説明

国際特許分類[E03C1/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水用の配管設備 (2,438) | 飲料水管の汚濁防止装置,例.自動閉鎖しや水弁に空気混入する手段 (240)

国際特許分類[E03C1/10]に分類される特許

41 - 50 / 240


【課題】コンパクトに構成することができる切替バルブ継手を提供する。
【解決手段】切替バルブ継手1は、入口部11、供給口部12、戻り口部13、吐出口部14、及び切替弁15、を有する本体部2と、押さえ部材23を有する継手部3とを備え、押さえ部材23は、第一ホース孔27aに第一ホース19が挿通され、さらに第二ホース孔27bに第二ホース20が挿通された状態にて、本体部2に固定されるときに、第一ホース19の開口端部を供給口部12に押さえ付けて固定すると共に、第二ホース20の開口端部を戻り口部13に押さえ付けて固定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造の切換手段を備えた部品数の少ない切換コックを提供すること。
【解決手段】少なくとも1つの注入路及び配水路が形成された外装体17と、第1、第2開口が形成された支持体13と、これらに回転自在に支持された切換手段2と、切換手段2の回転軸と接続された操作手段27とを備えた切換コック1であって、切換手段2は、有底の第1筒状体と、この中心部に第1筒状体の径より小さく、長めの有底の第2筒状体を有し、各底部が一体に形成され、第1、第2筒状体には、2つの流入口と2つの流出口が形成され、各流入口と各流出口とがそれぞれ連通された第1流路と第2流路とを有し、第1流路と第2流路は互いに連通されておらず、操作手段27により、外装体17の注入路及び配水路と切換手段2の流入口及び流出口がそれぞれ連通される。 (もっと読む)


【課題】対象部位の細菌の増殖状況を予測し、この予測値に基づいて殺菌し、細菌の増殖を抑制する。
【解決手段】対象部位の細菌の増殖状態を予測する増殖予測手段12と、この増殖予測手段12の予測結果に基づいて殺菌手段10を制御することにより、対象部位を殺菌してから次の殺菌のタイミング及び殺菌強度を適切に設定ことができる。 (もっと読む)


【課題】浄水器用カートリッジの高性能化及び長寿命化を図りつつ交換作業性の向上を図り、しかも種々のキッチンタイプに適用可能なシステムキッチンを提供すること。
【解決手段】キャビネットの上面に開口するシンク11を備えたシステムキッチンにおいて、シンク11の近傍であってキャビネットの上面に開口10aを有して成り、浄水器用カートリッジ1を収納する収納部10と、収納部10の開口10aを開閉可能に配設され、開口10aを閉塞する場合にはキッチン天板を構成する蓋部材13と、収納部10とシンク11とを連通し、収納部10からシンク11へ水を導くための排水路12とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】浄水機能付きシャワーヘッドの把持部110に収容され原水流路と浄水流路とを形成する水質浄化用カートリッジ130を提供する。
【解決手段】円筒形状に形成された水質浄化材からなるカートリッジ本体133と、カートリッジ本体133の下流側の端面を被覆するとともに中央空間部132に連通する接続口を穿設した接続端を有し、この接続端を把持部のカートリッジ受け116に差し込み固定する下流端接続部材130aと、カートリッジ本体133の上流側の端面を閉鎖するとともに、把持部110の水流入口の周縁近傍に設けられた突起物112aに当接してカートリッジ本体133を軸方向に位置固定する上流端閉鎖部材130bとからなり、把持部110内に、外周側流路131から中央空間部132へ水質浄化材133を透過して水が吐出される浄水流路と、水質浄化材133を透過せずに外周側流路131を通過して水が吐出される原水流路とを形成する。 (もっと読む)


【課題】切換弁の形状、構造および収容容積等の制約を大幅に緩めるとともに取扱上も重量バランスの良い形状および構造にすることができる浄水機能付きシャワーヘッドを提供することを課題とする。
【解決手段】直接手で持つことができる大きさに形成し、他部品との接続端を設け、水質浄化用カートリッジを内蔵した把持部と、この把持部の先端に一体に形成され、原水と浄水とを選択する流路切換手段を内蔵し、シャワー吐出口を設けた頭部とを備え、この頭部に設ける原水吐出路と浄水吐出路とを各独立した流路に形成し、前記原水吐出路と前記浄水吐出路とのいずれか一方の吐出口を前記シャワー吐出口の形成領域内または形成領域外に設けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 電解槽によって生成されるアルカリ性水と酸性水のうち、使用に供されない一方の電解水を捨てずにそのまま貯水して、有効利用することを可能にした手指洗浄装置を提供する。
【解決手段】 電解槽10の採水口10M,10Nに貯水用出水路12Aと吐水用水路12Bとを連設し、吐水用出水路12Bの先端には、送られて来るアルカリ性水又は酸性水を吐水して手指の洗浄と殺菌に利用する吐水口12を取付け、貯水用出水路12Aの先端には、吐水口12から吐水されている以外の電解水、即ち、酸性水又はアルカリ性水を夫々の貯水タンク18A又は18Bに貯水させる貯水切替弁16を設ける。 (もっと読む)


【課題】多量の気泡を含む洗浄効果の高い洗浄水を吐出できる洗浄水吐出装置を提供する。
【解決手段】下流端に吐出口6を設けた洗浄水流路5を備える。洗浄水流路5の途中に絞り部43を設ける。絞り部43の内面を下流側程徐々に径が小さくなる絞り面44とする。絞り部43で発生する負圧により洗浄水流路5を流れる洗浄水に気体を混入することで、気体を含む洗浄水を吐出する洗浄水吐出装置である。絞り面44に洗浄水の流れを乱す突起61を設ける。 (もっと読む)


【課題】 水素のみによって製造される水素水によらず、より簡易で効率のよい方法と装置によって、水素水と同様の効果を奏する酸素水素水の製造方法及び装置を提供する。
【解決手段】 電気分解用原料水を電気分解して水素ガスと酸素ガスとを含む混合ガスを生成し、混合ガス及び原水を気液混合ポンプ3に供給して加圧ガス混合水を生成し、加圧ガス混合水を加圧溶解タンク4に供給して加圧溶解タンク4内で水素ガスと酸素ガスとを原水に溶解させることにより酸素水素水を生成し、次いで該酸素水素水を加圧溶解タンク4から導出し、可変オリフィス5によりバブル化する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、浄水流量の低下を抑制することのできる水処理装置を得る。
【解決手段】原水を浄化する浄水カートリッジ12と原水または浄水を電気分解する電解槽15とを有する装置本体6aと、浄水を吐出する際に水が流れる浄水水路8と電解水を吐出する際に水が流れる電解水水路9とを有する水路5と、を備える水処理装置6において、水路5に、浄水水路8と電解水水路9のいずれかを選択する水路切替手段7を設けるとともに、電解水水路9に、当該電解水水路9内を流れる水の流量を調節する流量調節手段10を設けた。 (もっと読む)


41 - 50 / 240