説明

国際特許分類[G01P15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 直線速度または角速度,加速度,減速度,または衝撃の測定;運動の有無,または方向の指示 (7,765) | 加速度の測定,減速度の測定;衝撃,すなわち加速度の急激な変化,の測定 (3,300)

国際特許分類[G01P15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01P15/00]に分類される特許

101 - 110 / 241


【課題】 本発明は、車両が損傷を受ける可能性のあるパワーホップ状態を検出し、さらにそのような場合に、パワーホップを軽減するなどの対処をすることを目的とする。
【解決手段】 車両101の前後加速度の現在と前回の信号を含む連続した複数の信号を取得し、連続した信号の周期と振幅を算出し、連続した信号のそれぞれの周期と振幅の組み合わせが第1所定値PH_Map1を上回るか否かを判定し、現在の信号の周期と振幅の組み合わせが、第1所定値PH_Map1よりも大きい第2所定値PH_Map2を上回るか否かを判定し、現在の信号の周期と振幅の組み合わせが第1所定値PH_Map1を上回り、かつ現在の信号の周期と振幅の組み合わせが第2所定値PH_Map2を上回るかどうかに基づいてパワーホップの状態を判断する。 (もっと読む)


【課題】 ON継続時間が長く、単純且つ信頼性の高い構造を有する衝撃センサを提供すること。
【解決手段】 リードスイッチ1と、ケース2の中央に配置されリードスイッチ1の周囲に設けられたチューブ3と、このチューブ3の外周に沿って移動することでリードスイッチ1を駆動するマグネット4と、このマグネット4を支持するスプリング5と、衝撃により移動するマグネット4の初期位置を設定するバックストッパー6と、マグネット4のバックストッパー6からの移動範囲を定めるフロントストッパー7とを配置した衝撃センサであり、円筒形状のマグネット4のフロントストッパー7側の端面(マグネット傾斜端部4a)が斜めに形成されている。 (もっと読む)


【課題】幅狭物体などの衝突体と前突した場合などにおいても遅延することなく短時間で精度よく衝突判断を行うことができる衝突判断装置を提供する。
【解決手段】第1、第2、第3の各加速度センサ3、4a,4bにより検出された各加速度信号から、車両構成部材の塑性変形情報を与える高周波成分信号と車両の減速情報を与える低周波成分信号とを第1、第2、第3の各周波数分離部8、9、10によりそれぞれ分離し、第1、第2の衝突判断部14、15により分離された各加速度信号の高周波成分信号と低周波成分信号から、第1、第2の衝突判断部14、15により衝突方向判断、衝突の判断および衝突の大きさを判断する。 (もっと読む)


【課題】情報端末装置に直接に触れなくても、誤作動なく、着信があるかどうかを確認することができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】加速度センサ1は、装置本体10の加速度を検出する。センサ反応判断部3は、上記加速度センサ1により検出された加速度に基づいて、上記装置本体10が突発的な揺れを受けたか否かを判断する。制御部5は、上記センサ反応判断部3により上記装置本体10が突発的な揺れを受けたと判断されたときに、上記装置本体10を、着信状況を応答するように、制御する。 (もっと読む)


【課題】一個の衝撃センサでも、台を揺らすことによる揺れの加速度値も、台を打撃する加速度値も確実に検出して、いずれの不正操作による場合も、漏れなく確実に不正を検出し、これを防止し得る衝撃センサを提供する。
【解決手段】機械的な衝撃振動をピックアップ3により、電気信号に変換し、ピックアップ3よりの出力信号が揺れによる低い衝撃周波数の場合にはハイパスフィルタ12,14で減衰させることなく通過させ、ローパス増幅回路13,15で高い増幅度で増幅し、打撃による高い衝撃周波数の場合には、ハイパスフィルタ12,14で減衰させることなく通過させ、ローパス増幅回路13,15で増幅度を抑えて増幅し、増幅信号をウインドコンパレータ16で比較し、低い衝撃周波数に対しては低い加速度値の検出で、高い衝撃周波数に対しては高い加速度値の検出で、衝撃を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で車両の直線運動と回転運動とを分離することが可能な車両加速度計測方法、車両加速度計測装置、及び車両加速度計測プログラムを提供する。
【解決手段】車両加速度計測方法は、車両の重心位置の上下方向における第1の加速度を測定した第1の加速度データを入力するステップと、前記車両の前記重心位置と異なる所定位置の上下方向における第2の加速度を測定した第2の加速度データを入力するステップと、前記第1の加速度データ及び前記第2の加速度データに基づいて、前記第2の加速度から回転運動成分と直線運動成分とを分離するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


システム(10)および方法は、物体が落下する際にスピンし、またはタンブリングする物体に関連した自由落下を検出する。2つの三軸加速度計(14、16)が、スピンしながら落下する物体上に加えられる遠心力および求心力によって、そうでなければ、従来の自由落下検出システムによって検出されない、スピンする物体の自由落下を検出するアルゴリズム(28)への入力を提供する。システムは、オンボードメモリまたはハードディスクドライブを有する可搬デバイスの自由落下を検出するために使用でき、読出し/書込みヘッドを一時停止するための時間をデバイスに許容し、衝撃によって損傷されることがあるデータを損失する可能性を削減する。この自由落下検出システムは、ノート型パソコン、PDA、MP3プレーヤ、デジタルカメラ、携帯電話等の可搬デバイスおよび更には自動車に適用できる。 (もっと読む)


【課題】加速度センサの検出限界を超える衝撃の大きさを定量化することを目的とする。
【解決手段】運動加速度成分から重力加速度成分を差し引いた成分を検出する加速度センサ(10)を用いて当該加速度センサに加わる衝撃力を検出する方法において、加速度センサの出力信号が加速度センサの落下状態を示す第1期間の長さである落下時間(Th)と、第1期間に続く期間であって、出力信号が前記落下状態と比べて大きい第2期間の長さである衝撃時間(Tg)とを測定し、落下時間(Th)および衝撃時間(Tg)に基づき且つ予め定められた演算によって第2期間に加速度センサに加わった加速度の最大値である最大加速度(Gmax)を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、支持体に配された細長片への物体の衝突を感知するための装置を提供する。本装置は、圧電特性を示すとともに監視区域において支持体に適用可能な材料の細長片(2)と、伝導材料で作られるとともに細長片(2)に平行となるように関連する少なくとも1つの連続テープ(4)と、テープに連結されることにより、細長片(2)への物体の衝突によって作り出された電気信号を調整する機器(6)と、信号を感知するための機器(12)と、感知された信号を表示する機器(18)とを備える。 (もっと読む)


【課題】発熱を目的とした抵抗体や回路パターン等を特に設けることなくして、センサ出力の温度依存特性を改善し得るセンサ回路を提供する。
【解決手段】本実施形態に係るセンサ回路10によると、センサ21または信号処理回路23される半導体基板16に基づいて、当該センサ21または半導体基板16の温度がほぼ一定値を維持するように、信号処理回路23により一部が熱消費される消費電力を制御する。このため、当該センサ21または半導体基板16の温度をほぼ一定値に維持できるので、信号処理回路23によるセンサ出力の温度特性の補正を一定にすることができる。したがって、発熱を目的とした抵抗体や回路パターン等を特に設けることなくして、センサ出力の温度依存特性を改善することができる。 (もっと読む)


101 - 110 / 241