説明

国際特許分類[F28D7/00]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 熱交換一般 (13,825) | 熱交換媒体が直接接触しない熱交換装置で,他のサブクラスに分類されないもの;蓄熱プラントまたは装置一般 (5,051) | 両熱交換媒対に対して不動の管状の流路群をもち,それらの媒体が相互に異なった側の流路壁と接触する熱交換装置 (1,340)

国際特許分類[F28D7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[F28D7/00]に分類される特許

161 - 170 / 170


【課題】組み付け工数の削減、冷媒漏れに対する信頼性の向上、断熱コストの削減、およびレイアウト性の改善を達成した熱交換器を提供する。
【解決手段】内部熱交換器115を蒸発器113と一体に構成し、内部熱交換器115と蒸発器113の熱交換器コア121との間で冷媒の熱交換を行うように構成した。 (もっと読む)


【課題】十分なコンパクト化、軽量化及び断熱材などの周辺部材削減が図れるとともに、高温側のみ水道水のカルシウム(Ca)等のミネラル成分の析出による熱交換器の機能停止を抑制し、かつ、水の流速低下による熱伝達率の低下を極力抑制した熱交換器を提供する。
【解決手段】二酸化炭素が流通する流路3を複数本1列に配列した多穴管2と多穴管2の周方向間に配置した異型管4を放射状に交互に配置することにより、二酸化炭素からの熱を多穴管2全体から異型管4の管内を流れる水に伝熱することができ、さらに、水が流動する異型管4の流出側4aの流路断面積を流入側4bの流路断面積より拡大することにより,高温となりカルシウムが析出しやすい流出側4aの異型管4の管壁6に付着しても、水の流動を封止させず、流入側4bの流路断面積は拡大しないため、異型管4との熱伝達率を低下させない。 (もっと読む)


【課題】 熱交換効率に優れ伝熱管の変形を防止し生産性に優れる熱交換器を提供する。
【解決手段】 第1流体が流動する第1流路を備えた第1伝熱管と、第2流体が流動する1つまたは複数の第2流路を備えた第2伝熱管とが熱的に接続されており、前記第1伝熱管が前記第2伝熱管の内部に配置されていることを特徴とする熱交換器。前記第1伝熱管の外面が前記第2伝熱管と接触していることを特徴とする熱交換器。前記第1流体と前記第2流体とがそれぞれ異なる材質から成り、熱交換することを特徴とする熱交換器。前記第1伝熱管の第1流路に水が流動し、前記第2伝熱管の第2流路に二酸化炭素が流動することを特徴とする前記熱交換器。 (もっと読む)


【課題】 押出成形体からなる多孔の熱交換器用チューブであって、耐圧性が高く且つ流路面積が大きい伝熱性の高いものの提供。
【解決手段】 チューブ本体1の横断面の短径方向に区画されて、一方の列に円形孔2が形成され、隣り合う他方の列に長円孔3が形成される。そして、横断面の長径方向で、長円孔3の一端部が隣り合う円形孔2の中間部に位置すると共に、長円孔3の他端部が隣り合う円形孔2,2の中間または円形孔2と同一位置に配置される。 (もっと読む)


【課題】 併設されるパイプ間に確実にロウ材を充填することができ、それによって高い熱伝達効率が得られるパイプ型熱交換装置を提供すること。
【解決手段】 温度の異なる流体をそれぞれ流通させる2本のパイプ1,2を互いに添設するとともに、それらのパイプ1,2に棒材4を添設させて、それらのパイプ1,2および棒材4をロウ付けしている。 (もっと読む)


【課題】 従来の熱交換器は、熱交換の能力を得るために、配管長を大きくする必要がある。また、密着度を増すために十分な力で締結する必要があり、また、その締結力に耐えられる強固な配管及び固定部が必要になる。
【解決手段】 本発明の熱交換器は、高温の流体を流す高温配管2aと、より低温の流体を流す低温配管2bとの外表面を接触させることにより、熱交換する熱交換器1であって、両配管を、交互に重ねて螺旋状に巻き、両配管の外表面が接触するように形成した両配管の接触部をロー付けし、両配管間の伝熱性能を向上させ、熱交換器を小型化した。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、圧力損失を抑えた高性能の熱交換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外管11a、12aと、外管の管内に位置する内管11b、12bと、外管と内管とが密着して構成する溝付二重管11、12と、この溝付二重管は複数本がお互いに密着しながら螺旋状に絡み合うように捻って構成したねじり管13と、ねじり管を内包する伝熱管10と、伝熱管の内壁面に設けた螺旋状溝16とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 温度の異なる第二流体(水)を取り出して温風暖房および、または床暖房を行えるようにした熱交換器およびその熱交換器を備えた暖房装置を提供する。
【解決手段】 第一流体(冷媒)が流動する流路を有する第一伝熱管1と、第二流体(水)が流動する流路を有する第二伝熱管2とを備え、これら第一伝熱管と第二伝熱管とを熱交換的に結合し、同第二伝熱管の流体入口と流体出口との間に流体取出口を設け、これら流体出口2bまたは流体取出口2bから、前記第二流体(水)を異なる温度で流出させてなる構成にした。 (もっと読む)



【課題】 水道水に対する耐食性、および冷媒側の高耐圧性を確保する。
【解決手段】 ステンレスよりなる一対のステンレス成形材4、5を張り合わせて内部に水道水通路24を形成し、そのカップ形状の一対のステンレス成形材4、5間にステンレス製のインナーフィン6を挿入した後に、銅ろう材箔をろう材として用いて接合部分をろう付けすることでステンレス成形チューブ3を製作して、水道水通路24の通路壁の耐食性を確保した。また、アルミニウムを押出し成形することにより、複数の冷媒通路23を有する多穴管形状のアルミ押出しチューブ2を製作して冷媒(CO2 )側の高耐圧性を確保した。そして、アルミニウムの薄いろう材箔を用いてステンレス成形チューブ3とアルミ押出しチューブ2とを真空ろう付けにより接合することで、ヒートポンプ式給湯装置の温水器として使用される冷媒水熱交換器1を製造した。 (もっと読む)


161 - 170 / 170