説明

国際特許分類[F21S8/04]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 照明 (78,478) | 非携帯用の照明装置またはそのシステム (22,167) | 固定することを意図した照明装置 (7,318) | 天井,または同様の頭上の構造物専用に取付けることを意図したもの (1,830)

国際特許分類[F21S8/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F21S8/04]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 1,784


【課題】輝度ムラを低減して器具効率を向上させることができ、かつ色ムラの発生を低減することが可能な照明装置およびこの照明装置を用いた照明器具を提供する。
【解決手段】光源となる半導体発光素子11と;半導体発光素子の光出射部11eと対向した入射面12aを有する導光体12と;導光体からの出射光を主として平行方向に制御するレンズ体13と;を具備する照明装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】電源回路部の回路部品が一箇所に集中することに起因する熱源の集中及び重さの偏重を防止すると共に、回路部品が占めるスペースを分散させ、商品の薄型化及びデザインの自由度を高めることが出来る照明装置を提供する。
【解決手段】LED3,3,3,…に電源を供給する電源回路部を複数の部分に分けて分散配置することにより、使用中に高温の熱を発する上、相当の重量を有する電源回路部の回路部品による熱源の集中及び重さの偏重を防止する。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子の発光効率を維持し易いともに、光の取出し効率を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、金属基板2、絶縁層5、導体8、金属の光反射層4、透光性素子基板12の一面に半導体発光層13を有した半導体発光素子11、ボンディングワイヤ17、及び透光性の封止部材22を具備する。金属基板2に素子取付け部3を一体に設ける。絶縁層5を金属基板2に素子取付け部3を除いて積層し、この層5上に導体8を設ける。基板2をなした金属の反射率よりも高い反射率を有した光反射層4を素子取付け部3に積層し、この層4の反射特性を400nm〜740nmの波長の光の全光線反射率に対する拡散反射率の比を80以上とする。発光素子11を、透明なダイボンド材を用いて光反射層4にダイボンドする。ボンディングワイヤ17で発光素子11の電極14,15と導体8とを接続する。封止部材22で半導体発光素子11を封止することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】装置端部における暗部の発生を低減することが可能な半導体発光素子を用いた照明装置およびこの照明装置を用いた照明器具を提供する。
【解決手段】基体11と;基体に略直線状に配設された半導体発光素子12と;半導体発光素子と基体端部との間を発光させるための発光部13と;を具備する照明装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】支持体の撓みによる影響を緩和してLED基板を安定して支持する構造を備える照明装置を提供する。
【解決手段】LED5,5…が一面に実装されたLED基板4,4…と、LED基板4,4…を支持するフレーム2とを備える照明装置において、LED基板4,4…及びフレーム2間に介装された放熱板3を備え、LED基板4,4…を他面の全面にて放熱板3に取付けることにより、LED基板4,4…及び放熱板3間の伝熱面積を大きくしている。また、フレーム2に放熱板3の側に突出する突出面2e,2e…を設け、突出面2e,2e…に放熱板3を取付けて、放熱板3とフレーム2とを突出面2e,2e…にて密着させることにより熱伝達を良好にしている。LED5,5…にて発生した熱は、LED基板4,4…及び放熱板3を介してフレーム2に効率良く伝達されてフレーム2から外部に放熱されるから、放熱性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプに取替え使用できる発光ダイオードを用いた照明装置であって、特に内照型看板に最適な照明装置を提供すること。
【解決手段】蛍光ランプ用の支持具141から電力供給を受け、複数の固体発光素子131を点灯する照明装置であって、支持具141に装着可能な端子ピン45と、端子ピン45及び端子部44を介し、支持具141より電力供給を受け、具備する複数の固体発光素子131に供給し発光させる筐体部43と、複数の固体発光素子131から発せられる光を利用した任意の照明領域を設定する反射手段46とを備える。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、照明光の色温度を変化させて、メラトニン分泌の抑制効果を制御し、簡単な構成で効果的に光を拡散させて色ムラの少ない自然な光を出射できるようにする。
【解決手段】照明装置1は、蛍光体20を用いた放電灯2及び放電灯2を点灯駆動させる駆動回路4を備え、放電灯2の外周面21の一部に発光ダイオードアレイ3が設けられている。照明装置1は、放電灯2及び発光ダイオードアレイ3の双方又は一方を点灯させて、メラトニン分泌を抑制する光の波長を増減させて、出射光の光色を任意に調整する。また、照明装置1は、蛍光体20及び発光ダイオードアレイ3からの光を放電灯2内で混光して出射するので、拡散板等を設けることなく簡単な構成で効果的に光を拡散させて色ムラの少ない自然な光を出射する。 (もっと読む)


【課題】ソケットからのランプの取外し時のランプの破損が抑制される照明器具を提供する。
【解決手段】ランプ1が接続されるソケットを保持する器具本体2は、それぞれ金属製であって管軸方向においてランプ1を挟む端壁23を有する。端壁23よりも柔軟な材料からなり端壁23に機械的に結合するエンドキャップ24に、ランプ1の管軸方向の端部に向けて端壁23より突出する緩衝部24aを設けた。ランプ1を取り外す際の端壁23への衝突による破損が、緩衝部24aにより抑制される。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子で生じる熱を放熱して温度上昇を抑制することができる基板及び照明装置を提供する。
【解決手段】基板1の表面には、多数のチップLEDを表面実装することができ、各チップLEDの実装領域が所要の離隔寸法で配置されている。実装領域の面積は、チップLEDが基板1上で占有する領域に相当するものである。基板1の裏面は、チップLEDで生じる熱を基板1の外部へ逃がすための放熱用の熱伝導膜3、…を所要の離隔寸法を有して複数設けている。熱伝導膜3の面積は、実装領域の面積より大きく、かつ実装領域の範囲を包含するように配置している。熱伝導膜3、…は、例えば、基板1の裏面の全面に形成された銅箔をパターンニングすることにより形成することができる。 (もっと読む)


【課題】電源線に流れるラインノイズを抑制し、このラインノイズが電源線を介して接続された他の電気機器へと流れ、他の電気機器に悪影響を及ぼすことを回避することができる照明装置を提供する。
【解決手段】支持部材51〜54は、筐体40の4隅から立設され、傘部501が反射部30の裏面と当接することで、反射部30を支持する。筐体40は、電源線60及びランプ線71〜74を収納している。ランプ線71〜74が配設されている側の支持部材53,54を絶縁体で構成し、ランプ線71〜74が配設されていない側の支持部材51,52を導電体で構成した。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 1,784