説明

国際特許分類[G01S5/14]の内容

国際特許分類[G01S5/14]に分類される特許

201 - 210 / 1,802


【課題】端末の構成や動作に変更を加えることなく、屋内等のGPS衛星からの電波が受信しにくい環境にあっても精度良く位置検出可能にする。
【解決手段】GPS衛星からのGPS信号を受信するGPS信号受信部11と、自装置の位置に関する特定地点の位置情報を保持する位置情報記憶部15と、受信したGPS信号の送信タイミングを位置情報に基づいて調整し、GPS信号と同じ情報及び信号形式を持つ擬似GPS信号を生成する擬似GPS信号生成部18とを備える。擬似GPS信号生成部18は、航法メッセージタイミング生成部17で自装置の位置情報と受信GPS信号の航法メッセージに基づき生成されるタイミングにより、擬似GPS信号の送信タイミングを決定し、受信GPS信号と同等の内容でタイミングが調整された擬似GPS信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 GPSユニット中で、ドップラー情報を使用することにより、衛星の位置情報を計算すること。
【解決手段】GPSユニットで、ユニットの視界内にある衛星のドップラー情報を受信し、衛星の天文暦(エフェメリス)情報を受信せず、かつ使用せずに前記衛星の位置情報を計算する。 (もっと読む)


【課題】単一または複数の衛星航法システムの衛星からの衛星信号を受信して利用者の位置、速度等を求める衛星航法装置において、可視衛星の内の一部だけを受信処理するようにして並列受信回路の数を低減する。
【解決手段】衛星同士の天空上の分布が等間隔に最も近くなるように単一又は複数の衛星航法システムの衛星を選択して、選択した衛星が障害物に遮蔽されてDOPが劣化する状態を少なくする。選択した衛星の受信時間率を常に測定し、時間の衛星選択を、受信時間率の高かった衛星は残し、低かった衛星を外す。 (もっと読む)


【課題】複数の無線基地局が無線端末の送信データから求めた測定データから無線端末の位置を検出し、この送信データを利用した位置情報のフィルタリング機能を有し、ネットワークシステムの処理負荷、ネットワークにおける転送量及びインターネット端末の処理負荷を、低下させるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】本発明のネットワークシステムは、無線端末、無線基地局、測位情報管理サーバ及びユーザ端末から構成され、複数の無線基地局が、無線端末がユーザ端末に送信する送信データ又はユーザ端末からの受信データを受信したことを示す応答信号を受信し、送信データ又は応答信号をユーザ端末に転送するとともに、無線端末から自身に対する距離又は方位を検出するための測定データを、送信データ又は応答信号から抽出し、測位情報管理サーバが、複数の無線基地局からの測定データから無線端末の位置を検出して位置情報として出力する。 (もっと読む)


【課題】登山等において、GPSシステムによる衛星からの電波を受信できない場合があっても、それまでの位置情報に基づいて現在位置を推定することができる装置を提供すること。
【解決手段】現在位置推定装置10は、地図情報DB33と気圧高度換算DB32とを有し、GPSシステムから受信したデータに基づく位置データと、気圧計91から取得した気圧データと、を対応付けて時系列に測定ログDB31に記録する。そして、測定ログDB31にそれまでに記録した気圧データと、新たに取得した気圧データと、に基づいて気圧高度換算DB32を参照して現在の高度を推定し、推定した当該高度と、測定ログDB31にそれまでに記録した位置データと、地図情報DB33に記憶した地形データと、に基づいて現在位置を推定する。 (もっと読む)


【課題】電離層を通過して到来した電波の送信源の位置を推定することができるアレイアンテナ装置および送信源位置推定方法を提供する。
【解決手段】演算部15は、アレイアンテナ11の受信信号から、送信源からの電波の到来方位および仰角を算出する。電離層密度推定部4は、航法衛星からの衛星信号および電離層電子密度分布モデルを用いて、3次元的な電離層電子密度分布を算出する。伝播経路推定部5は、演算部15で算出した到来方位および仰角と、電離層密度推定部4で複数の観測時刻において算出した電離層電子密度分布とを用い、観測時刻ごとに、マルチホップ伝播および地球磁場の影響を考慮した場合の複数の推定伝播経路および複数の送信源候補位置を算出し、各送信源候補位置について複数の観測時刻間の分散値を算出し、複数の送信源候補位置のうち分散値が最小となる送信源候補位置を真の送信源位置として算出する。 (もっと読む)


【課題】差分GPSデータに基づいてナビゲーション解に対する補正値を計算する。
【解決手段】ナビゲーション・システム用のプロセッサ100において、GPS測距システム116が少なくとも3機のGPS衛星からGPS天体暦を受信し、DGPSデータ受信機130が差分GPSデータを受信する。単体又は組み合わせで動作する少なくとも1つのカルマン・フィルタ126は、GPS測距システムから受信したGPS天体暦に基づいて、平均誤差半径を含むナビゲーション解を計算し、差分GPSデータに基づいて補正ナビゲーション解を計算する。モード・ロジック124が、GPS天体暦に基づくナビゲーション解、又は補正されたナビゲーション解のどちらを選択するかを決定する。補正されたナビゲーション解を平均誤差範囲の区域と比較し、その区域内にない場合、補正されたナビゲーション解を選択しないで、補正前のナビゲーション解を選択する。 (もっと読む)


【課題】測位を実行した際の測位に要する時間を従来よりも短縮することが出来るものを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯端末が、測位用人工衛星が送信する測距信号を測距信号受信部が受信し、当該測距信号に含まれる前記測位用人工衛星の軌道情報を記憶部に記憶する携帯端末であって、前記記憶部が記憶する軌道情報の有効期限を求め、当該軌道情報の有効期限に基づき、前記測距信号受信部に測距信号を受信させて、当該測距信号に含まれる更新された軌道情報を前記記憶部に記憶させる制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間を増加させることなく、GPS衛星からのGPS測位用電波の電波状態が悪い状況であっても、自己位置を正確、かつ、迅速に測位可能とする。
【解決手段】プリンタ13は、ディジタルカメラ11で撮影されてメモリカード12に記録された画像情報を読み出して印刷紙に印刷するダイレクト印刷部と、印刷紙にダイレクト印刷するために挿入されたメモリカード12に通信ネットワーク14を通じて取得した長期GPS衛星軌道情報を記録するGPS情報記録部とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図上で各物件の位置と共に、その周辺に存在する保守員の位置を正確に把握する。
【解決手段】エレベータの監視センタに設置されたサーバ31は、物件データベース43aと地図データベース43cを用いて、指定地域の地図に各物件のマークを付してオペレータの端末装置に表示する。ここで、サーバ31は、GPSを利用して検出された保守員の位置に保守員マークを表示すると共に、保守員が各物件の中に入った場合には当該物件の位置を基準にして検出位置を補正し、その補正後の位置に保守員マークを移動する。 (もっと読む)


201 - 210 / 1,802