説明

国際特許分類[F16D35/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 回転伝達用継ぎ手 (20,284) | おもに流体の粘性によってクラッチ作用が行なわれる流体クラッチ (104)

国際特許分類[F16D35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F16D35/00]に分類される特許

11 - 20 / 59


【課題】ハンドルの回動方向を指定して抵抗を付与することが困難であるロック機構を用いてハンドルをロックする場合にも、ハンドルがロックされた後にハンドルを容易に戻すことが可能な船舶用推進システムを提供する。
【解決手段】船外機の回動角度が所定の角度範囲の限界角度になったことを検知する実舵角センサ203と、実舵角センサ203の検知情報に基づいて、ハンドルの舵を切る方向および舵を戻す方向の両方の回動に抵抗を付与するロック機構108と、船外機の回動角度が所定の角度範囲の限界角度になった場合に、船外機の回動角度が舵を戻す方向にハンドルが回動している状態、または、舵を戻す方向にハンドルが回動しようとしている状態を検知するトルクセンサ107と、トルクセンサ107の検知情報に基づいて、ロック機構108によるハンドルに対するロックを解除するロック解除手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】差動制限をON/OFFするための噛み合い式の電磁クラッチを搭載した場合の問題点を解消する。
【解決手段】ビスカスカップリング機能をON/OFFする電磁クラッチ40を備える。電磁クラッチは、噛み合い歯28、30を有する第1、第2のクラッチプレート25、29と、第1のクラッチプレートを第2のクラッチプレートから離間させる方向に付勢するバネ36と、バネの付勢力に抗して第1のクラッチプレートを第2のクラッチプレートに接近させて噛み合い歯を噛み合わせる電磁石31とを備え、クラッチプレートの噛み合い歯の円周方向を向いたドライブ側とコースト側の2つの噛み合い面PA、PBのうち、ドライブ側の噛み合い面PAの圧力角αが、コースト側の噛み合い面PBの圧力角βよりも小さく設定されている。 (もっと読む)


【課題】 粘性流体カップリングにおいて、ハウジングに高精度なスプライン溝を形成して、トルク伝達の安定、耐久性の向上を図ること。
【解決手段】 第1プレート40と第2プレート50を動力伝達室30の内部に交互に積層配置し、第1プレート40の外周のスプライン歯41をハウジング10の一端開口の内周に設けたスプライン溝42に嵌合するとともに、第2プレート50の内周のスプライン歯51をインナーシャフト20の外周に設けたスプライン溝52に嵌合する粘性流体カップリング1において、ハウジング10の内周のスプライン溝42が鍛造加工されてなるもの。 (もっと読む)


【課題】伝達トルク容量を増大しかつ引き摺り損失を低減することができ、なおかつトルク伝達部が高温になった場合のフェールセーフ機能を確立することが可能な係合装置を提供する。
【解決手段】同軸上で相対回転可能な駆動輪2および受動輪3と、それらが互いに対向する対向面2a,3a間に形成された隙間5と、隙間5に介在させられるとともに基液9a中に磁性体9bを分散させ磁界の作用により粘性が変化する磁性流体9と、隙間5に磁界を発生させる励磁手段10とを備え、隙間5の磁界を制御して駆・受動輪2,3間の伝達トルク容量を制御する係合装置において、対向面2a,3aに、温度が予め設定した切り替え液温t未満の場合に基液9aをはじく撥液性を呈し、かつ基液9bの温度が切り換え液温t以上の場合には基液9aをなじませる親液性を呈する撥液層11を形成する。 (もっと読む)


【課題】ビスカスカップリングの組立性を向上することができ、組立作業員の熟練度に関係なくプレートの脱落を確実に防止することができるビスカスカップリングを提供する。
【解決手段】ビスカスカップリング10は、同一軸線回りにそれぞれ回転可能に設けられる第1回転部材11及び第2回転部材12と、第1回転部材11に所定間隔で相対回転不能に係合される複数のアウタプレート13と、第2回転部材12に所定間隔で相対回転不能に係合され、アウタプレート13と軸方向に交互に配置される複数のインナプレート14と、を備え、第1回転部材11及び第2回転部材12の少なくとも一方に、アウタプレート13と係合するプレート保持部材32を設ける。 (もっと読む)


【課題】サスペンション装置にビスカスカップリングを採用する。
【解決手段】リンク機構のジョイント部にビスカスカップリング10を備えたサスペンション装置において、ビスカスカップリング10は、シャフト20aと、粘性流体を収容するケース体12と、シャフト20aとケース体12の相対回転に応じて減衰力を発生するプレートと、を備える。シャフト20aは、相対回転可能な第1シャフト24と第2シャフト28と、両端が第1シャフト24と第2シャフト28とを相対回転を規制するように付勢する第1弾性体と、を有する。第1弾性体が所定値以上の荷重を受けた場合、第1シャフト24と第2シャフト28とが相対回転する。 (もっと読む)


【課題】一つの回転部材を二つの回転部材に選択的に切り替えて連結するクラッチ装置の小型軽量化を図る。
【解決手段】駆動輪9から第1受動輪10と第2受動輪11との間で選択的にトルクを伝達するツインクラッチ装置において、駆動輪9を挟んで第1受動輪10と第2受動輪11とが配置されるとともに、駆動輪9と第1受動輪10および第2受動輪11との間に、刺激が増大することにより流動性が低下し、かつその刺激が減少することにより流動性が増す機能性流体23が充填され、電気的に制御されて刺激を発生する刺激発生部材17が駆動輪9に設けられ、刺激発生部材17が機能性流体23に与える刺激に応じて、駆動輪9と第1受動輪10および第2受動輪11の一方との間の機能性流体23の流動性を低下させて駆動輪9と第1受動輪10および第2受動輪11の一方とをトルク伝達可能に連結するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】プレートの組み付け精度に優れたビスカスカップリングを提供する。
【解決手段】ビスカスカップリング10において、インナープレート30aのカシメ部36の高さは、2つ隣りのインナープレート30aとの間隔を設定し、インナープレート30bのカシメ部36の高さは、2つ隣りのインナープレート30bとの間隔を設定する。インナープレート30aは、隣接するインナープレート30bに対して60度回転させられた状態に配置され、インナープレート30aの3つのカシメ部36のそれぞれは、カシメ部36の延出方向に位置するインナープレート30の2つのカシメ部36の間の空隙を通って、その2つのカシメ部36に挟まれる位置まで延びる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行状態に応じて2WD/4WDの切り替えることができるビスカスカップリングの制御方法を提供する。
【解決手段】車両1の走行状態に応じて、ビスカスカップリング10にトルクを伝達する駆動軸MSに設けられているクラッチ部材をON/OFF制御することによりビスカスカップリングをON/OFF制御するので、車両の走行状態に応じて2WD/4WDを切り替えて、安定した走行を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電磁石を小型化でき、あるいは電流量を低減できる電磁クラッチを提供する。
【解決手段】第1のピストン16を前後動自在に収容しているシリンダ部7と、第1のピストンとは反対側に前後動自在に嵌合された第2のピストン18と、シリンダ部の内部を第1のピストン側の第1流体室と、第2ピストン側の第2流体室と、これらを区画する隔壁部15と、各流体室を連通させる流通路14と、これらの流体室に封入された磁気粘性流体と、磁気粘性流体に磁場を与えてその流動を阻止する固化手段と、第2のピストンと一体化され、かつ電磁石2によって磁気吸引される第1のアーマチュアと、電磁石と第1のアーマチュアとの間に配置され、閉磁路を形成するように磁気を透過させるよう構成され、かつシリンダ部に一体化された第2のアーマチュア6とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 59