説明

国際特許分類[F02D29/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 燃焼機関;熱ガスまたは燃焼生成物を利用する機関設備 (130,868) | 燃焼機関の制御 (58,935) | 機関の作動に不可欠な部品または補機以外の装置であって機関により駆動されるものに特有な制御,例.機関外からの信号による機関の制御 (10,434)

国際特許分類[F02D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F02D29/00]に分類される特許

2,351 - 2,360 / 2,413


【課題】 油圧ショベル1において、油圧ロック検知スイッチ10がON状態になったことに基づいてエンジン回転数を作業時回転数から待機時回転数に減少させた場合のエンジン回転数を作業時回転数に復帰するための条件を、真に操作具操作がなされることであるとして、この間、エンジン6を待機時回転数に制御し、無駄な燃料消費をなくすようにする。
【解決手段】 待機時回転数状態に制御されるエンジン回転数を作業時回転数に復帰させる条件を、油圧ロック検知スイッチ10がOFFになり、かつ操作具操作があったこととし、これによって、油圧ロックがOFFになってから実際に操作具操作が行われるまでの準備段階のあいだでのエンジンの無駄な高回転をなくすようにする。 (もっと読む)


本発明は、原動機40によって駆動される油圧ポンプ11と、この油圧ポンプ11から吐出される圧油により駆動される走行用油圧モータ5と、操作部材22aの操作に応じて油圧ポンプ11から油圧モータ5への圧油の流れを制御する制御弁12とを有する建設機械における原動機制御装置において、操作部材22aの減速操作を検出する減速検出手段31と、油圧モータ5の回転数Nmを検出する回転数検出手段35と、減速検出手段31により減速操作が検出されると、回転数検出手段35の検出結果に応じて原動機40の回転数を制御し、減速操作以外が検出されると、操作部材22aの操作に応じて原動機40の回転数を制御する原動機回転数制御手段30,43とを備える。
(もっと読む)


【課題】自動変速機搭載車両において、トルクコンバータにおける損失を抑えて燃費を向上させる。
【解決手段】 トルクコンバータ22の運転状態を監視し、トルクコンバータ22の損失が大きい場合には、トルクコンバータ22における損失を低減する所定の運転操作(アクセル戻し操作、ロックアップクラッチ21の締結操作等)を行うよう運転者に指示が出される、あるいはトルクコンバータ22における損失を低減する所定の車両制御(エンジン出力減少、変速制御、ロックアップクラッチ21の締結)が自動的に行われるので、トルクコンバータ22における損失を抑え、燃費を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 装置の一部の機器に異常が生じても内燃機関を始動して動力を出力する。
【解決手段】 エンジン22のクランクシャフト23をクラッチC1を介して第1変速機50の入力軸52に接続すると共に動力分配統合機構30のキャリア34に接続し、動力分配統合機構30のサンギヤ31にモータMGを、リングギヤ32に第2変速機60の入力軸62を接続し、第1変速機50と第2変速機60とにより変速して走行するハイブリッド自動車20において、モータMGに異常が生じているときにはスタータモータ26によるクランキングによりエンジン22を始動し、スタータモータ26に異常が生じているときにはモータMGによるクランキングによりエンジン22を始動する。これにより、モータMGやスタータモータ26の一方に異常が生じてもエンジン22を始動して走行することができる。 (もっと読む)


【課題】エンジンの作動をリフティングマグネットモードへの設定時に、リフティングマグネットの励磁用電力を発電する発電機を自動的に設定回転数で回転させてリフティングマグネットへ安定した電力を供給する。
【解決手段】発電機用油圧ポンプ11を駆動するエンジン9をリフティングマグネットモードで作動させる際、リフティングマグネットモードの設定回転数信号を受けて該設定回転数に対応した燃料噴射制御信号を演算し、エンジン9における燃料噴射装置の燃料噴射量を燃料噴射制御信号に応じて制御しエンジン9を設定回転数で回転させるエンジンコントローラ18を具備させた。 (もっと読む)


【課題】 油圧ショベル1に、操作具操作が所定の設定時間以上操作されなかった場合に自動的にエンジン停止をする自動エンジン停止機構を設けるにあたり、エンジン温度、作動油温度が予め設定される温度以下に下降するまでは、自動のエンジン停止を制限するようにする。
【解決手段】 無操作検知時のエンジンの自動停止を、エンジンルーム6内にエンジンルーム内温度測定センサ18を設け、該ルーム内測定温度と外気温度との差が予め設定される設定温度最下になるまで制限するようにする。 (もっと読む)


本発明は、原動機10によって駆動される油圧ポンプ24と、この油圧ポンプ24から吐出される圧油により駆動されるアクチュエータ5と、第1の操作部材22aの操作に応じて油圧ポンプ24からアクチュエータ5への圧油の流れを制御する制御弁25とを有する建設機械における原動機制御装置において、第1の操作部材22aの操作に応じて原動機10の第1の設定回転数Ntを設定する第1の設定手段41と、第2の操作部材34の操作に応じて原動機10の第2の設定回転数Nxを設定する第2の設定手段43と、第1のモードまたは第2のモードを選択する選択部材35と、選択部材35により第1のモードが選択されると第1の設定回転数Ntと第2の設定回転数Nxの大きい方の値に原動機回転数を制御し、選択部材35により第2のモードが選択されると第2の設定回転数Nxに原動機回転数を制御する回転数制御手段30,13とを備える。
(もっと読む)


【課題】 エンジンクラッチの解放による電気自動車走行モードと、エンジンクラッチの締結によるハイブリッド車走行モードと、の間でのモード遷移時、運転者に違和感を与えることのない円滑なモード遷移を達成することができるハイブリッド車のエンジン回転数制御装置およびエンジン回転数制御方法を提供すること。
【解決手段】 駆動力発生源としてエンジンEとモータを有し、前記エンジンEとモータと出力部材を連結する駆動力合成変速機TGと、前記エンジンEとモータの協調制御を行う統合コントローラ6と、を備えたハイブリッド車において、前記エンジンEと駆動力合成変速機TGとの間にエンジンクラッチECを設け、前記統合コントローラ6は、前記エンジンクラッチECが締結または解放の何れの場合においても、エンジンEの回転数制御を行う手段とした。 (もっと読む)


【課題】 変速機の変速状態を直接検出することなしに最適な変速制御を行う変速制御装置を提供する。
【解決手段】 エンジン12と、このエンジン12の回転を変速して車輪52に伝達するトランスミッション51と、エンジン12の出力を制御するECU60(燃料噴射弁制御部62及び点火タイミング制御部64)とを有する変速制御装置10を、変速操作を検出する荷重センサ72と、エンジン12の回転数の変化率を検出するクランクパルサ50とを有するように構成し、ECU60で、荷重センサ72により変速操作の開始が検出されたときにエンジン12の出力を低下させる出力低下処理S102と、エンジン12の出力が低下されているときに、エンジン12の回転数が減少して変化率の大きさが所定の閾値を越えたときを基準にこのエンジン12の出力を通常の状態に復帰させるタイミングを決定する復帰タイミング算出処理S106と、算定されたタイミングにおいて、エンジン12の出力を復帰させる出力復帰処理S107とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 パワーオフ・ダウンシフトにおいて、変速中にエンジン出力を増加するものにあっては、飛び変速等の種類の相違により適正なエンジン制御ができない場合がある。
【解決手段】 エンジン出力制御Tは、解放側油圧Pの目標油圧PT3のタイミングtSCから遅延タイマが計時され、該タイマによる所定時間tE1後、所定トルク増加量TMDになるように制御が開始される。3−2、4−3等の通常変速、4−2等の飛び変速に対応して、上記所定時間tE1、トルク増加量TMDのマップを格納して、ダウンシフトの種類に対応して上記マップを選択する。 (もっと読む)


2,351 - 2,360 / 2,413