説明

国際特許分類[E04H1/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 特定目的の建築物または類似の構築物;水泳または水遊び用の水槽またはプール;マスト;囲い;テントまたは天蓋一般 (8,696) | 居住または事務目的に対する建築物または建築物のグループ;一般的なレイアウト,例.モジュラーコーディネイション,床の高さが互い違いのもの (1,457)

国際特許分類[E04H1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04H1/00]に分類される特許

11 - 20 / 61


【課題】センターコアの多層建築物のように、複数のエレベータシャフトと複数のエレベータホールを平面的に直線状に並べて設置するエレベータの配置計画を採用しているにもかかわらず外壁面から相当離れた位置に来る一番奥のエレベータホールまで自然光が入って照明エネルギーの削減が可能であると共に、スペースが広く感じられる開放的な環境を実現し得る多層建築物を提供する。
【解決手段】複数のエレベータシャフト1と複数のエレベータホール2が平面的に直線状に並んで設置された多層建築物において、複数のエレベータシャフト1における並び方向と直角な壁面を透明材料で構成することにより、端部に位置するエレベータシャフト1の壁面に入射した外部からの自然光が複数のエレベータシャフト1を透過して一番奥のエレベータホール2まで届くように構成する。 (もっと読む)


【課題】間仕切りの変更に伴う分割空間の構成の変更を自動で認識する。
【解決手段】大空間1内の小空間AR1とAR2との境界部L1に間仕切りセンサ3−1を設ける。同様にして、境界部L2,L3,L4に、間仕切りセンサ3−2,3−3,3−4を設ける。分割空間構成自動認識装置4において、間仕切りセンサ3−1〜3−4からの間仕切りの設置/非設置の検知情報を受信し、小空間AR1〜AR4の境界部毎の間仕切りの設置状態と小空間AR1〜AR4の隣接関係に基づいて、間仕切りによって分割された大空間1における各分割空間に属する小空間の組を認識する。 (もっと読む)


【課題】 必要な建築面積を確保しつつ良好な日照・採光および通風条件を得て、居住性を高めることのできる住宅を提供でき、かつ、かかる住宅の建ち並ぶ街区において街並みや景観等の魅力を向上させる。
【解決手段】 本発明の住宅地は、街区2を略矩形状に区画割して形成された複数の住宅用敷地3に建物5がそれぞれ配置計画され、各敷地3には、隣地境界線4に対し角度をつけて建物5が配置されることにより敷地3内に略三角形の庭空間G(G1,G2)が設けられ、田の字状に隣接した4区画の敷地相互間にまたがって庭空間G(G1,G2)の集合による略矩形状の住環境生成領域Lが形成されている。 (もっと読む)


【課題】国際海洋コンテナに改造を加えず十分に採光を取ることができ、室内高級化を低コストで行うことができるコンテナハウスを構築する。
【解決手段】国際分業でコンテナハウスをユニット化し、外国製室内装飾ガラスや特殊家具などを用いることで高級感を出し、低コスト化を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】吹抜空間内全体を照らすことができる採光システムを提供すること。
【解決手段】本願の採光システムは、吹抜空間の頂部に光を下層に導くための採光手段を有し、前記下層における前記光の通過経路に光透過性及び光拡散性を有する半透過性材料を設けるように構成される。また、半透過性材料が吹抜空間内の高さ方向に複数も受けられ、半透過性材料の光透過率が吹抜空間の上層から下層に向かうにしたがって小さくなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】入居者側にとっても満足を得ることができ、オーナー側にとっても土地活用するにあたり満足を得ることができる集合住宅構造を提供する。
【解決手段】敷地Sを10区分したそれぞれの区画地S1〜S10に離間して配置され、居室内部を専有部分とした戸建構造を有する住戸2と、住戸2が建設された区画地S1〜S10の残余部分を共用部分とした庭Gとを備えている。この敷地Sには、敷地Sの外からそれぞれの区画地S1〜S10までの間に共用部分とした道路Rが設けられ、道路Rの地面下には、それぞれの住戸2と公共水道とを接続する上水道管31と下水道管32と敷地内配電線33が埋設されている。そして、下水道管32には、それぞれの住戸2から排出された下水を浄化する共用部分である浄化槽34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】中空部に機械式立体駐車場設備を備える建物を高層化した場合であっても、建物本体における居住空間を狭めることなく、機械式立体駐車場設備において所定の駐車スペースを確保することができる建物を提供すること。
【解決手段】多層階を有する建物本体2の内部に、その多層階を貫通して上下方向に伸びる中空部5を設けており、中空部5に機械式立体駐車場設備3を備える建物1であって、
機械式立体駐車場設備3が、建物本体2とは別の躯体構造を有し、その駐車場躯体4の外周部4aに建物本体2への複数の係止部6が上下に間隔を隔てて設けられており、中空部5に面する建物本体内周部2aに、係止部6にそれぞれ対応する複数の被係止部7が設けられており、各被係止部6に対して、防振ゴム10を介して係止部6をそれぞれ係止することにより機械式立体駐車場設備3の荷重が支持されている建物1。 (もっと読む)


【課題】ニーズの異なる庭プランを前提に、当該ニーズを満足させる庭を、容易に、かつ、確実に造ることができる。
【解決手段】ニーズの異なる複数種の庭プランを有し、この庭プランが、当該各庭プランのニーズに対応する一定の植物群を構成選択肢としてあり、前記の庭プランのうちの一つの庭プランを選択する庭プランの決定工程と、この決定工程で選択された庭プランにおける植物群から選ばれる一種以上の高めの木と、一種以上の低めの木と、一種以上の中位の高さの木と、一種以上のグランドカバープランツとを選択するプランニング工程と、この選択された植物を植栽する植栽工程とを有することを特徴とする庭造り工法。 (もっと読む)


本発明は、敷地にソーラーエネルギーシステムなどのエネルギーシステムを提供するシステム及び方法を提供する。本発明の実施形態によるシステムは、ユーザインターフェースモジュールを備え、該モジュールは、ユーザ、例えば潜在的な購買者からの情報を受信するグラフィカルユーザインターフェースを提供する。情報は、提供される敷地の位置情報を備える。画像検索モジュールは、ユーザインターフェースモジュール及び地理的情報のソースに連結される。画像検索モジュールはユーザにより提供された位置に対応する敷地の少なくとも1つの画像を検索する。定寸モジュールにより、ユーザは画像に示される取り付け表面を測定可能である。エネルギーシステム構成要素は測定に基づいて選択される。 (もっと読む)


【課題】建築基準法上の容積率の規制緩和を実現することができ、都市空間における立面的利用効率を大きく向上させることが可能な三次元区画整理方法を提供すること。
【解決手段】一の道路に面した一の建築物と、該一の道路よりも幅狭の他の道路に面し且つ前記一の建築物よりも低い他の建築物が並存する区画において、前記他の建築物と一の建築物とを連結し、該他の建築物の上方に新たな内部空間を増設する三次元区画整理方法であって、前記他の建築物が互いに隣接する複数の建築物からなり、これら複数の建築物の周囲を囲い且つこれらのうち最も高い建築物の上方に至る支持部材とその上部に架設された梁からなる空中地盤を形成し、該空中地盤の上部に内部空間を有する構造体を設け、該構造体と前記複数の建築物の少なくとも一つを連結するとともに、該複数の建築物の少なくとも一つを前記一の建築物と連結する。 (もっと読む)


11 - 20 / 61