説明

国際特許分類[G01N1/26]の内容

国際特許分類[G01N1/26]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】多点式の測定装置において、測定周期、並びに測定精度を向上させる。
【解決手段】測定装置100は、第1、第2の測定箇所から延設された第1、第2のパイプラインと、第1、第2の測定箇所の気中成分を測定する第1、第2、第3の測定器と、第1、第2の測定箇所の気中成分を、第1、第2のパイプラインを通じて順に第1の測定器に導入する第1の切替手段と、第1の切替手段と第1、第2の測定箇所との間に位置する第1、第2のパイプラインにそれぞれ接続された第1、第2の中継ラインと、第1の中継ラインに接続され、第1の測定箇所の気中成分を、第1の中継ラインを通じて、第2の測定器に導入する第2の切替手段と、第2の中継ラインに接続され、第2の測定箇所の気中成分を、第2の中継ラインを通じて、第3の測定器に導入する第3の切替手段と、を備える。これにより、多点式の測定装置において、測定周期、並びに測定精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】地表層の複数箇所で採取されるガスの汚染濃度を、正確に測定できる汚染ガス測定装置及び汚染ガス測定方法を提供する。
【解決手段】汚染ガス中に含まれる汚染物質の濃度を測定する汚染ガス測定装置であって、複数の汚染ガスを取り込む複数のガス取込管P1〜Pnと、これらのガス取込管P1〜Pnにそれぞれ設けた開閉弁V1からVnと、前記複数のガス取込管に連結する合流管2と、この合流管2に連結するガス測定器12と、前記ガス測定器12で測定した測定値に基づいてガス濃度を演算する制御手段13と、前記合流管2に連結され、前記合流管2に連結され、前記ガス測定器12に清浄な空気を供給する手段3,7とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空調システムや換気システムなどにおける検出器の設置上の制約やコストの問題を大幅に緩和する。
【解決手段】例えば、システムにおける多点のCO2 濃度の計測を行う場合、多点切換計測装置101を用いる。計測点P0〜P8からチューブT0〜T8を延ばし、多点切換計測装置101の流路切換器4の入力ポートPI0〜PI8に接続する。計測点P5のCO2 濃度を計測したい場合、流路切換器4の流路RCを切り換えて、出力ポートPOと入力ポートPI5とを接続する。これにより、計測点P5からの空気が流路RCを通してCO2 濃度計5に導かれる。他の計測点も同様にして流路RCを切り換えてCO2 濃度の計測を行う。同様の手法で多点の差圧計測なども可能である。 (もっと読む)


空気監視システムは、導電性内側表面を有する管を含む。一実施形態では、ライナーは、例えばカーボンナノチューブなどの炭素ベースの材料を含む。別の実施形態では、伝導性層は、基板に接着される。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、ただ一つのガス分析計を使用し、複数の位置でそれぞれ同時に採取したガスを分析して気体濃度分布を測定すると共に、好ましくは、乱流フラックスを測定することができる気体濃度分布測定装置を提供する。
【解決手段】 互いに高さの異なる高度でそれぞれ開口する複数の採気口11a乃至11dと、各採気口に対して個別にそれぞれ低速の第一のポンプ18a乃至18d及び第一のバルブ20a乃至20dを介して接続した採気バッグ13a乃至13dと、各採気バッグからそれぞれ第二のバルブ22a乃至22dを介して、また共通の一つの高速の第二のポンプ23を介して接続するガス分析計30とで気体濃度分布測定装置10を構成する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの観測領域(R ,..,R )において火災発生場所を検出して特定するための方法および装置に関するものであって、各観測領域に対して接続されているとともに、吸引開口(4)を介することによって、各観測領域に対して連通している、吸引パイプシステム(3)と;吸引パイプシステム(3)および吸引開口(4)を使用することにより、各観測領域(R ,..,R )からエアサンプル(6)を抽出するための吸引デバイス(5)と;吸引パイプシステム(3)を通して吸引されたエアサンプル(6)内において火災パラメータを検出するためのセンサ(7)と;を具備している。本発明においては、センサ(7)がエアサンプル(6)内において火災パラメータを検出した際には、ブロワデバイス(8)が、吸引パイプシステム(3)内へと抽出されたすべてのエアサンプル(6)を追い出す。火災場所は、輸送時間に基づいて決定される。
(もっと読む)


1 - 6 / 6