説明

国際特許分類[G01G19/387]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 重量測定 (3,406) | グループ11/00から17/00に分類されない特殊な目的に適応される重量測定装置または方法 (1,472) | 組合わせの重量測定用,すなわちその合計重量または数量が要求値に最も近い物品の組合わせを選ぶもの (407)

国際特許分類[G01G19/387]の下位に属する分類

国際特許分類[G01G19/387]に分類される特許

61 - 70 / 397


【課題】零点補正を、必要な時に行なうようにして、組合せ精度の低下を可及的に抑制する。
【解決手段】組合せ秤によって計量される最適組合せの計量ホッパの組合せ重量値と、再計量装置である重量選別機によって再計量される前記最適組合せの計量ホッパから排出される被計量物の再計量値との偏差に基づいて、計量ホッパの零点補正をすべきか否かを判定し、零点補正をすべきであるとの判定結果が複数回得られたときには、前記複数回の各判定結果にそれぞれ対応する前記最適組合せの計量ホッパの中に、共通に参加している計量ホッパを、零点補正をすべき計量ホッパとして特定し、特定した計量ホッパの零点補正を行なう。 (もっと読む)


【課題】 パック入り商品等を生産する際に、作業能率を向上させることができる計量装置を提供する。
【解決手段】 被計量物の重量を計量するための計量皿21及び重量センサ22と、複数の大量被計量物の中から重量値の大きいまたは小さい順番に1つずつ選択するとともに、複数の少量被計量物の中から重量値の小さいまたは大きい順番に1つずつ選択し、順番に選択する1つの大量被計量物と1つの少量被計量物とからなる組合せを順次求め、この求めた組合せの被計量物の合計重量値が目標重量値以上である場合に組合せを適量組合せに定める組合せ手段として機能する制御装置23と、適量組合せに選択されている大量被計量物と少量被計量物とを報知する報知手段として機能する表示器24とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 処理負荷の大きい演算処理を実行する場合でも効率的且つ迅速に演算処理することを低コストで実現し、消費電力を低減することができる生産システムを提供する。
【解決手段】 演算部111〜161,211〜251を有し、通信回線Lを通じて互いに通信可能に構成され、物品の計量に用いる複数の機器11〜16,21〜25のそれぞれは、その機器内の演算部111〜161,211〜251における演算処理の負荷状態を通信回線Lを通じて他の機器に送信するよう構成されており、複数の機器のうちの一の機器の演算部は、予め定められた演算処理の実行に先立って、複数の機器の演算部111〜161,211〜251のそれぞれの演算処理の負荷状態を比較し、複数の機器11〜16,21〜25のうち、少なくとも処理負荷の最も小さい演算部を有する機器を選出し、その後、選出された機器の演算部が、予め定められた演算処理を行うよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】生産能力の大幅な低下を招くことなく、突発的に大量の被計量物がホッパに供給された場合でも、同ホッパの被計量物の全ての排出を確実に行ない、誤計量を防止できる組合せ秤を提供する。
【解決手段】複数のホッパ14,15と、保持している被計量物の重量の合計が目標重量に対する許容範囲内となるホッパ14,15の組合せからなる排出組合せを1つ求める組合せ処理と、排出組合せに選択されているホッパの排出ゲートを開き、ゲート全開状態を所定時間維持した後、排出ゲートを閉じることによりホッパから被計量物を排出させる排出処理とを繰り返し行う組合せ秤制御部31と、集合シュート16,17とを備え、組合せ秤制御部31は、過量ホッパが排出組合せに含まれるか否かを判定し、過量ホッパが含まれるときには、排出処理を行うときに過量ホッパがゲート全開状態を維持する時間を前記所定時間より長い時間にするように構成されている。 (もっと読む)


【課題】組合せが成立した被計量物を後段の装置へ搬送するのに要する時間を短縮して、半自動式組合せ秤の計量処理能力を向上させる。
【解決手段】複数のメモリホッパ111〜119,121〜129に供給される被計量物の重量に基づいて行われる組合せ演算の結果、選択された前記メモリホッパから排出される被計量物を、後段の包装機へ搬送する、上下2段の搬送コンベヤ4,5を備え、組合せ演算によって組合せが成立する度に、交互に、選択された前記メモリホッパからの被計量物を、搬送コンベヤ4.5に排出するようにしている。これによって、一方の搬送コンベヤ4(または5)が被計量物を搬送中であっても、他方の搬送コンベヤ5(または4)に、組合せ演算によって選択されたメモリホッパからの被計量物を排出して搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】 手動で供給される被計量物を組合せ計量するシステムにおいて、組合せ不良の発生頻度を非常に少なくすることができる組合せ計量システムを提供する。
【解決手段】 半自動式組合せ秤Aと手動式組合せ秤Bとを備え、半自動式組合せ秤Aと手動式組合せ秤Bとが通信を行う連動動作モードのときに、収納部2a、2bの被計量物の重量値と計量皿31の被計量物の重量値とのうちの少なくとも収納部2a、2bの被計量物の重量値を含む被計量物の重量値の合計が所定重量範囲内になる、収納部2a、2bと計量皿31とのうちの少なくとも収納部2a、2bを含む組合せである排出組合せを1つ求める第3の組合せ手段を有し、制御部18は排出組合せに選択されている収納部2a、2bから被計量物を排出させるように構成され、表示灯33は、排出組合せに選択されている計量皿31を作業者に報知するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数台の各設定表示器で組合せ秤に対して運転条件の設定を行えるようにし、組合せ秤の状態を、各設定表示器で個別に表示できるようにする。
【解決手段】組合せ秤1は、複数台の各設定表示器2,2からの運転条件に設定入力に応じて、各部の動作を制御すると共に、組合せ秤1の状態について表示する項目の表示内容である表示データが変更されたときに、変更された表示データおよび前記項目を特定する項目IDを、各設定表示器2,2に送信する。各設定表示器2,2は、前記表示データと前記項目IDとを対応させて表示データ記憶部7,7に記憶し、組合せ秤1から送信される変更された表示データによって表示データ記憶部7,7の表示データを更新し、表示データ記憶部7,7の表示データを読み出して、組合せ秤1の状態についての前記項目を表示部4,4に表示する。 (もっと読む)


【課題】センター基体の外周部に円形に配列支持した複数の計量ユニットを構成する計量ホッパ等の各パーツを脱着する作業を行うに際してその作業位置を変えずに当該作業を行えるようにする。
【解決手段】基台8にセンター基体7を連結支持し、このセンター基体7の外周部に計量ホッパ13を含む複数の計量ユニットを配列した組合せ秤において、基台8を、固定基台8aと、この固定基台8a上で旋回可能とした旋回基台8bとで構成し、旋回基台8bにセンター基体7を連結支持してセンター基体7を旋回可能としている。 (もっと読む)


【課題】 機器の小型化及び組合せ計量精度の向上をより図ることができるとともに、計量速度の向上も図ることができる半自動式組合せ秤を提供する。
【解決手段】 手動で被計量物が供給され、供給される被計量物の重量を計量するための重量センサ7によって支持され、2方向へ選択的に被計量物を排出可能なように構成された複数の計量ホッパ1と、計量ホッパ1から第1の方向へ排出される被計量物が供給される複数の第1ホッパ2aと、計量ホッパ1から第2の方向へ排出される被計量物が供給される第2ホッパ2bと、計量ホッパ1と第1ホッパ2aと第2ホッパ2bとの中から選択されるホッパの組合せであって、それぞれに供給されている被計量物の重量の合計が所定重量範囲内となるホッパの組合せからなる排出組合せを1つ求め、この排出組合せに選択されているホッパから被計量物を排出させる制御部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ロータリー式包装装置に保持されたガセット袋に、ファンネルから被包装物が短時間に入り切れず、大幅に充填作業能力が低下する。
【解決手段】複数の計量機から流下する被包装物を集める集合シュートと、この集合シュートから流下する被包装物を2つに分割する二股分岐部とを備え、1ピッチずつタイミングをずらせながら包装装置10の投入部15,16から被包装物を包装袋に2回に分けて充填する分岐充填機構を備えている。 (もっと読む)


61 - 70 / 397