説明

国際特許分類[F16L55/07]の内容

国際特許分類[F16L55/07]に分類される特許

21 - 30 / 81


【課題】流体管内の夾雑物を確実に吸引できる管内吸引装置を提供すること。
【解決手段】流体管1内部に配置され、先端側に開口した吸口部19cを少なくとも備えた作業具13と、一端側が吸口部19cに連通して作業具13に接続され、他端側が流体管1外部まで延びる可撓性ホース14と、から少なくとも構成され、可撓性ホース14の他端側を管内部に向けて送り出し若しくは管外部に引き戻すことで、作業具13を流体管1内壁に沿って管軸方向に移動させ、流体管1内壁に滞留した夾雑物Zを吸引する管内吸引装置であって、保護カバー17の外面は、流体管1の内壁に沿って管軸方向に略直線状に延びる外面41b及び直線部42bと、該外面41b及び直線部42bに連続し先端側に向けて漸次先細り状に延びる先細部42cと、を有している。 (もっと読む)


【課題】流速が速くても配管ライン内に発生した空気の気泡を効率よく確実に外部へ排出することのでき、配管ラインへの設置が容易で設置スペースを取らない空気排出装置を提供する。
【解決手段】 第一開口10と、第一開口10から流路を拡径させる拡径部である第一継手3と、第1継手3に連通する内部流路8と、内部流路8から流路を縮径させ第二開口16に連通する縮径部である第二継手4とを有し、内部流路8上方に設けられた上部開口7と、上部開口7と内部流路8とを連通する立ち上がり流路9とを有する空気集積部1と、空気集積部1の上部開口7に連通して設けられた空気弁23とを具備する。 (もっと読む)


負圧条件に供された時、パイプシステムを周囲環境へ通気するよう構成された空気アドミッタンス弁。一般に、該空気アドミッタンス弁は主ボデイと、内側及び外側弁座と、柔軟なシール用要素と、そして蓋と、を具備する。該内側及び外側弁座は弁座間に少なくとも1つの通気開口部を規定するが、該開口部は開き時に該周囲環境に通じるよう構成される。該柔軟なシール用要素は堅固な構造体を欠き、閉じ位置及び開き位置間を往復で動くよう構成され、そして外側境界面と、内側境界面と、該内側及び外側境界面間に広がり相対する頂面及び底面と、を規定する。該蓋又は該主ボデイの少なくとも1つは更に、該閉じ位置及び該開き位置間を往復で該シール用要素をガイドするよう構成された1つ以上のガイド用面を規定する1つ以上のガイド用要素を備える。
(もっと読む)


【課題】 コンパクトで安価な治具により止水弁からの漏洩水を止水できるようにする。
【解決手段】 空気給排用ホース7を接続したリング形状の空気チューブ3の外周部にシール材4を、又、内側に下端開口部5aに漏洩水ドレン抜き用ホース6を接続した柔軟な漏斗状部材5をそれぞれ取り付けて形成した配管止水治具2と、空気給排装置9を備えて配管止水装置1を構成する。止水弁下側の既設配管10の内側に配した配管止水治具2の空気チューブ3を、配管外部の空気給排装置9より治具回収用孔16に挿通させた空気給排用ホース7を経て供給される空気8により膨張させ、シール材4を既設配管10の内周面に密着させて、止水弁からの漏洩水が既設配管10の下側に接続する配管の配管溶接継手部に流下しないよう止水させる。溶接作業終了後は、空気チューブ3を収縮させた後、治具回収用孔16より配管止水治具2を引き出して撤去する。 (もっと読む)


【課題】 設置スペースをとらず、また設置姿勢の制約が少なく、取り付け施工が容易で、また弁の閉じ付勢の調整が容易な通気弁を提供することにある。
【解決手段】 排水管と接続される接続口と、排水管に外気を導入する通気口と、が形成された本体と、通気口を開閉可能で且つ排水管の負圧により開放しうる弁体と、を備えている。そして本体と弁体とに、磁石と磁石、又は、磁石と磁性体を一対の素子とするこの素子の片方づつを備えることにより、通気口を弁体により閉鎖すべく反発又は吸着するための磁力を生じさせる様に形成され、素子同士の距離を相対的に移動させることにより弁体による通気口への閉止圧力が調整可能な調整手段を備えてなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】サーモスタット側方の冷媒路内に空気溜りが生じ難い冷却システム、およびこの冷却システムにおける冷媒の充填方法並びに排出方法を提供する。
【解決手段】冷却システムは、被冷却体とラジエータとの間の冷媒路に設けられ、冷媒の温度に応じて弁体が開閉して冷媒の循環を制御するサーモスタットを備えた冷却システムであって、サーモスタット10は、ジグルバルブ22を有しており、冷媒の充填時にジグルバルブ22を通じて空気が抜ける側となる、ジグルバルブ22側方の冷媒路壁には、ジグルバルブ22よりも高い位置に空気溜り部12が形成されており、空気溜り部12には、冷媒の充填時に溜まった空気を排出するための空気抜き孔13が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作業環境の悪化を防止しながらの作動油中からの空気抜きおよび噴出した作動油の再利用を可能とした油圧装置を提供する。
【解決手段】ブリードスクリュ58の一端側をねじ孔部57に螺合させる。ブリードスクリュ58を、ねじ孔部57を閉塞する締め付け状態から緩めることで、ブリードスクリュ58の他端側に接続したホースを介して、ねじ孔部57から空気とともに作動油を噴出させて作動油タンクに回収する。噴出した作動油の飛散を防止して作業環境の悪化を防止しながら作動油中から空気抜きできるとともに、作動油を再利用することが可能になる。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 ガス配管の腐食部が管壁を貫通する前に、その腐食部を補修するにあたって、補修作業が短時間で終了し、しかも補修作業中にガス配管に連設される設備の操業を継続できる補修方法を提供する。
【解決手段】 ガス配管の腐食部を補修する補修方法において、腐食部を覆うようにガス配管の外側に外殻部材を配置し、ガス配管の外面と外殻部材の内面との間に隙間を設け、かつ外殻部材の端部における内面と前記ガス配管の外面との間に閉塞部材を配設して外殻部材の周縁部を全周にわたって閉塞し、隙間に滞留するドレン水を排出するドレン抜きを外殻部材の下部に配設する。 (もっと読む)


【課題】所望の作動温度や圧力にて作動させることができ、安定した開閉動作を行うことができる流路開閉装置を提供する。
【解決手段】流体Fが流通する管路1内に設けられる流路開閉装置である。駆動手段3と、駆動手段3によって軸方向に伸縮する伸縮体4と、流通路6を有する遮蔽体2と、駆動手段3の駆動によって伸縮体4を介して流通路6の開閉を行う蓋体5とを備える。駆動手段3に、温度の上昇又は圧力の低下にて高圧の水素ガスを放出し、温度の下降又は圧力の上昇にて水素を吸収する水素吸蔵物質を用いた。 (もっと読む)


【課題】配管内のガスを空気に置換するに際して、空気置換時間の短縮および空気吹き込み動力の低減を図ることができる配管内のガス置換方法を提供する。
【解決手段】圧縮空気供給管15から供給される圧縮空気の牽引作用によって大気を吸引する空気置換用エジェクター10を用いることによって、圧縮空気供給管15を経由して供給された圧縮空気に加えて、空気置換用エジェクター10で吸引された大気を一緒に高炉ガス輸送配管1内に吹き込む。 (もっと読む)


21 - 30 / 81