説明

国際特許分類[E03C1/10]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水または排水用の家庭用配管設備;流し (5,769) | 上水用の配管設備 (2,438) | 飲料水管の汚濁防止装置,例.自動閉鎖しや水弁に空気混入する手段 (240)

国際特許分類[E03C1/10]に分類される特許

21 - 30 / 240


【課題】水の短絡を抑制しつつ長寿命化を図ることのできる浄水カートリッジ、当該浄水カートリッジを備えた浄水装置および当該浄水装置を備えた流し台を得る。
【解決手段】浄水カートリッジ1は、内周側に両端が開口した空間5が形成された筒状の成形活性炭4を備え、空間5の一方の開口5aを封止部6により封止するとともに、成形活性炭4内に流入した水を空間5に導入して他方の開口5bから流出させるようになっている。そして、封止部6を、一方の開口5aおよび成形活性炭4の内周面4bの一方の開口5a側を閉鎖する閉鎖部7と、開孔8aを有し、一方の開口5a側の端面4cに間隔E1を設けて対向するストレーナ8とで形成した。 (もっと読む)


【課題】蛇口から出る水道水をそのまま飲用すると、濾過装置を通した水であっても冬は冷たく、夏は生温かく、加熱や冷却などをせずに美味しい水を飲用することは不可能だった。
本発明は、従来不可能とされていた水道水の温度調節を可能にし、濾過した水道水をさらに美味しくすることを提供する。
【解決手段】本体各部に水を美味しくする濾過装置、炭、小石を設け、蛇口近くに水の温度を調節するサーモスタットを設けたことを特徴とする水温調節機能付浄水器。 (もっと読む)


【課題】配管作業性がよく、小型軽量の湯水混合水栓を提供する。
【解決手段】左右水平に延びる円筒状のコア部10の前後方向中央に、上下に貫通するシャワーホース挿通孔を設け、シャワーホース挿通孔とコア部10の右端部との間に、給湯路18と給水路15と湯水混合吐出路17と浄水器給水路16を設け、コア部10の右端部に、給湯路18に接続された湯入口ポート21と、給水路15に接続された第1水入口ポート22と、湯水混合吐出路17に接続された湯水混合出口ポート23を形成し、コア部10の右端部に設けた湯水バルブによって、これらポート21,22,23を連通遮断可能とし、コア部10の左端部に、浄水器給水路16に接続された浄水器給水ポート32と、給水路15に接続された第2水入口ポートを形成し、コア部10の左端部に設けた浄水バルブによって、浄水器給水ポート32と第2水入口ポートを連通遮断可能とする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は従来の技術における上記の問題点に鑑み、水道水圧の高い地域で浄水器用カートリッジを使用した場合であっても、噴流によって中空糸膜が切れたり曲がったりすることなく、中空糸膜による性能を十分に発揮して水質を向上させるこができる浄水器用カートリッジと、浄水器を提供すること。
【解決手段】
吸着材を上流側に有し、中空糸膜束をU字状にケーシングに充填し、ケーシングに注型材を用いて固定した中空糸膜モジュールを、U字状にした中空糸膜束の屈曲部が吸着材と対向するように吸着材の下流側に有する浄水器用カートリッジであって、吸着材が筒型であり、かつ、吸着材の内部通水路が前記ケーシングに連通し、さらに中空糸膜束の屈曲部から直状部にかけて、中空糸膜束を覆いかぶせる保護ネットを設けていることを特徴とする浄水器用カートリッジ。 (もっと読む)


【課題】濾材充填空間の軸心方向における開口端側での粒状濾材の密度の低下を防止して、濾材充填空間に充填された粒状濾材の全体を効率よく利用可能とし、浄水性能の向上を図ること。
【解決手段】筒状の内側濾材8にて構成される内周面と筒状の外側濾材9にて構成される外周面との間に、軸心方向の一端部が閉塞され且つ他端部が開口された筒状の濾材充填空間10が形成され、その濾材充填空間10に粒状濾材11が充填され、濾材充填空間10を閉塞する蓋体15が、濾材充填空間10の軸心方向の開口端側に装着自在に設けられ、その蓋体15には、蓋体15を濾材充填空間10の軸心方向の開口端側に装着された装着状態において、濾材充填空間10側に突出する突出部17が濾材充填空間10の径方向で連続しない非連続部位17aを有して備えられている。 (もっと読む)


【課題】プレフィルタを設けることで、メインの細隙フィルタが早期に劣化するのを抑制することができて、ランニングコストを低減することができるとともに、プレフィルタの汚れ具合をケース22の外部から容易に確認することができる浄水器を提供する。
【解決手段】ケース22内には、水を浄化するための細隙フィルタを含むフィルタカートリッジ28を設ける。ケース22内には、細隙フィルタよりなるプレフィルタ37をフィルタカートリッジ28の上流側に位置するように設ける。ケース22の側壁には、プレフィルタ37の汚れ具合を確認するための透視窓40を設ける。 (もっと読む)


【課題】水道水等の被処理水の浄化を効率良く行うことができる浄水器用カートリッジ及びこれを用いた浄水器を提供する。
【解決手段】被処理水を濾過するための浄水器用カートリッジ3であって、外部からの被処理水が導かれる濾過体8と、濾過体8を通過した被処理水が導かれる流路9とを備えており、濾過体8は、被処理水が流入する流入孔20及び被処理水が流出する流出孔21を有するユニットケーシング16と、ユニットケーシング16内に充填される濾過材とを有する濾過体ユニット12を複数備えており、各濾過体ユニット12は、各流出孔21を介して流路9に連通する浄水器用カートリッジ。 (もっと読む)


【課題】原水吐水時において汚れを含んだ原水が吐水されてしまう恐れのない浄水装置付き吐水ヘッドを提供する。
【解決手段】吐水ヘッド本体26を容器部としてその内側にカバー142付き浄化カートリッジ42を収容して、吐水ヘッド本体26と浄化カートリッジ42との間の空間を外流路の原水通過流路58Aと内流路のカートリッジ流入流路58Cとに区画する。そしてカートリッジ流入流路58Cの軸方向の一端側を開放状態、他端側を閉鎖状態とし、浄化カートリッジ42の下流側の切替弁74による切替動作によって、原水を原水通過流路58Aを通過して吐水口から原水吐水させる流路と、原水をカートリッジ流入流路58Cに導入した上、浄化カートリッジ42を通過させ、浄水を吐水口から浄水吐水させる流路との間で流路切替えを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】浴室内において水垢汚れや微生物による汚れが付着することを防止できる浴室の水改質システムを提供する。
【解決手段】給水源と浴室1内に設けた吐水部2を接続する給水路3に給水源から供給された水に含まれる溶解物質を除去するための除去手段7を備える。吐水部2から除去手段7により溶解物質を除去した水を吐出可能とする。除去手段7により溶解物質を除去した除去水と溶解物質を含む濃縮水とに分離し、このうち除去水を上記吐水部2から吐出可能とする。浴室1内に前記濃縮水を吐出する吐出部25を設ける。 (もっと読む)


【課題】十分な浄水能力を有する一方で、シンク上、シンク横またはシンク下の特別な設置スペースを必要とせず、更に、特に設置面に立設される基部部分のデザインを多様化して意匠性を向上することができる浄水器専用水栓の提供。
【解決手段】水栓本体1を、ベース部10、センター部20、キャップ部30の3ピース構成とする。キャップ部の内周面の下側に、キャップ部の上端に向かって所定のテーパー率で縮径するテーパー面を設けると共に、キャップ部の内周面においてテーパー面より上側に段差面を設け、キャップ部のテーパー面の軸方向所定位置の外径を、浄水カートリッジの封止部材がテーパー面に圧接して水密を維持できる直径以下に設定して、テーパー面の軸方向所定位置から段差面までの間隔の範囲で、浄水カートリッジの上端の吐水端面の位置を調節して、キャップ部側の入水孔端面と浄水カートリッジの吐水端面との間の距離を増減変更自在とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 240