説明

国際特許分類[G01P1/02]の内容

国際特許分類[G01P1/02]に分類される特許

1 - 10 / 125



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】本発明は、外乱振動を抑制して検出精度を損なわずに小型化した慣性力センサを提供することを目的とするものである。
【解決手段】本発明の慣性力センサは、角速度検出素子61と、この角速度検出素子61を上面に中空保持する載置部63とこの載置部63に配線パターン64を介して接続された外方部65とからなる防振手段62と、角速度検出素子61からの出力信号を処理するIC67と、角速度検出素子61、防振手段62およびIC67を収納するパッケージ68とを備え、パッケージ68の内底面に加速度検出手段66を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】フォーミングやホルダーを必要とすることなく、従来よりも全体の体格を小さく抑制できる回転検出装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】回転体40の回転状態を検出して回転検出信号を出力する回転検出部11と、回転検出部11と電気的に接続されて回転検出信号を外部装置に伝達する信号伝達部材13と、少なくとも信号伝達部材13の一部および回転検出部11を保持する本体部12とを備える回転検出装置10において、本体部12は、回転検出部11の端子と信号伝達部材13とを接合した後、当該接合した接合部位、信号伝達部材13の一部および回転検出部11を少なくとも含めて熱硬化性樹脂によって一体成形され、回転検出部11に対応する部位に凹部12aを有する。この構成によれば、フォーミングやホルダーを必要とすることなく、回転検出装置10全体の体格を小さく抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】熱による温度特性の変化の影響を低減したMEMSセンサを提供する。
【解決手段】センサ温度を測定するための温度センサ3が搭載された信号処理用LSI1と、前記信号処理用LSI上に搭載されたMEMSセンサチップ2と、を有し、前記MEMSセンサチップ2を前記信号処理用LSI1の発熱部上に搭載する。 (もっと読む)


【課題】異物の侵入が生じにくいセンサ付き転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】センサ20を備える深溝玉軸受10の内輪1の内周面に、略円筒状のスリンガ40の小径円筒部40bが圧入されて取り付けられている。スリンガ40の大径円筒部40aの外周面41とセンサハウジング26の内周面26aとが微小な径方向隙間を空けて対向し、この径方向隙間によってラビリンスシールが形成される。エンコーダホルダ32が内輪1の外周面から径方向に突出するように設けられていて、センサハウジング26の軸方向端面と対向している。そして、センサハウジング26の軸方向端面とエンコーダホルダ32との間には軸方向隙間が形成されており、この軸方向隙間は、ラビリンスシールを構成する径方向隙間と連通している。連通する両隙間からなる空間は、全体として断面略L字状をなしている。 (もっと読む)


【課題】シール構造を不要として部品点数の削減を図るとともに、車輪速センサと樹脂カバーの設計自由度を高めることができる車両の車輪速センサ取付構造を提供すること。
【解決手段】車輪を固定するホイールハブの軸部を軸受を介して回転可能に支持するホイールハブユニットに樹脂カバー14を取り付け、前記ホイールハブの軸部に取り付けられたセンサリング18に近接配置される車輪速センサ13を前記樹脂カバー14に取り付けて成る車両の前記車輪速センサ13の取付構造として、前記樹脂カバー14に薄肉部14cを形成し、該薄肉部14cを介して前記車輪速センサ13を前記センサリング18に対向配置する。例えば、前記樹脂カバー14に非貫通穴であるセンサ挿入穴14aを形成し、該センサ挿入穴14aの前記センサリング18に対向する底部に前記薄肉部14cを形成するとともに、センサ貫通穴14a内に前記車輪速センサ13を挿入する。 (もっと読む)


【課題】ノイズの発生を抑制することで優れた信頼性を発揮しつつ、かつ、センサー素子の配置の自由度が高いモジュールおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】モジュール1は、アナログ回路を有する第1のリジッド基板21と、デジタル回路を有する第2のリジッド基板22と、角速度センサー412を有する第3のリジッド基板23と、アナログ回路とデジタル回路とを電気的に接続するように第1のリジッド基板21と第2のリジッド基板22とを連結し、且つ可撓性を有する第1の連結部261と、アナログ回路と角速度センサー412とを電気的に接続するように第1のリジッド基板21と第3のリジッド基板22とを連結し、且つ可撓性を有する第2の連結部262と、を有する。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつ、モジュールの位置決めを簡単かつ正確に行うことができる保持部材、モジュールおよび電子機器を提供すること。
【解決手段】保持部材7は、モジュール1の保持の位置を決めるアライメント部741〜744を有し、アライメント部741〜744は、モジュール1を固定する載置面741a〜744aを有している。保持部材7の中心に対し平面視で互いに直交する第1軸J1および第2軸J2により、保持部材7を第1〜第4の領域S1〜S4に区分けしたときに、アライメント部741〜744は、領域S1〜S4にそれぞれ1つずつ設けられている。 (もっと読む)


【課題】二輪車に容易に取り付けることができる回転速度検出装置を提供する。
【解決手段】二輪車10の車輪20の回転速度を検出する回転速度検出装置40であって、二輪車10の車輪20の回転に伴って回転するギア32に噛み合うウォームギア34と一体的に回転するシャフト340の回転を電気信号に変換して外部の計器に出力する回転速度センサと、車輪20の中央に位置するハブ30に取り付けられる、回転速度センサを収納するハウジング400と、を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 検出部及び固定部材を汎用し、安価に回転速度検出装置を提供すること。
【解決手段】 回転速度検出装置1は、回転検出対象(図示なし)の外周側に取り付けられる環状の固定部材10と、固定部材10に取り付けられるケース11と、ケース11に取り付けられると共に回転検出対象と対向して回転検出対象の回転速度を検出する検出部12と、を備え、ケース11には、検出部12が所定位置にて当接し検出部12の取り付け位置を定める当接部11bが設けられ、固定部材10にケース11が取り付けられて、ケース11に検出部12が取り付けられた状態で、樹脂成形により形成される樹脂モールド部13によって固定部材10とケース11及び検出部12とが固定される。 (もっと読む)


1 - 10 / 125