記予備脱水工程後前記プレスユニット4による加圧脱水処理を行う加圧脱水工程とからなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 14