説明

国際特許分類[E04F21/08]の内容

国際特許分類[E04F21/08]の下位に属する分類

遠心力により操作するもの
気体圧力,例.蒸気圧力,により操作するもの (6)

国際特許分類[E04F21/08]に分類される特許

1 - 10 / 18


【課題】作業者への負担を軽減し、且つ作業性が良いモルタル吹付け機を提供し、また、作業性が良いコンクリート構造物の補修又は補強工法を提供することを目的とする。
【解決手段】インペラ11により、ケーシング20の前側に設けられた投射口24から前方へモルタルを投射するモルタル吹付け機において、ケーシング20の左右両側に作業者が一方の手で把持するための第一取手部36と他方の手で把持する第二取手部40とを設け、インペラ11の回転軸が側方へ延びる側にある第一取手部36は、ケーシング20の後端を超えて後方へ延びるものとし、回転軸の先端部にこの先端部から後方へ延びる駆動軸57を方向変換伝動機構を介して接続し、駆動軸57を駆動するモータ35を第一取手部36に内蔵し、第二取手部40は、第二把持部40aの長さ方向の中央が側面視においてケーシング20の投影範囲内にあるものとしたことを特徴とするモルタル吹付け機。 (もっと読む)


【課題】壁面への吹付けをムラができないようにしつつ吹付け塗装システムの軽量化を図り、吹付け塗装システムによる吹付け作業を簡単に行う。
【解決手段】吹付け塗装システム1は、壁面3に沿って上下方向に設置可能な左右一対のレール10と、レール10の下端に取り付けられ、レール10を壁面3に沿った左右方向Yに移動自在にする車輪11と、レール10に取り付けられ当該レール10に沿って昇降可能で、壁面3に対して吹付け剤を供給する吹付けユニット12と、壁面3に沿って設置された際のレール10の撓みを防止する撓み防止機構13と、を有する。 (もっと読む)


【課題】建築外壁の表面に薄膜で、透明な塗膜を現場で効率的に形成することが可能な塗装方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る現場塗装方法は、建築外壁に形成される塗膜が連続膜となる最低膜厚を膜厚下限値とするとともに、塗装した塗液が液だれを起こす膜厚を膜厚上限値とし、この範囲内で膜厚管理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
鋼橋塗装、欄干やビルの屋上の安全柵、又フェンス等、丸柱、角柱の数百本単位で左右空間の多い形状の柵柱で構成されているために従来の塗装スプレーガン等では塗装効率が悪いため、一本一本の刷毛塗り又はローラーでの手塗りの手作業であった。
【解決手段】
開閉式リング形状360度塗装方法及び装置と一対の塗装補助装置の案内レール等装置を利用開放装置で塗装対象の丸柱又は角柱等の形状は問わずに柵柱をリング形状中心部に維持しながら360度全周を集中的吹き付け塗装で上又は下にと移動塗装装置は従来の困難な手塗り作業、時間の掛かる手作業の大きな軽減を目的とする解決手段である。 (もっと読む)


【課題】主剤及び硬化剤の低圧での圧送が可能であり、その結果、送液ホースの細径化、軽量化を実現でき、しかも、主剤及び硬化剤の吐出ノズルへの供給量の安定化(定量化)も容易に実現できる技術の提供。
【解決手段】
塗膜防水材20を得るための液状材料である主剤20a、硬化剤20bの一方又は両方として揺変剤の含有によって揺変性が付与されたものを用い、主剤20aと硬化剤20bとを混合して吐出するための吐出ノズル60と、主剤20aと硬化剤20bとを別々の送液ホース32、42を介して吐出ノズル60に圧送するための圧送ポンプ50と、液状材料を容器21、22から吸い出して圧送ポンプ50に加圧供給する供給ポンプ31、41(ギアポンプ)とを具備する塗膜防水材供給装置10、塗膜防水工法を提供する。 (もっと読む)


【課題】木質系フローリング材の天然木調の色調や木目模様等の特性を活かしながら、接合部からの水の浸入を防止できるように端部がシーリング処理されたフローリング用床材を提供する。
【解決手段】雄実と雌実とを結合させる実結合によって端部どうしを接合させる床材1であって、該雄実を構成する凸部11の上部垂下面111と上部水平面112および該雌実を構成する凹部12の内部上面122と上部端面121とにそれぞれシーリング剤7をスプレー塗布し、プレコート層が形成されたフローリング用床材。 (もっと読む)


蠕動ポンプが使い捨て導管と共に利用される引っ張り式床仕上げ剤アプリケータが、該ポンプの洗浄の手間を取り除く。このアプリケータは、バッグインボックスの床仕上げ剤を収納するように適合可能であるため、洗浄時間が減る。このアプリケータは、最小数の使い捨て部品を用いることで、製造を経済的にする。一例では、容易にアクセス可能な領域に床仕上げ剤を塗布するのにモップを利用するが、そのような容易にアクセス可能でない領域への床仕上げ剤の塗布にモップを独立して用いることもできる。
(もっと読む)


【課題】溝付板材の溝内面を、溝のエッジまできれいに塗装することができる溝塗装方法及びそれを実施するための簡単な構造の溝塗装装置を提供する。
【解決手段】溝付板材1の溝4の開口をマスク8で閉じ、マスク8に形成している貫通孔9から塗布液10を溝4内に供給することで塗布液が溝4の外側に流出しないようにし、次いで貫通孔9を通して余分な塗布液を吸引、除去し、その後、溝4内を負圧状態に保った状態でマスク8を上昇させて溝4から離すことで、マスク8を持ち上げた際に溝4内の塗布液が毛細管現象によって溝4の外側に滲み出すことを防止し、溝内面のみをきれいに塗装可能とする。 (もっと読む)


【課題】アスベスト層等に薬液を効率良く注入することができる薬剤注入装置を提供する。
【解決手段】円筒形の曲面部分外側に、円筒の回転軸から放射状に注入針を配置し、注入針の挿入から薬液注入、注入針引抜の工程を、当該円筒の回転により連続的に行うことができる薬剤注入装置。 (もっと読む)


【課題】常温では固体で所定温度範囲内に加熱されることにより溶融して流動状態となる硫黄資材を吹付け材として施工面に連続的に吹付け可能とする。
【解決手段】溶融した硫黄資材を吹付け材として内部に収容する資材タンク1と、この資材タンク1の内部の硫黄資材を融点以上の設定温度範囲内に加熱し溶融状態に保持するように温度調節可能とされた加温ヒーター2と、上記資材タンク1の資材出口に接続され、圧縮空気が供給されて資材タンク1内の硫黄資材を該圧縮空気と共に噴射する噴射孔17の周りを加熱する加温手段が付設され、硫黄資材を噴射する吹付けノズル3とを備え、上記溶融状態の硫黄資材を施工面に吹き付けるものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 18