説明

国際特許分類[E02D5/08]の内容

国際特許分類[E02D5/08]に分類される特許

41 - 50 / 66


【課題】コストの増大を抑えつつ、継手部分においてより高耐力が得られる鋼管矢板、鋼管矢板壁、パイプルーフ用鋼管、およびパイプルーフを提供する。
【解決手段】構築方向の両端部にH鋼の雄継手7や雌継手8としてフランジ7a、8a端縁が鋼管2の周面に結合する継手を備え、雄継手7は雌継手8のフランジ8a内側面とウエブ8b面に囲繞された空間に嵌合可能であるように多少小振りなものとして形成する鋼管矢板1において、雌雄の継手7、8を嵌合した際に対峙するウエブ7b、8b面の少なくとも一方に、長手方向に沿って突条10を設ける。パイプルーフ用鋼管についても、鋼管矢板1と同様に構成する。 (もっと読む)


【課題】一般的なラルゼン型継手における形状変更を最小限におさえた継手を有する鋼矢板を用いて、鋼矢板を土中に打設した後に、継手部の空間に止水材を上方から下方まで途切れることなく充填可能な鋼矢板の継手嵌合構造、鋼矢板壁、鋼矢板壁の構築方法、及び、鋼矢板を提供する。
【手段】鋼矢板の継手嵌合構造において、ラルゼン型継手を有する鋼矢板の継手嵌合構造であって、互いに嵌合する継手における一方の継手の爪付け根部高さが、他方の継手の爪付け根部高さよりも高いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】打設時の地盤抵抗によって破断されない封鎖材を備えた雌継手を使用した遮水壁の継手嵌合部構築方法及びその構築方法に有利な雌継手並びに雄継手を提供すること。
【解決手段】遮水壁材1を地盤に直接打設して遮水壁を構築するに当たり、継手嵌合溝及び側面開口部を有する雌継手5を備えた第1遮水壁材1を打設する前に雌継手5の側面開口部を、隣接する第2遮水壁材1における雄継手3が雌継手5に嵌合して打設することで破断される封鎖材9で封鎖し、その状態で第1遮水壁材1を地盤に打設することで、第1遮水壁材1を打設した後の雌継手5の継手嵌合溝内を空孔状態に保持し、雌継手嵌合溝内に止水用充填材を充填した後、第2遮水壁材1の雄継手3を雌継手5に嵌合させ、雌継手5の側面開口部を封鎖している封鎖材9を雄継手3によって破断しながら第2の遮水壁材1を所定の深度に打設する構築方法。その方法に使用する雌継手と雄継手。 (もっと読む)


【課題】地下掘削時に施工ラインに沿って地中に打ち込まれ、応力を受ける地下掘削用応力材において、連結部分が脆弱部となることを防ぎ、連結強度を高めることができるようにする。
【解決手段】施工ラインLに沿った方向に伸びる第1面10aと、該第1面10aに対して角度をなす第2面10bとを含む複数の面によって閉断面Bが構成されており、閉断面Bの一部が凸となることにより雄継手部10cが形成され、閉断面Bの一部が凹となることにより雌継手部10dが形成されて、閉断面Bの一部が、隣接する地下掘削用応力材10と連結されるべき継手部10c、10dを構成する。 (もっと読む)


【課題】防食鋼矢板の継手内に凹溝を設けることにより、該凹溝を止水材充填孔として利用し、継手部を覆うカバーと継手部の隙間を確実に止水材で充填することを可能とする。
【解決手段】防食用カバー4の両側縁で防食被覆33を抑えるように、防食鋼矢板31、32の継手部14を前記防食用カバー4で覆い、更に該防食用カバー4と前記継手部14の隙間を止水材5で充填することにより前記継手部14を防食する継手構造1であって、前記止水材5を充填するための凹溝21を、前記防食鋼矢板31、32の先端にある継手11、12の内面側に有し、前記凹溝21を含む継手部14と防食用カバー4の隙間に前記止水材5が充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 水中作業を行うことなく、一対の継手部材の嵌合部に生じた隙間を容易に閉塞させ、作業手間の軽減、工期の短縮、コストダウンを図るとともに、継手部材全体に重防食を施すことができる鋼管矢板の継手方法および継手構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 水中に隣接して建てられた鋼管矢板2,2´同士を継手する一対の継手部材3,3´のうちの一方の継手部材3に形成されたスリット3aに他方の継手部材3´を嵌合させるとともに、筒状の継手部材3の内部に充填材5を充填する鋼管矢板2,2´の継手方法において、一対の継手部材3,3´の嵌合部に生じた隙間Xに対向させて袋体8を配設し、筒状の継手部材3の内部に充填材5を充填する前に、袋体8の中に中詰め材9を入れることで、袋体8を膨張させて隙間Xに押し付けさせ、隙間Xを閉塞させる。 (もっと読む)


【課題】 地中に構築すべき構造物の基礎以深に軟弱地盤が存在する場合に、杭基礎の形態にすることなく基礎の安定性を確保する。
【解決手段】 地中に構築すべき構造物の基礎2を包囲するようにその周方向に隣接しながら、地中に基礎2の底面を超えた深度まで挿入される矢板4と、前記矢板4からなる矢板壁5で包囲された領域より下層の地中に構築される地盤改良体6とから直接基礎1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 鋼管同士の距離を固定して継手内部のモルタルによる拘束効果を高めることにより、強度と剛性を飛躍的に向上する鋼管矢板構造物の構築方法および鋼管矢板構造物を提供すること。
【解決手段】 鋼管2を、鋼管本体3と、鋼管本体3に軸方向に沿ってそれぞれ1対の山形鋼を固定して形成された雌継手5と雌継手7とで構成する。雌継手5の外爪15には、孔55を設ける。雄継手7の内爪19には、スペーサ11を固定する。そして、雌継手5と雄継手7とを嵌合させる際に、スペーサ11を雌継手5が固定された鋼管本体3の外周面4に接触させて隣接する鋼管2の鋼管本体3同士の間隔を押し広げることにより、その圧力で外爪15と内爪19との間の土砂を孔55から排出して外爪15と内爪19とを密着させ、隣接する鋼管本体3の間隔を固定する。 (もっと読む)


【課題】連結部分が脆弱部となることを防ぎ、強度を高めることができる鋼管の連結構造を提供する。
【解決手段】地中に打ち込まれる複数の円筒形状の鋼管10の外周部に周方向に離間して複数の継手部12が設けられ、隣接する鋼管10同士の間で一方の鋼管10の2つの継手部12が他方の鋼管10の2つの継手部12とそれぞれ対向するように各鋼管10が埋設され、対向する継手部12同士がそれぞれ湾曲した一対の連結板材14で連結され、該一対の連結板材14と隣接する鋼管10同士のそれぞれの一部の周面とによって1つの囲繞部分16が構成される。 (もっと読む)


【課題】鋼管矢板構造物の広幅L−L継手において、比較的簡易な構造で引張耐力及び圧縮耐力や曲げ耐力等の向上が図れ、高剛性の継手が得られ、また施工時及び完成後に水や土砂の侵入を確実に防止できるようにする。
【解決手段】一対のカギ型鋼材10、10からなる雌型継手2と、一対のカギ型鋼材11、11からなる雄型継手3から構成される広幅継手において、内向き爪部10b、外向き爪部11bの先端に、それぞれの鋼管1側に突出し、脚部10a、11aと平行な折り返し部10c、11cを一体的に設け、内向き爪部10b・外向き爪部11bと、折り返し部10c・11cとにより、鋼管間の第1隔室(中央隔室)Aの両側にそれぞれ第2隔室(継手隔室)B設け、A及びBにモルタルを充填して耐力を確保し、引張に対して第2隔室Bのモルタルで圧縮を受け、2箇所の第2隔室Bで確実な止水性能を得る。
(もっと読む)


41 - 50 / 66