説明

国際特許分類[G01N21/82]の内容

国際特許分類[G01N21/82]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N21/82]に分類される特許

11 - 20 / 48


【課題】包接水和物のゲスト分子を水溶液を準備、保守・管理等の作業を行うもの者がそのゲスト分子となる化合物の存在を簡便に検出又は推定する方法を提供することを課題とする。
【解決手段】包接水和物のゲスト分子となる化合物の存在を検出又は推定する方法であって、包接水和物のゲスト分子となる化合物の存否を確認すべき液体を冷却し、冷却する前の当該液体と比較して変色又は不透明化があったとき或いはその粘性の増加又は流動性の低下があったとき、上記液体中に上記化合物が存在していると検出又は推定する。 (もっと読む)


生産コストが低く、したがって使い捨てにすることができる、血液等の流動媒体の凝固時間を測定するためのマイクロ流体受動デバイスおよび方法が記載されている。血液の凝固時間を測定するために最適化したとき、必要とするのは極わずかの全血試料(<5μL)であり、静脈穿刺なしで患者が自分で使用できるINRまたはPT測定に特に適している。読取手段および結果を解釈する処理手段は、外部凝固計デバイスに含まれる。マイクロ流体デバイスの製造方法もまた提供される。
(もっと読む)


【課題】測定対象物の成分量に対し検出感度特性が一次関数になり、かつ成分の種類に依存せず均一な検出感度が得られる検出器であって、分取が可能であると共に、廃液はすべて回収可能な液体クロマトグラフ用濁り検出器を提供する。
【解決手段】分離カラムから排出する移動相の液流に水を主成分とした高極性液体を混入し、移動相に溶解している測定対象物の各成分を沈殿として析出させるための高極性液体混合手段5aと、前記高極性液体混合手段の下流にあって、沈殿により生じる濁りを検出する濁り検出手段5bを含む。 (もっと読む)


【課題】誤判定を防止すると共に操作者の負担を軽減することができる血液分析装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理部14は、ビデオカメラ10から画像データを入力する信号入力部15と、画像データを処理するデータ処理部18と、画像データを記憶する記憶部19とを備えている。画像データ処理部18は、血液の反応像の輪郭を抽出する抽出処理部18aと、輪郭を構成する閉曲線内を通る直線と閉曲線との交点の数に基づいて、血液に由来しない像を検知する検知処理部18bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】高感度で測定範囲が広く、かつ、保存安定性に優れた標的物質の検出方法、該検出方法に使用することができる混合粒子、および該混合粒子を用いた標的物質の検出試薬を提供すること。
【解決手段】標的物質の検出方法は、着色粒子および無着色粒子を含む混合粒子分散液に検体を接触させる工程、および前記接触させる工程により生じた前記混合粒子の凝集を光学的に検出する工程を含み、前記着色粒子および前記無着色粒子はそれぞれ、所定の標的物質に対する抗体または抗原が固定化され、かつ、平均粒径が0.03−1μmである。 (もっと読む)


【課題】重金属処理剤で処理した重金属含有物質の重金属固定化効果を簡便、迅速、安価、正確に判定する方法を提供する。
【解決手段】重金属処理剤で処理した重金属含有物質にカルシウムと選択的に難溶性及び/又は不溶性の塩を形成する化合物と水とを混合した溶出液を用いて重金属固定化効果の判定を行う。カルシウムと選択的に難溶性及び/又は不溶性の塩を形成する化合物としてはフッ化物、亜硫酸塩のいずれか1種以上を用いることが好ましく、判定の方法としては処理物の溶出液の濁度変化の測定を用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】環状型等温増幅反応(LAMP法)を用いたイネ苗立枯細菌病菌及びイネもみ枯細菌病菌の検出法を提供する。
【解決手段】特定の塩基配列を持つ5種類のプライマー全種を用いるプライマーセットからなり、イネ苗立枯細菌病菌の特定遺伝子領域にアニーリングし、環状型等温増幅反応(LAMP法)によって該特定遺伝子を増幅可能であることを特徴とするイネ苗立枯細菌病菌検出用LAMPプライマー。特定の塩基配列を持つ5種類のプライマー全種を用いるプライマーセットからなり、イネもみ枯細菌病菌の特定遺伝子領域にアニーリングし、LAMP法によって該特定遺伝子を増幅可能であることを特徴とするイネもみ枯細菌病菌検出用LAMPプライマー。これらのプライマーを用いた本細菌病菌の検出方法、及び本細菌病の発病有無の判定方法。 (もっと読む)


【課題】従来、ボイラや冷却水系中のスケール除去方法としては、一定期間ごとに水系の運転を中止して水系を開放し、手動でスケール除去を行なうか、又は運転を継続しつつスケール除去剤を添加してスケール除去を行なっていた。しかし、この方法では、正確に水系中のスケール付着状況を事前に把握することができず、無駄に水系を開放したり、スケール除去剤の添加量に過不足をきたし、ひいては水系に対して悪影響を与える問題があった。
【解決手段】キレート剤を含むスケール付着判定剤を対象水系に添加して、簡単に水系のスケール付着状況を把握でき、スケール除去を行なうかどうか、容易に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】免疫凝集反応を利用して、微小量の試料中の被検査物質を迅速、簡便かつ高精度に測定または検出する測定チップ、測定システムおよび測定方法を提供する。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板上に形成され試料液が導入される導入路と、前記導入路中の試料液に電場を印加するための一対の透明電極と、を備え、生物学的特異的反応物質の存在下、前記生物学的特異的反応物質と特異的に反応する物質が固定された担体粒子を含む試料液中に電場を印加し、前記担体粒子を直線的に配置した後、前記電場印加停止後の前記担体粒子の凝集および分散の割合によって検出又は測定する。 (もっと読む)


【課題】試料の反応終了点及び試料の特性を正確に求めることができる試料測定装置を提供する。
【解決手段】試薬を混和させた試料の反応を光学的に測定して、その光学情報を取得し、時間の経過に伴う光学情報の変化を示す反応曲線Rを生成する。任意の評価対象時刻t0を基準としてそれよりも前の時間t1と後の時間t2とについて、t1からt0までの間及びt0からt2までの間で近似された反応曲線Rと、ベースラインBLとの間に形成される第1,第2の面積S1,S2をそれぞれ求め、この第1,第2の面積S1,S2に基づいて反応終了点Pfを判別する。そして、判別された反応終了点Pfに基づき、試料の特性tf′を取得する。 (もっと読む)


11 - 20 / 48