説明

国際特許分類[G02B15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 変倍のための手段をもつ対物レンズ (2,908)

国際特許分類[G02B15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B15/00]に分類される特許

61 - 70 / 72


本発明は、メニスカス(24)を形成するように、軸(14)の周りの回転対称性を有し、非混和性であり且つ異なる光屈折率を有し、異なる電気導電性を有する1つの第1の透明流体(20)と1つの第2の透明流体(22)とを有するチャンバ(10)、及びメニスカスの曲率を変えるための手段(30,40)を有する可変焦点距離レンズに関する。本発明にしたがって、メニスカスの曲率を変える手段は、前記チャンバの軸に対して非対称な電場を印加する手段を有する。本発明はカメラの製造におけるアプリケーションを有する。

(もっと読む)


【課題】 従来と比較して消費電力を低減する。
【解決手段】 ズームレンズユニット2は、焦点距離を調整可能な複数の可変焦点レンズ3a,3bを有する光学素子群と、可変焦点レンズ3a,3bの焦点距離を制御する制御装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 収差を抑えながらこの変倍比を上げることが可能な変倍結像光学系及びそれを有する撮像装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つ以上の回転非対称面を有する複数の光学素子から成る光学群を少なくとも2つ有し、該光学群内の光学素子が互いに光軸と異なる方向に移動することでパワーを変化させることが可能な変倍結像光学系において、光軸方向に光学素子を動かすことなく主点位置が光軸方向に動き、前記第1及び第2の群の少なくとも1つの主点位置を該群の外側にすることが可能な形状を有することを特徴とする変倍結像光学系を提供する。 (もっと読む)


【課題】変倍比が大きく、結像性能が良く、消費電力が小さく、音が静かで、応答時間が短く、小型で、機械的構造が簡単でコストダウンに寄与する可変ミラー、可変焦点レンズ等の光学特性可変光学素子を含む光学系及びそれを備えた光学装置を提供すること。
【解決手段】光学特性可変光学素子409を含む光学素子群と少なくとも3つの光学素子群を有し、光学特性可変光学素子を含まぬ光学素子群のうち少なくとも3つの光学素子群804,805,806を動かすことにより変倍を行なうことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 光軸とは異なる方向にレンズを駆動することによって変倍を行い、十分に収差を除去することが可能な変倍結像光学系及びそれを有する撮像装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも2つ以上の回転非対称面を有する複数の光学素子から成る光学群を少なくとも2つ有し、該光学群内の光学素子が互いに光軸と異なる方向に移動することでパワーを変化させることが可能な変倍結像光学系において、全系のパワーが増加すると共に、前記第1群のパワーが正から負に変化し、かつ、前記第2群のパワーが負から正に変化するように前記第1群及び第2群のパワーは変化し、前記第1群及び第2群のパワーが変動する変動範囲においては前記第1群及び第2群のパワーは一致し、該一致点が前記全系のパワーが変動する変動範囲の中心よりも大きい方向にあることを特徴とする変倍結像光学系を提供する。 (もっと読む)


【課題】共焦点走査型顕微鏡(1)に装備されるズーム光学系(41)であって、結像時の可変的倍率を可能にするズーム機能を有するだけでなく、それに加え、照明光路(BS)内でひとみの結像を実現し、その場合可変的な結像長(元のひとみ(EP)と結像したひとみ(AP)間の距離)を可能にするので、それにより軸方向に変動する対物レンズのひとみ位置を補償することのできるズーム光学系(41)。
【解決手段】顕微鏡(1)の照明光路(BS)内で、対象物(23)を捕捉する対物レンズ(21)の前方に設置されていて、対象物の中間結像(ZB1)を実現し、照明光路の入射ひとみ(EP)を変更可能な様々な倍率(v)および/または結像長(L)で射出ひとみ(AP)に結像させるズーム光学系 (もっと読む)


ズームレンズは、物側から像側へ、前部レンズ群(72)と、制御可能なレンズ群と、後部レンズ群(74)とを備え、前記制御可能なレンズ群は電圧制御エレクトロウェッティング装置を備え、この装置は、異なる屈折率を有する第1の流体(A)および第2の流体(B)を含み、少なくとも2つの第1流体第2流体間界面(40、42)を有する。これらの界面の曲率、従ってレンズ倍率を、装置の電極(22、32)に電圧(V1、V2)を供給することによって、独立して変化させることができるため、レンズ素子の機械的な移動を必要としない。
(もっと読む)


倍率を変化させることができる、小型で速い光学的なズーム装置の必要性が存在する。従来のズーム装置は、光学的な倍率を変化させるために、個々の要素間または一群の要素間の軸方向の距離を調節するために一連の機械的な移動を要求する。その機械的な移動は、ズームの速度を減少させ、ズーム装置のための空間と重量を増大させ、望まれないジッターを誘起するかもしれず、多くの消費電力を必要とする。さらに、機械的なズーム装置は、軸に沿った領域の拡大に制限される。従来のズーム装置の課題を解決するために、レンズの巨視的で機械的な移動のない、少なくとも1つの焦点距離可変マイクロミラーアレイレンズを用いるズーム装置が発明された。 (もっと読む)


ズームレンズを提供するためのシステムおよび方法をここに開示する。例えば、本発明の実施形態によれば、ズームレンズ(100)に調整可能なレンズ(104)を設ける。ズームレンズの焦点距離は、1つまたはそれ以上のレンズ素子を機械的に移動させずに、またはそれらの間の距離を変更せずに変化させ得る。
(もっと読む)


ズーム光学装置は、放射光線に対して連続的な可変のズーム設定を有するレンズ装置を有している。レンズ装置は、さらに、第1の流体と、第2の流体と、前記放射光線が透過するようにされた部分を有する波面変更部と、を有している。第1のモードにおいて、切替可能な光学要素は、部分が第1の流体により実質的に覆われるような第1の流体構成を有し、第2のモードにおいて、切替可能な光学要素は、部分が第2の流体により実質的に覆われるような第2の、他の流体構成を有している。
(もっと読む)


61 - 70 / 72