説明

国際特許分類[E04H1/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 特定目的の建築物または類似の構築物;水泳または水遊び用の水槽またはプール;マスト;囲い;テントまたは天蓋一般 (8,696) | 居住または事務目的に対する建築物または建築物のグループ;一般的なレイアウト,例.モジュラーコーディネイション,床の高さが互い違いのもの (1,457)

国際特許分類[E04H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H1/00]に分類される特許

41 - 50 / 61


【課題】 高層の一般的建築物の集合住宅などは、構造的に同一水平、垂直面上に過密化して、採光、通風が悪く、開放されない圧迫感、車利用の不便さ、地上から屋上への有効活用がないという不都合を解決すること。
【解決手段】 地上の最下部から建造物の最上部の屋上間に、円柱、円錐、その他の立体状の構造とするものと適合した、らせん状やその他の立体状の道路、車道と歩道を設け、道路を挟む両側、又は外側、内側のみへ、道路沿いに傾斜を利用し、段差の水平位置に住宅などの各種建物やその他の共用施設などの建築物を間隔的、断続的、連続的に設け、道路と建築物とを区分構成し、建造物の下部は多目的建築物を設置して、道路と建築物の全体を基礎、柱、はりなどの構造耐力上主要な部分と主要構造部で支持し、道路とエレベーターで建築物にアクセスする、道路と建築物を共有化した中高層及び、超高層の建造物を設けることにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
ソーラー発電は夜、雨、室内では使用出来ず、燃料電池は水素を必要とし、風力発電は屋外、特に風の強いところでしか使用出来ず、都心では使用できず、まして建物内で使用出来なかった。
【解決手段】
建物内の空気の移動を利用して建物内でエネルギを発生する。 (もっと読む)


【課題】 利用者に心理的な安心感を与え、都市型災害にありがちな集団パニックを回避することが可能な駅のコンコースを提供する。
【解決手段】 対象とする駅4は地下鉄駅であり、電車に乗降するためのプラットホーム2が地下2階に設けられている。また、駅4に隣接して高層建物5が建設されており、駅4に面して地下1階および地上1階にそれぞれエントランスが設けられている。駅4と当該駅4に隣接する高層建物5との間には、地下2階、地下1階、および地上1階にそれぞれコンコース1、8、10が設けられており、地下1階および地上1階のコンコース8、10はそれぞれ高層建物5のエントランスに通じている。地下2階のコンコース1は、駅のプラットホーム2に隣接するサンクンガーデン3となっており、駅のプラットホーム2と床レベルが同一とされ、上方は地上まで吹抜けとなっている。 (もっと読む)


【課題】 主要設備の発注時期と付帯設備の発注時期とのずれに起因する付帯設備の再設計や再施工を防止する。
【解決手段】 建物設備仕様決定支援システム1は、建物コンテンツを入力する入力手段2と、建物コンテンツに基づいて主要設備の利用度を計算する主要設備利用度計算手段3と、建物コンテンツを実現可能な主要設備推奨仕様を格納する主要設備推奨仕様格納手段4と、主要設備利用度計算結果に基づいて主要設備の推奨仕様のテーブルから特定の設置場所に対する特定の主要設備を選定する主要設備選定手段5と、主要設備を建物に設置するための各種の付帯設備に関する設計情報を格納する設計情報格納手段6と、選定された特定主要設備に対応する特定の付帯設備を設計情報から選定する付帯設備選定手段7と、選定された特定の主要設備および特定の付帯設備を設備仕様情報として出力する設備仕様情報出力手段8と、主要設備利用度計算結果、設計情報、設備仕様情報を表示可能な表示手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来、水分吸着手段の再生用ヒータにPTCヒータを用いた浴室乾燥装置においては、PTCヒータの特性上、浴室の空気の温度が上昇すると、再生用ヒータの出力が低下し、除湿能力が低下するために浴室の乾燥時間或いは衣類を浴室に干した場合は衣類乾燥時間が長かった。また、完全に乾燥する間際で除湿能力が低下し、短時間で乾燥させるには大きな課題となっていた。
【解決手段】 本発明では、総消費電力が制限される条件下において、使用可能な電力を最大限利用して浴室の空気に熱量を与えることで、除湿による浴室の乾燥能力が低下しても、浴室内の空気の温度を高めて飽和水蒸気量を増加させ、浴室内の水分の気化を促進させて、さらに、その高温多湿の空気を換気することで、浴室の乾燥時間或いは浴室内に衣類を干した場合は衣類乾燥時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】既設の建造物における居住空間又は業務空間を損なうことがなく、また、新設の建造物にあってはその建造物内にライフライン設備の設置を考慮することがなく、建造物における居住者又は業務者等の安全を確保することができ、ライフライン設備及び/又は廃棄物処理設備の保守点検等の管理を容易にすることができる、塔状建造物を提供すること。
【解決手段】既設又は新設の、居住又は業務作業可能な建造物に独立して併設することができ、居住及び/又は業務に必要なライフライン設備及び/又は廃棄物処理設備が集約的に配設されて成ることを特徴とする塔状建造物。 (もっと読む)


【課題】 ヤシの木や電柱などを利用して簡単にしかも強く立設することのできる避難装置ならびにその施工方法を提供すること。
【解決手段】 津波や洪水などの災害発生時に高所に避難可能な避難装置の施工方法であって、立ち木や電柱、立設ポールなどの自然あるいは人工的な高伸物を受担の対象にして、昇降用材と高所避難部分とを有する避難装置を地盤上に固定設置するようにする。また、津波や洪水などの災害発生時に高所に避難可能な避難装置であって、昇降用材と高所避難部分とを有して立ち木や電柱、立設ポールなどの自然あるいは人工的な高伸物に受担させ得る部分を有するとともに昇降用材が地盤に固定可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 合理的な形態の複合用途建物を提供する。
【解決手段】 1棟の建物を平面的に複数のゾーンに区分して各ゾーンにそれぞれ互いに異なる用途の施設(たとえばオフィス1とホテル2)を配置する。各用途の施設をそれぞれ主用途部(たとえば事務室空間1bと客室2b)とコア部1a,2aとに区分し、コア部を建物全体のほぼ中央部に集約配置し、その外側に主用途部を配置する。建物全体を低層部と高層部とに区分して、高層部に各用途の施設を配置し、低層部を各用途の施設が混在あるいは共用する共通ゾーンとする。各ゾーンにおける各階の階高とフロアレベルをそれぞれの施設の用途に適合させて設定し、各ゾーンのフロアレベルを合致させた共通階を所定階数ごとに設定する。各ゾーンにおけるスパンをそれぞれの施設の用途に適合させて設定し、各ゾーンの通り芯を合致させた共通通り芯を所定スパンごとに設定する。 (もっと読む)


【課題】空間活用度を極大化することによって、現代人の特定用途の空間に対する欲求と他人に妨げられることを嫌う趣向を同時に満足させながらも、相対的に少ない富を有する者も利用可能な特定用途の空間を具備した知能型建築物を提供すること。
【解決手段】特定居住者が居住し、該居住者の承諾なしには他人の利用が不可能な複数の常時的専用空間;特定居住者が利用している間は同居住者の承諾なしには他人の利用が不可能な複数の時分割的専用空間;特定居住者が利用している間は同居住者の承諾なしには他人の利用が不可能となり、移動により、常時的専用空間と時分割的専用空間の中の任意の2つの空間を互いに連結し得る少なくとも一つ以上の時分割的専用移動手段;及び上記常時的専用空間、時分割的専用空間、及び時分割的専用移動手段に連結され、これらをを制御できるサーバー;を具備した知能型建築物を提供する。 (もっと読む)


【課題】まちづくり計画地の気象特性の的確な把握と緑化との相関性をより効果的に結合可能にし、資源エネルギーの有効利用を図ること。
【解決手段】まちづくり計画地1の気候特性把握と緑化方法として、まず、計画地1の周辺建物、自然環境、立地条件等を調査する(第1工程)。次に、その調査結果に基づいて、計画地1周辺の地域気象観測システムの観測点(アメダスポイント)2で得られる気象条件を基準にして計画地1の気象条件の傾向を推測する(第2工程)。次に、計画地1の気候特性を調整して夏涼しく、冬暖かい室内気候を創造するために道路・宅地割り設計、植栽設計を行う(第3工程)。そして、それらの設計にしたがって計画地1に樹木等を植栽し緑化する。 (もっと読む)


41 - 50 / 61