説明

国際特許分類[E06B9/78]の内容

国際特許分類[E06B9/78]に分類される特許

1 - 10 / 44


【課題】部品点数を抑えつつも、操作具を通じたスクリーンの昇降操作時にウェイトバーからの脱落を抑制することができるロールブラインドの操作具支持装置およびそれを備えたロールブラインドを提供する。
【解決手段】支持部材17は、ウェイトバー16の外側面に沿って湾曲する。支持部材17は、ウェイトバー16の上部溝23に上方から係合する係合爪31と、ウェイトバー16の下部溝24に下方から係合する係合突部72とを有している。支持部材17において、係合突部72が形成される部分の周囲に部分的に連続するスリット60を貫通して形成することにより、舌片71を形成した。舌片71と、その他の部位とは、互いに独立して上下方向へ弾性変形可能となる。操作紐は支持部材17の舌片71以外の部位の下部に取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】巻取り式スクリーン装置において、巻取軸を内蔵するスプリングでスクリーンの収納方向にばね付勢することなく、それにより、可動框を小さい力で容易に摺動可能にしながら、スクリーンを可動框の摺動に連動させて巻き取り可能にする。
【解決手段】可動框5の上下端に第1及び第2ワイヤー18,19が連結すると共に、該ワイヤー18,19を横枠3,4に沿って受け枠9内に導いてから巻取りボックス7に向けて折り返し、巻取軸8にスクリーン6の巻取り方向とは逆向きに巻着することにより、可動框5の摺動でスクリーン6が巻取軸8から繰り出されたとき、ワイヤー18,19が該巻取軸8に巻き取られ、ワイヤー18,19が巻取軸8から繰り出されたときスクリーン6が巻取軸8に巻き取られる関係を相互に有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】縦方向制限部の変形及び下方スライド溝からの布ブラインドの脱離を克服する。
【解決手段】上方及び下方スライド溝(221、222)を有するガイドレール(22)と、引っ張り棒(24)と、前記引っ張り棒の横端に接続される接続部と、スライド部材(21)とを具備する、乗り物の屋根のブラインド組立体(100)。布ブラインド(23)は、前記ガイドレールの長さに沿って延びることが可能であると共に、前記引っ張り棒に接続される横方向端部(234)を有する主部(231)と、前記主部の縦方向端に接続され、前記主部上に拡がるように折り返されると共に、前記下方スライド溝の中に制限される縦方向制限部(232)とを有する。ガイド装置(3)は、前記スライド部材に接続され、前記主部と前記縦方向制限部との間の前記下方スライド溝の中へ突出するガイドインサート(32)を含む。 (もっと読む)


【課題】必要のないときには邪魔にならない一方で、例えば開放操作時に手の届くところに紐等が配置できる等、容易に操作が可能となる施錠装置を有する開閉体装置を提供する。
【解決手段】側部11がガイドレール13に案内され下端が長尺の座板15となる開閉体17と、座板15に設けられ座板15に沿うレバー19の操作先端部21が上方へ回転されることで開閉体17を解錠する施錠装置23と、レバー19の操作先端部21に支持される紐状操作部材25と、ガイドレール13に沿って取り付けられる帯状部材27と、を具備し、紐状操作部材25と帯状部材27が相互に磁着するよう構成した。紐状操作部材25のレバー19と反対側の紐端部29には把持体31を取り付けることが好ましい。紐状操作部材25は磁性体33よりなり、帯状部材27は着磁シート35にて形成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構造で、1本の操作コードを操作することにより第1遮蔽部材と第2遮蔽部材とをそれぞれ独立して昇降させる。
【解決手段】ヘッドレール13から垂下された第1及び第2遮蔽部材に第1及び第2昇降手段21,22がそれぞれ接続され、単一の操作コード14が第1及び第2昇降手段を駆動して第1及び第2遮蔽部材を独立に昇降させる。ヘッドレールに回転部材26が取付けられ、回転部材に操作コードが巻掛けられる。第1昇降手段の第1クラッチ31は回転部材の回転力が伝達される第1入力軸21aと第1遮蔽部材を昇降可能な第1出力軸21bとの間に設けられ、第1出力軸には第1ストッパ41が設けられる。第2昇降手段の第2クラッチ32は回転部材の回転力が伝達される第2入力軸22aと第2遮蔽部材を昇降可能な第2出力軸22bとの間に設けられ、第2出力軸には第2ストッパ42が設けられる。 (もっと読む)


【課題】施錠装置が設けられた窓用シャッターにおいて、手動で開閉操作を行うための握り部を、梱包し出荷する際に適切に収納することができるようにする。
【解決手段】シャッターカーテン2の下端部に設けられた施錠装置錠Rの本体部8の解錠レバー8aに操作紐9を連結し、該操作紐9の他端に握り部材10を設けたものにおいて、座板6及び前記本体部8に握り部材10を仮保持する構成とした。 (もっと読む)


【課題】正逆どちらの回転でもドラム又は軸の回転を停止しかつその停止を解除する。
【解決手段】カムクラッチ装置17は、ドラムに連結された操作具の一方向又は他方向への引下げ操作によりドラムを一方向に回転又は他方向に回転させ、操作具の操作の停止によりドラムの回転を停止する。第1クラッチ41は、停止しているドラムに対する操作具の一方向への連続操作によりドラムを一方向に連続的に回転させかつ停止しているドラムに対する操作具の一方向への僅かな操作によりドラムの停止を解除し、ドラムの他方向への回転を許容する。第2クラッチ42は、停止しているドラムに対する操作具の他方向への連続操作によりドラムを他方向に連続的に回転させかつ停止しているドラムに対する操作具の他方向への僅かな操作によりドラムの停止を解除し、ドラムの一方向への回転を許容する。 (もっと読む)


【課題】連結部にフェイルセーフ機能を備え、かつ連結部の位置を認識し易くしたボールチェーンを提供する。
【解決手段】コード上に合成樹脂のボールを等間隔に成形して固着し、コードの両端部を連結部11で連結して無端状としたボールチェーンにおいて、連結部11は、互いに嵌合する第一の連結部材12と第二の連結部材13を備え、第一の連結部材12と第二の連結部材13の少なくともいずれかをボール10と異なる色彩で形成した。 (もっと読む)


【課題】開口部を通過する人の通過も容易にしつつ、暖気や冷気、光や視線の流入も確実に防止・抑制することができる暖簾装置を提供する。
【解決手段】水平方向に延設されて開口部の上方に取り付け可能な棹と、該棹に懸下される複数の暖簾シートとを具備させ、該複数の暖簾シートを、側縁部を互いに重ね合わせた状態で前記棹に取り付けて暖簾装置とする。棹には暖簾シートの巻き上げ手段を付設するのが好ましく、その際、小さい巻き径で棹に巻きつけられる内暖簾シートと、棹の回転軸からみて内暖簾シートよりも径外となる位置で棹に巻きつけられる外暖簾シートを交互に並んで設け、最も外側に位置する最外外暖簾シートに、最外の側縁部の巻き径を内暖簾シートと重なり合っている側縁部と同じくする増厚部を設けるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】窓シャッターの座板や錠装置に開閉操作用の操作ひもを取付けるにあたり、操作ひもの取付け方を改良することにより操作性を向上させ、また、錠装置の耐久性向上を図る。
【解決手段】シャッターカーテン3の下端部に錠装置6を設け、前記錠装置6の開錠操作レバー6dに操作ひも8を取付けてシャッター開閉操作する窓シャッターであって、操作ひも8の一端を錠装置6の開錠操作レバー6dに取付け、他端を錠本体部又は座板5に取付けて前記操作ひも8を略ループ状とし、前記操作ひも8の中間部を引き上げ引き下げすることでシャッターを開閉操作する。 (もっと読む)


1 - 10 / 44