説明

国際特許分類[F24D3/16]の内容

国際特許分類[F24D3/16]に分類される特許

81 - 90 / 324


【課題】蓄熱効率と放熱効率の向上が可能であり、また耐久性と施工性を向上させることが可能な床暖房システム及び蓄熱ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる床暖房システムは、相変化温度の異なる複数種類の潜熱蓄熱材132と、潜熱蓄熱材132を加熱しうる温水パイプ134とを備え、複数種類の潜熱蓄熱材132には、日射熱で融解する相変化温度を有する潜熱蓄熱材132aが含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


遮熱背面層(1)と、機械的支持および外装仕上げ面として機能する前面層と、パネルと一体化されて熱搬送流体を流動させる2本の放射パイプ(4)からなる、サンドイッチ状構造を有する形式の、モジュール式の既製放射パネルである。放射パイプ(4)は、遮熱背面層に予備形成された溝(2)に収容される。同じ層の中に、2枚の並列な長手方向の溝(3)がさらに設けられて、放射パイプ(4)への供給を行う一対のヘッダ(5)が収容される。これらの溝(3)に収容されたヘッダ(5)は、パネル全体を横切り、両端の短手側に対応して終端し、その場所でT型接合部(6)によって放射パイプ(4)に接続される。T型接合部の自由開口は外側を向いており、スリーブ(7)によって他のパネルのT型接合部(6)へと直接に、又は接続パイプを介して接続される。 (もっと読む)


【課題】流体流路の通水圧損が小さいヘッダと、このヘッダを備えた温調マットとを提供する。
【解決手段】ヘッダ1の主ノズル11,12は、縦孔31,41と横孔32〜38,42〜48を介して副ノズル21〜28に連通している。副ノズル21〜28と縦孔31,41とを連通するように1個の副ノズルに対して各々2本の横孔が臨んでいる。これにより通水圧損が低下する。 (もっと読む)


【課題】山折り及び谷折りのいずれの方向にも容易に折ることができる温調マット用基板を提供する。
【解決手段】基板A〜Hを配列して床暖房マット1が構成されている。基板B,D,E,Fは、山折り又は谷折りされる折り部9を有している。折り部9には、各基板B,D,E,Fのうちこの折り部9を挟んで隣り合う部分同士を連続したものとする結合部12が設けられている。結合部12は、各基板B,D,E,Fが折り部9から折られたときには分断するように構成されている。折り部9の長手方向の一部は、各基板B,D,E,Fの上面及び下面にそれぞれ該折り部9に沿って設けられた切込形状部12a,12bよりなり、この切込形状部12a,12b同士の間が結合部12となっている。折り部9の長手方向の残りの部分は、各基板B,D,E,Fをその厚さ方向に貫通した貫通スリット13よりなる。 (もっと読む)


【課題】 温水チューブの余裕代部分を容易に収容することができる床暖房装置を提供する。
【解決手段】 熱源機からの温水が流れる温水チューブ38,40と、温水の熱を放熱するための放熱チューブ22,24を有する放熱パネル体6と、温水チューブ38,40と放熱チューブ22,24とを相互に接続するためのヘッダ28と、を備える。放熱パネル体4は、放熱チューブ22,24を内蔵する温水マット6と、温水マット6の表面側に設置される仕上げ材10と、仕上げ材10と温水マット6との間に介在される熱伝導性シート8と、を有する。放熱パネル体4には、ヘッダ28が収容されるヘッダ収容凹部26と、ヘッダ収容凹部26に連通されたチューブ収容凹部44,46とが設けられ、チューブ収容凹部44,46には、ヘッダ収容凹部26内に延びる温水チューブ38,40の余裕代部分48,50の少なくとも一部が収容される。 (もっと読む)


【課題】設置現場において適切な大きさに切断して容易に設置することができる床暖房装置を提供すること。
【解決手段】部屋の中央部分に設置される主パネルの周囲に設置される副パネル体6を、床に設置される副パネル20と、副放熱チューブ22とで構成し、副パネル20に、所定方向に延びるように設けたチューブ収容溝22を、副パネル20の所定方向の一端側において、長さ変更可能なように構成した。これにより、副放熱チューブ22をチューブ収容溝22に長さ変更可能に収容することができ、設置する室内の大きさ、面積が変わっても対応できる。 (もっと読む)


【課題】床暖房温水マットを折畳むための溝は、マット裏面の巻き込み外側に形成され、折曲げ部も小根太から離れた位置に嵌装されたので、マットを折畳んだ際に、溝の拡開と放熱管の反発による放熱シートの剥離や脆い素材で構成されるボードの隅角部の欠け落ち等重大な損傷に連ながり易い問題があった。
【解決手段】床暖房温水マットを折畳んだ際、折畳み側端縁部に各ボードに嵌装された側小根太4aが来るようにし、側小根太側端縁に沿って折畳ラインRを設定し、マット表面の巻き込み内側に溝5を形成して放熱管の反発を吸収し、ボードが側小根太の内側に巻き込まれて外部衝撃から保護されるようにした。 (もっと読む)


【課題】温調配管の長さ調節の自由度を向上させることが可能な温調マット用基板を提供する。
【解決手段】床暖房マット1は、基板A〜Hの連結体を備えている。基板Aの樹脂ボード12、基板Cの樹脂ボード23、基板Eの樹脂ボード28及び基板Hの樹脂ボード41の各溝群のうち2条の溝が、それぞれ、該樹脂ボードの手前側の端辺近傍部から該樹脂ボードの長手方向の中間付近まで延在する第1の短溝45a,45bと、該樹脂ボードの奥側の端辺近傍部から該樹脂ボードの長手方向の中間付近まで延在する第2の短溝46a,46bと、隣接する第1の短溝45a,45bの奥側の端部同士を繋ぐ第1の繋ぎ溝47と、隣接する第2の短溝46a,46bの手前側の端部同士を繋ぐ第2の繋ぎ溝48とを有している。各温水配管4をこの第1又は第2の繋ぎ溝47,48に配設することにより、温水配管4を各樹脂ボードの延在方向の中間付近で折り返すように引き回すことができる。 (もっと読む)


【課題】既存の建物にも新築の建物にも同一の工法で施工でき、かつ安価で短工期の温水床暖房の床構造を提供する。
【解決手段】床下地材の上に保温マットを敷き、前記保温マット上に第二の根太を固定し、前記第二の根太と同じ高さのホース保持体の上面に設けた溝内に温水ホースを嵌めて床の所要範囲に配策し、前記第二の根太上に床仕上げ材を張る。
ホース保持体はアルミを主成分とする断面形状が一定の長尺部品であり、上部平面のほぼ中央に長手方向に設けた溝と、前記溝内にホースをはめ込んで挟持する部分とを有し、ホースを挟持する部分はホースの水平方向両側からホースと円弧状に接し、接触部の上部からそれぞれ前記上部平面に連結し、前記円弧状の接触部の下部からそれぞれ底面に連結し、前記底面には接触熱伝達を低減するために凹部を形成した。 (もっと読む)


【課題】床下構造材の位置によって2枚1組の床暖房パネルP1,P2の設置割付を再検討する等の手間をかけずに、床暖房パネルP1,P2を容易に施工できるようにした、接続部材15a,15bの位置を変更可能な暖房パネルセットSに対し、その施工時の接続作業を間違いなく容易に行い得るようにする。
【解決手段】各温水床暖房パネルP1,P2の基板1下面に形成され、1本の温水パイプ13が収容された凹溝9が、凹溝本体11と、その一端に設けられた分岐部10と、一端が分岐部10に分岐して接続され、互いに同じ長さの2つの選択凹溝30と、この他端に設けられ、温水パイプ13一端の接続部材15a,15bを収容する接続部材収容部14とを備えている。両温水床暖房パネルP1,P2の接続部材15a,15bに、互いに同じ表示をし他の暖房パネルセットSとは異なる表示をするラベル29が設けられている。 (もっと読む)


81 - 90 / 324