説明

国際特許分類[F16B12/12]の内容

国際特許分類[F16B12/12]の下位に属する分類

国際特許分類[F16B12/12]に分類される特許

51 - 55 / 55


【課題】 使い勝手が良好で剛性が高い組立家具及び組立家具組立キットを提供すること。
【解決手段】 展開及び組立てが自在な組立家具としての机10において、被連結体としての脚部12と、脚部12を連結する連結体13を有し、連結体13には、連結された脚部12の間に開口部50が形成される。連結体13は、2つの連結板39を有し、連結板39には結合部としての結合フラップ41、連結板結合片46が設けられ、連結板39同士が結合する。 (もっと読む)


【課題】キャビネットの底板として要求される強度性能、防水性能、パッキング性能、膨潤防止機能等の複合的な全ての機能を得ることができ、しかも製造工程を大幅に簡略化して製造コストを大幅に低減することができる樹脂成形品を提供する。
【解決手段】樹脂成形品1を、複数の中空部3が形成された硬質合成樹脂基板2と、上記合成樹脂基板2の前面部に形成された軟質合成樹脂製のクッション部5と、を一体成形し、かつ、硬質合成樹脂基板2の平滑な上面部に、例えば、ステンレスを模した金属色の着色樹脂層4を一体成形した。 (もっと読む)


【課題】 幕板等の板体の取り付けや交換作業を簡単に行なうことができると共に、取り付け後における板体のガタツキを確実に防止することができる板体の取付構造及びこれに用いられる固定ピースと固定ピース受具を提供する。
【解決手段】 キャビネットの板体取付開口部に板体を嵌合して取り付ける板体の取付構造であって、板体の一辺部には、板体取付開口部の一辺部に開設された止着孔に嵌合係止可能な凸部を形成し、板体の他辺部には、板体取付開口部の他辺部に形成された係止溝に係止可能な鍔部を形成すると共に、上記板体の他辺部側には、弾性を有する固定ピースを回動可能に取り付け、該固定ピースは、板体を板体取付開口部に止着したときに、板体取付開口部の他辺部と板体の他辺部との間に形成される空隙部間に移動させられて、その自由端部が板体取付開口部の他辺部に弾接し、板体をガタツキが発生しない方向に押圧するように配設した。 (もっと読む)


【課題】1種類の部品のみで接合すべき部材の接合を可能となすことにより、製作コストの低減や部品管理の煩雑さをなくした接合具を提供する。
【解決手段】一方に対して他方が上下反転した状態で互いに噛み合う同一形状の一対の係合部品1A,1Bより成る。各係合部品1A,1Bは、接合すべき部材の接合部分に固定されるベース部2と、ベース部2の上下端に突設される互いに平行な第1、第2の各連結片3,4とを一体に備える。第1の連結片3は第2の連結片4よりベース部2の厚みだけ短い寸法に設定される。第1の連結片3には少なくとも外面に開口する凹部7、第2の連結片4には内向きに突出する凸部8がそれぞれ形成される。凸部8および凹部7は、一方の係合部品の第1の連結片3と他方の係合部品の第2の連結片4とが相互に重ねられた状態で相手の係合部品の凹部7および凸部8に係合するように形成される。 (もっと読む)


【課題】ユニット式部屋の壁パネルと壁パネルや、箱体のパネルとパネルなど各種パネルの組立分解を容易にし、かつ強固な連結が得られるパネル組立用連結具にする。
【解決手段】パネル側縁角部へ取付けるパネル取付片1と該取付片から片方へ突出する突片2とからなり、前記突片2はその上辺又は下辺を外方へ折り返してほぼ水平な上摺接部5又は下摺接部6を設け、前記パネル取付片1と突片2とは段差部で一体化すると共に、その上又は下に上切欠部8又は下切欠部9を形成してなるパネル組立用連結具である。 (もっと読む)


51 - 55 / 55