説明

国際特許分類[F21Y105/00]の内容

国際特許分類[F21Y105/00]に分類される特許

201 - 210 / 817


【課題】太陽電池等の電子デバイスの設置上重要となる、直列接続または並列接続の両方を簡単に選択することができる電子デバイスモジュール、そしてこの電子デバイスモジュールを用いたブラインド装置、カーテン装置、及び照明装置を提供する。
【解決手段】電子デバイスと、電子デバイスの陽極の出力端と、電子デバイスの陰極の出力端と、を備えた複数のパネルと、複数のパネルの各々が二つの配置状態で装着可能であり、一方の配置状態の場合、前記複数のパネルに搭載された各々の電子デバイスが直列接続になるように配線する直列配線と、他方の配置状態の場合、複数のパネルに搭載された各々の電子デバイスが並列接続になるように配線する並列配線とを設ける。 (もっと読む)


【課題】設置面からの引掛シーリングキャップの出っ張り量を少なくできることが期待できる引掛シーリングボディを提供する。
【解決手段】引掛シーリングボディケース21を備える。引掛シーリングボディケース21の裏面22側に設けられた電源入力部29を備える。引掛シーリングボディケース21の側面24に、引掛シーリングキャップ接続用のボディ側端子37a,37bを有する複数のボディ側接続部33を備える。 (もっと読む)


【課題】光学シートの製造時に生じるムラを解消し、輝度向上を図る。
【解決手段】型基材21の表面に形成した表面層22上に耐エッチング層24を形成し、この型基材21を精密切削機にセットし、耐エッチング層24に、表面層22に達する複数の微細な開口部25を耐エッチング層24の表面に沿い切削加工により形成する。その後、各開口部25を通して表面層22をエッチングして各開口部25の大きさに対応する径と深さを有する凹部26を形成した後、耐エッチング層24を除去し凹部26を有する金型20を作製する。この金型20の凹部26と逆の形状を光透過性基材に転写することにより凸状の単位レンズを有する光学シートを製造する。 (もっと読む)


本発明は、照明装置に関し、前記課題を解決するための本発明の一実施例による照明装置は、ソケット部と、前記ソケット部に一側が連結するように円筒状に形成され、駆動回路及び電線が内蔵される内部空間を有する胴体部と、前記胴体部の他側に連結され、円周部分が同じ間隔で離隔するように分離された複数の締結部材を有するキャッピング部と、前記複数の締結部材の間に回転するように締結された複数のヒンジを有するヒンジ部と、前記複数のヒンジにより前記複数の締結部材を中心としてそれぞれ第1方向に回転しながら第2方向に回転する複数の発光素子が配列される複数の光モジュールで構成される光源部と、前記複数の光モジュールの下部とそれぞれ接するように形成された複数の放熱板を有する放熱部と、を含む。従って、複数の光モジュールから発生した光の照射角度を変えて光均一度を調節することができるだけでなく、光モジュールから発生した熱の外部放出効率を向上させることができる。
(もっと読む)


【課題】光の損失を抑制して、光の外部取り出し効率を向上させることが可能なEL素子と、このEL素子を備えた照明装置、ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】透光性基板2の光出射面側に配置されたレンズシート10を備えたEL素子1であって、レンズシート10の透光性基板2の光出射面と対向する面に、複数の光入射側凸部16が形成され、透光性基板2とレンズシート10との間に、透光性基板2の光出射面から出射された光の反射を抑制する接着層12が形成され、光入射側凸部16は接着層12に密着し、接着層12と複数の光入射側凸部16との間に、空気層18が形成されている。 (もっと読む)


【課題】発光モジュールにおいて、発光パネルが変形した場合であっても、アーチ状のワイヤボンディングが、ケース部と当接せず、ダメージを受け難くとする。
【解決手段】発光モジュール1は、基板21に形成された発光部22と電極端子23とを有する平板状の発光パネル2と、発光部22に電力供給する配線基板3と、発光パネル2及び配線基板3を収容するケース部4と、を備え、アーチ状のワイヤボンディング7によって電極端子23と配線基板3とを電気的に接続され、ワイヤボンディング7の頂上部7aとこれに対面するケース部4の内面との間隔Xが、発光パネル2の側端面とケース部4の内側面43との間隔Yよりも大きくなるよう構成されている。この構成によれば、発光パネル2が変形したとしても、ワイヤボンディング7が、ケース部4と当接せず、ダメージを受け難くなる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも電流消費の低減を可能とする表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置1は、画像を表示する表示面A2、及び表示面A2に対向する背面B2を有する表示パネル2と、表示パネル2の背面B2に向けて第1の光Laを照射し、背面B2とは異なる方向に向けて第2の光Lbを照射するバックライトユニット3と、第2の光Lbを受光する第1の受光面A4、並びに第3の光Lcを外部から受光する第2の受光面B4を有し、第1の受光面A4で受光した第2の光Lbを光電変換して第1の電流Ibを生成し、第2の受光面B4で受光した第3の光Lcを光電変換して第2の電流Icを生成する光電変換ユニット4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】器具本体へ装着する際の向きが限定されない面発光モジュールと該モジュールを備えた面発光照明装置を実現する。
【解決手段】正極側受電部及び負極側受電部を備えた面発光パネル20をケース10に収容してなる面発光モジュール1Aであって、面発光パネル20から放出された光が出射される面とは反対側の面の各辺に、面発光パネル20の正極側受電部及び負極側受電部と導通した正極接続端子51及び負極接続端子51が設けられている。 (もっと読む)


【課題】発光層において発光される光の有効利用を図り、光放射面から放出される光束の減少を抑制することができる有機EL素子や、これを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】発光層3を挟持する透光性電極層2と遮光性電極層4とを有する発光部5と、透光性電極層上に設けられる透光性基板1とを有し、発光部から透光性基板に入射した光を、発光部が設置される面に対向する光放射面L2から放射する有機エレクトロルミネッセンス素子10であって、透光性基板は、発光部の発光面積より大きい面積の光放射面を有し、発光部が設置される面及び光放射面を除いた部分に、鏡面金属膜からなる光反射層7を有する。 (もっと読む)


【課題】有機ELパネルを発光光源として用いた有機エレクトロルミネッセンスパネル用照明装置において、平面光源からの放熱効率を高めた、照明器具への簡易な光源の保持方法を提供する。
【解決手段】有機エレクトロルミネッセンスパネルを照明器具に取り付けた有機エレクトロルミネッセンスパネル用照明装置において、該有機エレクトロルミネッセンスパネルは、平面状であって、発光面の反対側(背面)に金属膜を含む封止部材層を有し、該封止部材層と照明器具の取り付け面とが密着されていることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンスパネル用照明装置。 (もっと読む)


201 - 210 / 817