説明

国際特許分類[E04B1/34]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り;屋根;床;天井;建築物の絶縁またはその他の保護 (19,473) | 建築構造一般;壁,例.間仕切り,床,天井,屋根のいずれにも限定されない構造 (13,898) | 特殊構造,例.エレベータあるいは階段を囲むマストや塔状構造によって支持されたつり部材または片持梁部材を有するもの;弾性安定性に関する構造 (85)

国際特許分類[E04B1/34]に分類される特許

81 - 85 / 85


【課題】 振り子型の大規模な免震構造物を実現する。
【解決手段】 地盤上に複数基の塔状構造体1を立設し、それらの頂部にそれぞれ免震機構3を介して吊り支持構造体4を設け、吊り支持構造体から複数層の板状構造体2を吊り支持して塔状構造体の周囲に配置する。各層の板状構造体には塔状構造体が貫通する開口部を設けて免震クリアランスを確保し、最下層の板状構造体を地表面上に浮かせて配置する。各層の板状構造体を人工地盤として設ける。板状構造体の面外方向へのねじれ変形を拘束する補剛機構を設ける。板状構造体の外周部に吊り材11とブレース12を集約して配置する。免震機構としては、揺動支持構造体の上下に複数の免震装置をそれぞれ仮想の回転中心を向くように傾斜状態で配置するものが好適である。 (もっと読む)


引張材が細片である構造用織物が請求されている。これら細片は、引張材およびポリマーマトリクスを備える。マトリクスは、好ましくは熱可塑性型であり、好ましくは膜に使用したポリマーに化学的に付着されている。しかしながら細片の膜への機械的固定あるいは化学的および機械的固定の組合せは除外されない。そのような細片の利点は、より優れた耐候性であり、重量比に対してよりよい強度を提供し、膜に、より大きな接触表面を与えることである。
(もっと読む)


【目的】 急速なる土地の上下左右の揺れに対して、地上建造物が、倒壊しない安全第一である為の考案。
【構成】 土地の揺れのスピードに対して、建造物の揺れを緩和する為に、上向皿(1)と下向皿(2)との間に、ボール球(3)を設置してキヤスターの働きとする。更に、上向皿(1)と基礎(4)との間にスプリング(6)を取りつける。次に上向ピストン(7)が、シリンダー壁(11)の中を上下動し、下向皿(2)とシリンダー壁(11)との間に、スプリング(6)を設け緩和材とした。 (もっと読む)


【目的】 超々高層建物に実施する制振方法を提供する。
【構成】 超々高層建物の主要架構を超大型組柱1と超大型組梁2によるメガストラクチャーで構成し、前記超大型組梁2の各ブレース材3に沿ってダンパー4を設置した。
【効果】 超々高層建物の制振を、極めて少数の、且つ既往の一般的なダンパーを通常態様に使用して、既往の技術により経済的に行うことが出来る。 (もっと読む)



81 - 85 / 85