説明

国際特許分類[G01S7/40]の内容

国際特許分類[G01S7/40]に分類される特許

1 - 10 / 468


【課題】直接波や地面反射波などの所望波の他に、不要散乱波がプローブで受信される環境下でも、高精度にレーダ断面積を計測することができるレーダ断面積計測装置を得ることを目的とする。
【解決手段】時間領域変換部32により時間領域に変換された照射電界分布E(f,H)に対して、時間ゲート幅Tを有する窓関数w(t)を乗算することで、その照射電界分布E(f,H)に含まれている不要波成分を除去する不要波成分除去部33を設けるように構成している。 (もっと読む)


【課題】設置後の見栄えを損なうことなく簡単且つ安価に導入することができ、しかも、受信端末と処理端末との間の通信機能が一時的に途切れたとしても所期の機能が妨げられることのないレーダー探知機を提供する。
【解決手段】この発明において、レーダー波受信端末12と警報通知端末14との間で授受される信号は、取締機が発するレーダー波の信号であるが、これは、走行中の車の進行方向や走行速度を演算するために用いられるGPS信号のように連続性やリアルタイム性が要求されるようなものではなく、瞬間的にでも信号の授受が行われれば良いものである。したがって、レーダー波受信端末12と警報通知端末14との間の通信状態が一時的に途切れるようなことがあっても、レーダー波信号の授受が瞬間的にでも確立できればレーダー探知機能を有効に発揮させることができ、レーダー探知機10全体としての機能が損なわれることはない。 (もっと読む)


【課題】検知領域に隣接する非検知領域に送信されたサイドローブの反射波による誤検知を抑制し、踏切道内における障害物の有無を安定して検知することのできる踏切障害物検知装置を提供する。
【解決手段】踏切障害物検知装置1は、踏切道10に設定された検知領域S(S1a〜S1c,S2a〜S2c)及びこれに隣接する非検知領域(S1x,S2x)に電波を送信するとともに、送信した電波の反射波を受信する送受信機2,3を含む。そして、踏切障害物検知装置1は、検知領域である領域S1a、S2aに送信された電波の反射波である第1の反射波と、非検知領域S1x,S2xに送信された電波の反射波である第2の反射波との両方に基づいて、検知領域Sである領域S1a,S2aにおける障害物の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】周波数変調された電磁波を送受信し、その送受信信号に基づいて生成したビート信号を周波数解析することで各種情報を生成するレーダ装置において、ビート信号を生成する機器の有効動作範囲外で発生するノイズの有無を判定できるようにする。
【解決手段】所定の変化率で周波数が変化するレーダ波を送受信する遠距離測定モードでの測定結果からピーク信号成分(遠距離ピーク)を抽出すると共に、遠距離測定モードの場合より大きい変化率で周波数が変化するレーダ波を送受信する近距離測定モードでの測定結果からピーク信号成分(近距離ピーク)を抽出し(S110〜S140)、遠距離ピーク及び近距離ピークの双方に、周波数,信号強度,方位のいずれもが一致するピーク信号成分が存在する場合に、ピーク信号成分の中に妨害波由来ピークが混入しているものと判断する(S150〜S160)。 (もっと読む)


【課題】 新規な目標物であっても、最初の一回目から位置情報に基づいて警報をすることができるようにすること
【解決手段】 自車の位置を検出するGPS受信部12と、自己が収集した警報対象を特定するポイントの位置情報を含むポイントデータを記憶する内部不揮発性メモリ17と、他の目標物検出装置から送られてきた警報対象を特定するポイントの位置情報を受信するとその受信した位置情報を含むポイントデータを内部不揮発性メモリに登録する制御部18とを備え、制御部は、現在位置と内部不揮発性メモリに登録されたポイントの位置情報とが設定された位置関係にある場合に警報を発する。周囲に、他の目標物検出装置が存在する場合、制御部は、内部不揮発性メモリに格納された一部または全部のポイントデータに含まれるポイントの位置情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】環境の変化によらず、対象物を正確に検出する。
【解決手段】車両の周囲の対象物を検出する車載レーダ装置10において、車両の周囲に信号を送信し、対象物によって反射された反射信号に基づいて車両の周囲の対象物を検出する検出手段(演算制御部10a、送信部10b、増幅部10c、送信アンテナ10d、受信アンテナ10e、増幅部10f、受信部10g)と、通信網を介して車両の周辺の状況を示す周辺情報を取得する取得手段(広域通信部10h)と、取得手段によって取得された周辺情報に基づいて、検出手段の検出精度の低下を抑制するように検出手段を制御する制御手段(演算制御部10a)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】レーダ装置の探知方向の基準である基準方位を高精度に補正するレーダ基準方位補正装置を提供する。
【解決手段】レーダ基準方位補正装置は、相対位置取得部と、絶対位置取得部と、演算部と、補正部と、を備える。相対位置取得部は、レーダ装置(レーダアンテナ)に対する物標の相対位置を取得する。絶対位置取得部は、レーダ装置の絶対位置及び物標の絶対位置を取得する。演算部は、相対位置に基づく、レーダ装置に対する物標の方向と、絶対位置に基づく、レーダ装置に対する物標の方向と、の差である誤差角を求める。補正部は、演算部が求めた誤差角に基づいて、基準方位を補正する。 (もっと読む)


【課題】光伝送路の透過位相が変動する場合であっても、各系統に短絡用の切替スイッチを設けることなく、光伝送経路を伝送する光信号の位相を補正することができる通信装置、レーダ装置を得る。
【解決手段】本発明にかかる通信装置、レーダ装置は、複数の光参照信号を生成する参照信号生成部16と、光参照信号が、信号反射部13a、13bで反射して戻ってきた反射信号を各々出力する複数の参照信号出力部12a、12bと、参照信号出力部12a、12bから出力される各反射信号を各々電気信号に変換する複数の光電変換手段24a、24bと、複数の光電変換手段で変換された電気信号間の位相差を求める位相比較手段25と、位相比較手段25で求められた位相差により、複数の光伝送路9a、9bを介して伝送される信号の遅延を制御する遅延制御手段26とを備える。 (もっと読む)


【課題】短時間で高精度な性能低下判定処理を実現することができるレーダ装置およびレーダ装置の性能低下判定方法を得る。
【解決手段】レーダ装置1の検知性能に関する性能低下判定処理を実施する性能低下判定部50は、測定部40で得られた測定結果を加工して、加工済反射物体を生成する測定結果加工部51と、相対距離の範囲と方位角度の範囲とによって形成されるエリア毎に、加工済反射物体の反射波レベルの代表値を計算し、エリア毎反射波レベル代表値を算出するエリア毎反射波レベル代表値計算部52と、エリア毎に、エリア毎反射波レベル代表値とエリア毎反射波レベル代表値閾値とを比較して、エリア毎性能低下度を算出するエリア毎性能低下度計算部53と、各エリアについて、エリア毎性能低下度を組み合わせて性能低下判定結果を出力するエリア毎性能低下度組合せ判定部54とを有する。 (もっと読む)


【課題】照合の為の演算量の削減や、照合に要する時間を短縮することのできる無線周波信号の同定装置を得る。
【解決手段】照合制御手段3は無線周波信号特徴抽出手段2で抽出された無線周波信号特徴パターンから概略特徴を求め、制御情報として制御情報記録保存手段4に保存する。新たな無線周波信号特徴パターンが抽出された場合、照合制御手段3は、その概略特徴を求め、制御情報記録保存手段4に保存されている制御情報に基づいて、概略情報と一致する照合信号特徴パターンを判定する。照合制御手段3は、記録保存手段6の照合信号特徴パターンのうち、概略情報と一致する照合信号特徴パターンを照合手段5に出力する。照合手段5は、新たな無線周波信号特徴パターンと、概略情報と一致する照合特徴パターンとのみ照合を行う。 (もっと読む)


1 - 10 / 468