説明

国際特許分類[F17C1/00]の内容

国際特許分類[F17C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F17C1/00]に分類される特許

81 - 90 / 152


【課題】 圧力容器及びその製造方法に関し、さらに詳しくは、合成樹脂製ライナー材で形成される中空容器の内側壁と口金部材との接着力を向上させ、気密シール性が高められた圧力容器及びその圧力容器を簡単な工程で経済的に製造できる製造方法の提供。
【解決手段】 合成樹脂製ライナー材で形成される中空容器と、その中空容器の外層を被覆して補強材で形成される補強材層とで構成されてなり、かつ少なくとも1つの口金部材を有する圧力容器であって、該中空容器の外層に設けられた接着剤層を介して中空容器と補強材層とが接着または溶着されている圧力容器及びその製造方法による。 (もっと読む)


【課題】 合成樹脂製ライナー材で形成される中空容器の内側壁と口金部材との接着力を向上させ、気密シール性が高められ、口金部の回転防止等の諸問題が解決された圧力容器及びその圧力容器を簡単な工程で、かつ経済的に製造できる製造方法の提供。
【解決手段】 合成樹脂製ライナー材で形成された中空容器と、該中空容器の外層に設けられた補強材で形成された補強材層とを有し、かつ少なくとも1つの口金部材を有する圧力容器であって、該口金部材には線刻および/または溝部が設けられ、その線刻および/または溝部を埋没するように接着剤による接着剤層が形成され、該接着剤層を介して中空容器と口金部材とが接着または溶着されている圧力容器及びその製造方法による。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載された水素タンクに水素を充填する際のエネルギ消費を良好に削減することができ、効率的且つ経済的に水素充填作業を行うことを可能にする。
【解決手段】水素供給システム10は、水を電気分解して高圧水素を生成する水電解装置14と、車両24に搭載され、前記水電解装置14から前記高圧水素が充填される第1水素タンク28a及び第2水素タンク28bとを備える。第1水素タンク28aの満充填圧力は、第2水素タンク28bの満充填圧力よりも低圧に設定されるとともに、前記第1水素タンク28aは、常用水素タンクである一方、前記第2水素タンク28bは、予備水素タンクである。 (もっと読む)


【課題】ガス貯蔵用容器にガスを充填する際、温度が局所的に上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内において、側方内壁近傍には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス排出管16a〜16cが配設されている。ガスを排出する排出口32a、32b、32cは、隣接するガス排出管16b、16c、16aに臨むように開設されている。このため、排出されたガスは隣接するガス排出管に指向して進行し、その結果、旋回流が生じる。ガスの充填を行う際には、例えば、ガス排出管16bが容器12の最上方からガスの排出方向逆側に偏倚するようにガス貯蔵用容器10が横臥される。 (もっと読む)


【課題】ガス貯蔵用容器にガスを充填する際、温度が局所的に上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内において、側方内壁近傍には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス排出管16a〜16cが配設されている。ガスを排出する排出口32a、32b、32cは、隣接するガス排出管16b、16c、16aに臨むように開設されている。このため、排出されたガスは隣接するガス排出管に指向して進行する。なお、容器12内には、ガス吸蔵・吸着材14が収容されている。 (もっと読む)


【課題】ガス吸蔵・吸着材が収容された容器にガスを充填する際、温度が上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス分配管30が収容されている。ガスを排出する排出口32はガス分配管30の側周壁にのみ設けられており、従って、排出されたガスは、容器12の側方内壁側に指向して進行する。また、容器12の側方内壁には複数個の放熱部材21が設置されている。さらに、この容器12には、ガス吸蔵・吸着材14が収容されている。 (もっと読む)


【課題】ガス貯蔵用容器にガスを充填する際、該容器の温度が局所的に上昇することを抑制する。
【解決手段】ガス貯蔵用容器10を構成する容器12内において、側方内壁近傍には、該容器12の長手方向にわたって延在する長尺なガス排出管14a〜14dが配設されている。ガスを排出する排出口44a〜44dは、容器12の中心を臨むように開設されている。そして、容器12の中心には、中心軸27と堰止板30a〜30dとを有する衝突部材16が配設されており、前記排出口44a〜44dは、堰止板30a〜30dの中の隣接するもの同士の間に臨む部位に設けられている。さらに、中心軸27には、その長手方向に沿って、冷却媒体を流通するための通路28が形成されている。 (もっと読む)


【課題】水素貯蔵容器として、比較的軽量な複数の中空ガラス体を用いるとともに、複数の中空ガラス体の内部に封入された水素を効率よく放出可能な水素供給装置を提供する。
【解決手段】水素供給装置100は、高圧水素が封入された多数の中空ガラス体20が充填されたケース10と、ケース10内に設置された複数の赤外線ランプ30と、複数の赤外線ランプ30を回転移動させるための駆動装置40と、水素供給装置100の全体の動作を制御するための制御ユニット50とを備える。駆動装置40によって、複数の赤外線ランプ30を雄ネジシャフト16に沿って回転移動させることによって、ケース10内に充填された各中空ガラス体20に順次照射光を照射し、各中空ガラス体20の内部に封入された水素を順次放出させる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】
タンクを含み、ISO枠組内に取り付けられた、設計圧力Pで加圧された流体を輸送する貨物コンテナ。タンクは、極限引張強さSUを有する材料から形成される容器を含む。この容器は、内径RIと、従来技術の貨物コンテナよりも薄く、
(P×R)/((S/X)−(X×P))
に実質的に等しい厚さTsとを有する円筒形の外板を有する。この容器は、ASMEのボイラー アンド プレッシャー べセル コード(Boiler and Pressure Vessel Code)の第VIII部、第2節に適合する。この貨物コンテナは、加圧された流体で満たされる前又は後に、輸送車両上に搭載され、遠隔地へと輸送され得る。 (もっと読む)


【課題】バリア層の破損を抑制することができる流体貯蔵タンクを提供すること。
【解決手段】ドーム部1bと、前記ドーム部1bに連続する胴部1aとを有すると共に、これらドーム部1bと胴部1aとが、流体の貯蔵空間を画成し該貯蔵空間からの前記流体の流出を抑制するバリア層2と、前記バリア層2の外側に配されて該バリア層2の膨張を抑制する補強層3と、を備えてなる流体貯蔵タンク1において、前記バリア層2は、当該バリア層2の他の部位よりも薄肉とされた薄肉部2cを有すると共に、この薄肉部2cが当該バリア層2における胴部2aとドーム部2bとの境界部を含む構成とされている。 (もっと読む)


81 - 90 / 152