説明

国際特許分類[F16D3/04]の内容

国際特許分類[F16D3/04]に分類される特許

41 - 50 / 105


【課題】摺動嵌合による構成を用いずに、2平面を互いに平行移動させる機構、該機構を用いて、平行にずれて配置される2軸間において回転運動の伝達を行う軸継手機構、さらに他方の軸要素が軸方向に直角方向平面において旋回可能な旋回機構を提供すること。
【解決手段】軸心方向に直角な面を互いに平行にして対向する2部材2、3を配置し、一方部材の面2aから対向面へ突出するとともに軸心に対し対称位置に第一支持フランジ14を設け、該第一支持フランジ14とは周方向に90°ずれた位置であって他方部材の面3aから対面へ突出するとともに軸心に対して対称位置に第二支持フランジ16を設け、第一支持フランジ14および第二支持フランジ16の間に帯状のリング板ばね18を軸心を巻くように装架して環状に配置して、2部材の対向面2a、3aの距離を維持してリング板ばね18のたわみによって対向面2a、3aを互いに平行移動可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】平行な2軸間で互いに直交する案内溝の交差位置に配した転動体を介して動力を伝達する方式の軸継手において、その内部に潤滑材を保持するブーツの膜長を短くすることである。
【解決手段】入力側回転部材1と保持器4の間に掛け渡される第1サブブーツ8と、出力側回転部材2と保持器4の間に掛け渡される第2サブブーツ9とで、両回転部材1、2間の空間の周りを塞ぐブーツを形成することにより、両回転部材1、2間に掛け渡される従来のブーツに比べて、1つのサブブーツに要求される変形量が小さくなり、各サブブーツ8、9の膜長を短くできるようにしたのである。これにより、ブーツ全体のコンパクト化が図れるとともに、各サブブーツ8、9の剛性を下げて両回転部材1、2の相対的なスライドに対する抵抗を小さくし、偏心時の継手動作を安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】平行な2軸間で互いに直交する案内溝の交差位置に配した円筒状の転動体を介して動力を伝達する方式の軸継手において、転動体の傾きによるトラブルを防止する機能を保持しつつ、構造の簡素化とトルク負荷容量の増大を図ることである。
【解決手段】各出力プレート1a、1b、入力プレート2および各保持器4a、4bを、ローラ3の長手方向中央の断面に関して対称に配して、動力伝達時にこれらの各部材からローラ3に加わる力がローラ3に傾きを生じさせないようにした。そして、両出力プレート1a、1bを、一側の出力プレート1aの外周縁部に一体成形されて入力プレート2および各保持器4a、4bを跨ぐ筒状の連結片1dで連結することにより、従来のものに比べて、構造が簡単になり、ローラ3の個数を増やしたり連結片1dの強度を高めたりしてトルク負荷容量の増大を図れるようにしたのである。 (もっと読む)


【課題】ウォームホイールを傾倒させる外力がウォームホイールに伝達されることを防止してウォームとウォームホイールとの噛合関係を円滑に行うことができる電動パワーステアリング装置を提供する。
【解決手段】ステアリングホイールから伝達される操舵力に、ウォーム35を介して伝達される電動モータ32で発生する操舵補助力を加えるウォームホイール31と、該ウォームホイール31の出力を転舵輪側に伝達する出力軸46とを備えた電動パワーステアリング装置であって、前記ウォームホイール31の回転軸と前記出力軸46とを分割して互いに揺動可能に嵌合させた構成を有する。 (もっと読む)


【課題】駆動及び被駆動軸の軸芯が軸と直角方向にオフセットされた各装置間に等速回転動力を伝達する場合、又は、互いの軸芯位置が軸と直角方向に不定的に変化する各装置間に等速回転動力を伝達するため従来から使用されている、一対の自在続手とスプラインヨークを使用したプロペラシャフト機構、又は等速ドライブシャフト機構等と比較して、簡易構造で低コスト、かつ各装置間の設置間隔を小さくできる、溝嵌合等速ジョイントを提供する。
【解決手段】駆動及び被駆動装置間を回転動力伝達する駆動側と被駆動側の各軸2,10の片端に棒状の凸4,8を設け、一枚の板6の表裏にその板の中心で直角に交差するように駆動及び被駆動各軸2,10の凸4,8が勘合しスライドする凹状の溝5を設ける。向かい合わせた駆動及び被駆動装置の各軸の凸4,8に、プレート表裏の各凹5を嵌合したジョイント構成にすることにより各装置間に等速回転動力を伝達させる。 (もっと読む)


【課題】はめ合い摩擦を軽減したオルダムカップリング
【解決手段】球12、13、14、15、16の一部分がオルダムカップリング1のはめ合い突起部5、6のはめ合い接触面9、10、11より露出して自在に回動するように球12、13、14、15、16をはめ合い突起部5、6に埋め込み、はめ合い突起部5、6とはめ合うはめ合い溝7、8が中間トルクディスク4の両面側に直角に交叉して設けられたオルダムカップリング1に於いて、はめ合い突起部5、6とはめ合い溝7、8が球12、13、14、15、16を介した点接触はめ合いにより一体構成されるオルダムカップリング1 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、原動軸と従動軸との間に偏心や偏角があった場合でも、回転力を確実に伝達することができるとともに、高速回転にも適した回転伝達カップリングを提供する。
【解決手段】回転伝達カップリング10を十字状のスパイダー13と、その両端部に相手側の回転軸方向に突出しかつ回転軸と直交する方向に延長する貫通孔14h,15hを有する案内部材14,15、及び、貫通孔16h,17hを有する案内部材16,17が設けられた一対のヨーク11,12とから構成するとともに、上記各案内部材14〜16の貫通孔14h〜16hにダイセットベアリング18などの潤滑手段を配設して、上記各ヨーク11,12を上記スパイダー13に対して、上記スパイダー13の軸周りに回転自在に、かつ、上記スパイダー13の軸方向に摺動自在に勘合した構成とした。 (もっと読む)


【課題】平行な2軸間で互いに直交する案内溝の交差位置に配した円筒状転動体を介して動力を伝達する方式の軸継手において、転動体の傾きによるトラブルを確実に防止できるようにすることである。
【解決手段】シャフト(円筒状転動体)3の両端部の外周に、外輪9外周面形状が凸曲面とされた玉軸受8を嵌め込み、これらの玉軸受8を介してシャフト3が両回転部材1、2の案内溝5、6の内側面と転接するようにした。これにより、スライダ10と保持器4の間のガタ等によってシャフト3が若干傾いても、その両端部の軸受外輪9が、凸曲面の中央部で安定して案内溝5、6の内側面と接触して、こじりを生じることなくスムーズに転動するようになり、軸受外輪9と案内溝5、6との接触面圧も抑えられる。 (もっと読む)


【課題】リンク機構を用いても偏心時の等速性を確保することができるとともに、不要な振動が発生を抑制することのできる軸継手を提供する。
【解決手段】原動側部材11Jと同一軸線上において回転する駆動側プレート11の周上に、4個のガイド軸13A〜13Dを十字状に配置し、これらのガイド軸13A〜13Dのそれぞれにリンク取付部材14A〜14Dを当該ガイド軸13に沿って摺動可能に取付けるとともに、上記各リンク取付部材14A〜14Dと従動側部材12Jと同一軸線上において回転する従動側プレート12とを、それぞれ、平行リンク機構16を構成するリンク部材15,15で連結するようにした。 (もっと読む)


【課題】平行な2軸間で互いに直交する案内溝の交差位置に配した円筒状転動体を介して動力を伝達する方式の軸継手において、継手全体をコンパクト化し、かつ継手動作の安定性と耐久性の向上を図ることである。
【解決手段】スライダ10と保持器4の互いの対向面の一方に、保持器4の長孔7と平行に延びる溝11を、他方に半球状の凹部12を設け、その溝11と半球状凹部12内に保持された転動ボール13とを係合させてスライダ10のシャフト(円筒状転動体)3まわりの自転を防止する構造とすることにより、従来のスライダ自転防止用の転がり軸受が不要となる分だけ長孔7を短くして小型化できるようにした。また、転動ボール13を多数の保持ボール14で転動自在に保持することにより、直動軸受を設けることなく、スライダ10の相対移動抵抗を小さくして、継手動作の安定性と耐久性を向上させた。 (もっと読む)


41 - 50 / 105