説明

国際特許分類[F28D7/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 熱交換一般 (13,825) | 熱交換媒体が直接接触しない熱交換装置で,他のサブクラスに分類されないもの;蓄熱プラントまたは装置一般 (5,051) | 両熱交換媒対に対して不動の管状の流路群をもち,それらの媒体が相互に異なった側の流路壁と接触する熱交換装置 (1,340)

国際特許分類[F28D7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F28D7/00]に分類される特許

61 - 70 / 170


【課題】熱交換の効率の低下を抑制できるとともに生産性に優れた熱交換器の製造方法を提供する。
【解決手段】第2金属管45、第1金属管47および第3金属管49を積層配置する工程と、積層配置された金属管45,47,49を、リミットスイッチ87により相対的な位置が検知されるローラ電極71,73間において厚み方向に加圧するとともにローラ電極71,73に対して長手方向に沿って移動させて抵抗溶接する工程と、を備えている。 (もっと読む)


ガスの高温流からガスの低温流に熱を伝達する方法は、ガスの高温流が、熱交換器内を流れるにつれて収束するようにしてガスの高温流を熱交換器内に流すことを含む。方法は、ガスの低温流が、熱交換器内を流れるにつれて分散するようにしてガスの低温流を熱交換器内に流すことをさらに含む。別の方法は、複数の積層部材を互いに固相溶接することによって熱交換器を形成することを含む。熱交換器は、放熱板でよい。熱交換器はまた、ガスを液体に凝縮することもできる。
(もっと読む)


【課題】被加熱液である水が流れる流路内にスケールが付着することを抑制できる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱媒体−水熱交換器10は、第1の配管11内を流れる水と第2の配管12内を流れる熱媒体との間で熱交換する熱交換器であって、水と熱媒体とが熱交換する第1の10aと、この第1の熱交換部10aを通過した水が第1の熱交換部10aを流れる熱媒体よりも温度の高い熱媒体と熱交換する第2の熱交換部10bと、この第2の熱交換部10bを通過した水が第2の熱交換部10bを流れる熱媒体よりも温度の低い熱媒体と熱交換する第2の熱交換部10cと、この第2の熱交換部10cを通過した水が熱交換器10の外部に流出する出口部97とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡素化および耐久性の向上を実現でき、熱交換性能に優れた熱交換器を提供すること。
【解決手段】第1の板材2および/または第2の板材3に絞り成形部(2a、3a)を設け、前記第1の板材2と前記第2の板材3とを接合して流体Aが流れる流路5を形成し、前記流路5の外周部に流体Bが流れる管6を配設したことを特徴とする熱交換器で、第1の板材2および/または第2の板材3の絞り成形部(2a、3a)をプレス成形などで成型できるため、製造工程の簡素化を実現できる。また、管6と第1の板材2および/または第2の板材3の間の接触熱抵抗を小さくすることができ、熱交換性能に優れた熱交換器を提供できる。 (もっと読む)


【課題】製造工程の簡素化および耐久性の向上を実現でき、熱交換性能に優れた熱交換器を提供すること。
【解決手段】第1の板材2と第2の板材3とを接合して流体Aが流れる流路5を複数形成し、前記複数の流路5の外壁面と流体Bが流れる少なくとも1本以上の管6とが密着する構成としたことを特徴とする熱交換器で、流体Aが流れる流路5をプレス成形などで成型できるため、製造工程の簡素化を実現できる。また、流体Bが流れる管6との接触面積を大きくするように、流体Aが流れる複数の流路5の外壁面に、少なくとも1本以上の流体Bが流れる管6を配設したことで、その間の接触熱抵抗を小さくすることができ、熱交換性能に優れた熱交換器を提供できる。 (もっと読む)


【課題】パイプ間に添設させる棒材を必要とすることなく、高い熱伝達効率が得られるパイプ型熱交換装置を提供すること。
【解決手段】温度の異なる流体をそれぞれ流通させる2本のパイプ1,2を互いに併設させるとともに、それらのパイプを接触させて互いにロウ付けして成るパイプ型熱交換装置において、それらのパイプの表面に平坦面1a,2aをそれぞれ形成し、前記パイプをその平坦面で互いに接触させてロウ付けしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】流体ヘッダ内で冷媒管の先端の流路面積を十分に確保できる水熱交換器を有する冷凍装置を提供する。
【解決手段】冷凍装置2は、冷媒管22aと、水管22bと、冷媒管22aの先端が刺さった状態で支持される冷媒管用ヘッダ53とを有する水熱交換器22を備えている。冷媒管22aの先端は、斜めにカットされた形状を有している。 (もっと読む)


【課題】例えばヒートポンプユニットのCOPを改善でき、また、高圧冷媒の過冷却を行うことができ、さらに、例えばヒートポンプユニットの効率を高くすることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】デフロスト熱交換器14では、高圧冷媒配管21が低圧冷媒配管20内に挿入されて、低圧冷媒配管20と高圧冷媒配管21とが二重管構造をなしている。これにより、低圧冷媒配管20の内壁と高圧冷媒配管21の外壁との間を流れる低圧のCO冷媒は、高圧冷媒配管21内を流れる高圧のCO冷媒と熱交換することができる。また、低圧冷媒配管20には水配管56が螺旋状に巻き付けられ、その部分と水配管56とが互いに熱的に接触しているので、その低圧のCO冷媒は、水配管56内を流れる水と熱交換することができる。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化かつ軽量化を図ることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】水熱交換器22は、多穴扁平管122,123で構成される冷媒管121と、扁平管である水管125と、冷媒管用ヘッダ131と、水管用ヘッダ133とを備える。多穴扁平管122,123の内部には冷媒が流れ、水管125の内部には水が流れる。冷媒管用ヘッダ131及び水管用ヘッダ133は、円筒形状である。各ヘッダ131,133は、各管122,123,125の先端部を含む第1部分122c,123c,125cが差し込まれるための開口131a,133aを有する。そして、各管122,123,125の第1部分122c,123c,125cは、各管122,123,125の長手方向(Y方向)と直交する断面における長軸方向(X方向)が各ヘッダ131,133の軸芯方向に沿うようにして、各ヘッダ131,133の開口131a,133cに差し込まれる。 (もっと読む)


【課題】スケールの析出による機器性能の低下を抑制することが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】水が流通する水管22bと、水管22bに接触して配置され、冷媒が流通する水管22bと、水が所定温度域となる水管22bの一部において、水管22bに対して着脱可能に配置されている着脱配管40とを備えている。 (もっと読む)


61 - 70 / 170