説明

国際特許分類[G01L1/20]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 力,応力,トルク,仕事,機械的動力,機械的効率,または流体圧力の測定 (8,098) | 力または応力の測定一般 (1,407) | 固体物質または導電性流体のオーム抵抗変化の測定によるもの;動電セル,すなわち応力の印加によって電圧が誘起または変化する含液セルを利用するもの (364)

国際特許分類[G01L1/20]の下位に属する分類

国際特許分類[G01L1/20]に分類される特許

81 - 90 / 185


【課題】 部材、部位の変形や荷重を検出可能なセンサに用いられると共に、温度による電気抵抗の変化が小さいセンサ用複合材料を提供する。また、このセンサ用複合材料を用いることにより、信頼性の高い変形センサを提供する。
【解決手段】 センサ用複合材料は、線膨張係数が20×10−5/℃以下の熱可塑性樹脂と、該熱可塑性樹脂中に略単粒子状態でかつ高充填率で配合されている球状の導電性フィラーと、を有し、弾性変形可能であって、弾性変形量が増加するに従って電気抵抗が増加する。このセンサ用複合材料からなるセンサ本体21と、センサ本体21に接続され、電気抵抗を出力可能な電極A、Bと、センサ本体21の少なくとも一部の弾性変形を拘束する拘束部材200、201と、を備えて変形センサ2を構成する。 (もっと読む)


【課題】布設性に優れ、かつ高精度な荷重検出が可能なケーブル型荷重センサを提供する。
【解決手段】
断面中心部に長手方向に沿った中空部を有し導電性ゴムからなる線状体2と、線状体2上の周囲を覆い線状体2と同種のゴム材料からなる被覆層3とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 小さな検出部を有するセンサおよび検出装置を提供する。
【解決手段】 複数の電極層と電極層間に挟まれるように配置された導電体層とを含む検出部と、電気抵抗値測定部とを備え、電極層間の電気抵抗値変化量を電気抵抗値測定部により検出するように構成されているセンサであって、導電体層は、複数の導電性1次粒子が一の長手方向を持つように結合した導電性粒子と、電気絶縁性樹脂とを含み、導電性粒子は電気絶縁性樹脂中に分散されていることを特徴とするセンサ。導電性粒子は、その長手方向が電極層面に略垂直な方向に配向していることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 母材に配合された場合に、母材との界面における応力集中を低減可能な導電複合粒子を提供する。また、そのような導電複合粒子を用いて、変形センサ材料等として有用なエラストマー複合材料を提供する。
【解決手段】 導電複合粒子は、エラストマーまたは樹脂中に配合され、絶縁性の有機物粒子と、該有機物粒子の表面にメカノケミカル反応により複合化されている導電性微粒子と、を有する。このような導電複合粒子を含んだ導電性フィラーをエラストマーに配合し、エラストマー複合材料とする。 (もっと読む)


【課題】 導電性フィラーと母材との界面における応力集中が抑制されたセンサ用エラストマー複合材料を提供すると共に、耐久性に優れた変形センサを提供する。
【解決手段】 センサ用エラストマー複合材料は、エラストマー発泡体と、該エラストマー発泡体中に配合されている導電性フィラーと、を有し、弾性変形可能であって、変形により電気抵抗が変化する。導電性フィラーを、エラストマー発泡体中に略単粒子状態でかつ高充填率で配合すると、弾性変形量が増加するに従って電気抵抗が増加する。本発明の変形センサは、このようなセンサ用エラストマー複合材料からなるセンサ本体と、該センサ本体に接続され、該電気抵抗を出力可能な電極と、該センサ本体の少なくとも一部の弾性変形を拘束する拘束部材と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安価であり、耐熱性に優れた圧力センサ素子、圧力センサ素子の製造方法及び圧力センサを提供する。
【解決手段】セラミック粉末を成形して成形体Pを形成し、該成形体Pを焼成した焼結体1aを用いた圧力センサ素子1であって、前記焼結体1a内部に、一対の凹曲面が対向してなる扁平な閉気孔8を有し、該閉気孔8を前記一対の凹曲面の対向する間隔が外周端部に近づくにつれて狭くなるように形成して、かつ、前記焼結体1a外部から受ける圧力に応じて一方の凹曲面の外周端部と、他方の凹曲面の外周端部との接触面積が変化するように構成した。 (もっと読む)


【課題】安定した温度特性をもつ車両シート用圧力検知センサの提供。
【解決手段】厚み方向に並設される一対のフィルムシート31、32と、その対向面に配設される一組の電極34、35と、その周囲でフィルムシート31、32間に介設され、その間隔を所定間隔に保つスペーサ33とを備え、そのフィルムシート31、32とスペーサ33との間が熱溶着で接合される。更にフィルムシート31、32の周囲にシール部材36を有する。接合に熱溶着を採用したので、接着剤の温度特性を考慮する必要がなくなり検知のバラツキが抑制出来る。また、表皮を介して外部からの圧力を検知するので、長期間の使用で変形した表皮に由来する外力がフィルムシートに常時加わると、検知される圧力が常にずれるが、本圧力検知センサは圧力を検知する表面Sの周囲にシール部材36を重ねることで表皮に直接接触しなくなり、表皮のヘタリに起因する誤差が抑制出来る。 (もっと読む)


【課題】長尺化が容易で、低コスト化が可能な中空撚り線の製造方法、中空撚り線及び中空撚り線を用いた接触センサを提供する。
【解決手段】シート材2の一方の面に上記シート材2の長手方向に沿って複数本の導線3を間隔を隔てて配置してテープ線4を形成し、このテープ線4を柱状の仮心材5の周囲に上記一方の面を上記仮心材5側に向け螺旋状に巻き付けた後、筒状に形成された上記テープ線4から上記仮心材5を長手方向に抜き取る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の感圧材料で利用されるピエゾ抵抗効果ではない別原理に基づく新規な感圧材料を提供すること、特に、高温・高圧下でも使用可能な優れた圧力感度を有する感圧材料を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明の一態様は、第1の粒子を主体とした母材中に前記第1の粒子とは導電性が異なる第2の粒子が空隙を有した凝集粉として分散した感圧材料であって、前記第2の粒子の凝集粉の空隙率が25vol%以上、55vol%以下であり、前記第2の粒子同士の加圧による接触状態の変化により電気抵抗が変化する特性を有する感圧材料。 (もっと読む)


本発明は電子部品を形成でき生地に関する。生地は生地層と電気伝導区を含む。生地層は伸縮性を持ち,中には少なくとも1つの裂け目があり,電気伝導区はこの生地層に設けられる。裂け目と電気伝導区との間の構造は外力によって変化する。使用者は生地層を引っ張るあるいは押しつけることにより,電気伝導区の抵抗値を変更できる。本発明は電気伝導区が単一の生地に設けられているため,製造が簡単に出来るという利点がある。 (もっと読む)


81 - 90 / 185