説明

国際特許分類[F21V21/02]の内容

国際特許分類[F21V21/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F21V21/02]に分類される特許

61 - 70 / 98


【課題】火災報知手段が内蔵された引っ掛けローゼットを実現する。
【解決手段】天井に照明器具を設置すると共に、設置された照明器具に電力を供給するために、天井に固定される引っ掛けローゼットであって、本体ケース2と、照明器具を係止・係止解除可能な係止部3と、熱を検知する温度センサ及び温度センサの検知結果に基づいて音を発するブザー5aを備えた火災報知部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】火災報知機を内蔵し、かつ、照明器具を容易に脱着可能な照明器具取付け具を提供する。
【解決手段】本体ケース1と、本体ケース1の上面に設けられ、天井に設けられているローゼットに係止・係止解除可能な係止金具2と、本体ケース1の側面対向位置に設けられ、天井面と平行に往復移動可能な可動片3と、温度センサ及びその検知結果に基づいて音を発するブザー8を備えた火災報知部5と、可動片3を本体ケース1の外側に向けて常時付勢するバネ7とを有し、可動片3は、照明器具が天井に向けて押し上げられると、該照明器具の係止受部の縁によって押圧されて本体ケース1の内側に後退し、係止受部の縁が通過すると、バネ7の付勢によって自動的に元の位置に復帰して係止受部に係止する。 (もっと読む)


【課題】電設部材をコンクリート天井面の所定位置に精度良く確実に固定するとともに十分な支持強度を得る。
【解決手段】コンクリート型枠に固定可能な支持具本体を備え、この支持具本体は、一対の固定部6,6を備えており、更に、この固定部6は、引掛シーリング51に形成された一対のビス挿通孔に挿通されたビス54が螺合する雌ねじを備え、前記一対のビス挿通孔に対応する間隔をおいて配設した。 (もっと読む)


【課題】点灯装置を備えた薄型で小形の蛍光ランプ装置を提供する。点灯装置及び口金部の温度を低下させる。
【解決手段】天井面2に設置したソケット装置10に、蛍光ランプ装置11を着脱可能に装着する。蛍光ランプ装置11は、本体21の内部の点灯装置収容部20に点灯装置22を収容する。本体21にGX53形式の口金部23を一体に設ける。本体21の下面側に蛍光ランプ24を取り付ける。蛍光ランプ24とともに本体21の下面側をグローブ25で覆う。本体21は、ホルダ31、仕切板32、及び口金体33を備える。ホルダ31はアルミニウム製で、蛍光ランプ24の熱を外周部に放出する。仕切板32は、熱を遮るとともに、点灯装置22を支持する。 (もっと読む)


【課題】光源として面状発光体を採用しても取付作業を容易に行うことができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置10を取り付けるための固定部14が見える透視部15を不透明層11に設けたので、本来透視できない不透明層11と透視できる発光層12とを有する面状発光体13を通して、固定部14とこの固定部14を取り付ける取付面30の取付部31とを視認することができる。このため、面状発光体13を有する照明装置10を、所定の取付部31に容易に取り付けることができる。なお、固定部14の見え方としては、直下に限らず、斜め方向から見えてもよい。 (もっと読む)


【課題】外枠が無く、大きなパネルであっても、有機ELパネルに無理な荷重がかからず、輝度むらも生じ難い有機EL照明装置を実現する。
【解決手段】基板31上に第1電極層32、有機発光層33、第2電極層34、封止部材35および電極36が積層されて成る有機ELパネル23において、電極層32,34からの端子37,38を、従来では縁部から引出していたものを、本発明では、その有機ELパネル23を環状に形成し、中央部に開口部39を形成することで、その開口部39内に引出し、その中央部に取付けた支持部材24に設けた駆動回路25に引込む。駆動回路25からは、天井の引掛けシーリングに嵌着する栓刃41,42を立設する。したがって、外枠が無く、縁部まで光る斬新な意匠の有機EL照明装置を実現できるとともに、大きなパネルであっても、無理な荷重がかからず、輝度むらも生じ難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】電気機器用取付具において、配線用モールとの接続作業性を向上させる。
【解決手段】配線5に接続される電気機器が取り付けられると共に、取付面に取り付けられる電気機器用取付具1であって、配線用モール4の端部が挿入されるモール挿入部20と、モール挿入部20に挿入される配線用モール4の電気機器用取付具1内方への相対移動を規制するモール受け部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】点灯装置を備えた薄型で小形の蛍光ランプ装置を提供する。電気部品の発熱による天井面への影響を抑制する。電解コンデンサの防爆弁の動作空間を確保する。
【解決手段】天井面2に設置したソケット装置10に、蛍光ランプ装置11を着脱可能に装着する。蛍光ランプ装置11は、本体21の内部の円形状の点灯装置収容部20に点灯装置22を収容する。本体21にGX53形式の口金部23を一体に設ける。本体21の下面側に蛍光ランプ24を取り付ける。蛍光ランプ24とともに本体21の下面側をグローブ25で覆う。点灯装置22は、四角状の回路基板77の蛍光ランプ24に向かう下面に、ディスクリート部品の電気部品79を取り付ける。回路基板77の縁部に沿って、電解コンデンサ81の防爆弁81aを配置する。電解コンデンサ81の反対面に位置を合わせて、回路基板77の上面に、面実装部品78である電界効果トランジスタ80を配置する。 (もっと読む)


【課題】 LED照明装置を簡単かつコンパクトに構成するとともに、天井に既設の引掛ローゼット等に簡単に取り付けることができるようにする。
【解決手段】 LED照明装置10は、少なくとも1つのLED素子11からなるLED照明部12と、そのLED素子に電力を供給するLED電源供給部13とを備えている。LED照明部は、照明器具本体16に組み込まれる。LED電源供給部は、交流電源を受けて直流電圧を出力し、この直流電圧を照明器具本体に取り付けられたLED照明部に印加してLED素子を発光させるように構成される。そして、LED電源供給部を構成する各部材は、天井等に既設の引掛ローゼット19に着脱可能に装着される引掛シーリング17内に組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】シーリングと照明機器の間に設置するだけで簡単に照明機器を遠隔制御可能にする照明機器コネクタを提供すること。
【解決手段】シーリング接続部105と照明機器接続部106を備え、照明機器側無線送受信部107でリモコン109から受信した無線電波によって動作するスイッチ部108を電源線113上に設ける構成とし、シーリング103と照明機器104の間に設置することで電気工事を必要とせずに簡単に設置ができる照明機器コネクタ101を提供し、照明機器104を遠隔制御できるようにする。 (もっと読む)


61 - 70 / 98