説明

国際特許分類[G02F1/13]の内容

国際特許分類[G02F1/13]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/13]に分類される特許

11,291 - 11,300 / 11,314


【目的】半導体基板を用いた耐光性に優れ、高速の映像信号書込みが可能な液晶ライトバルブを提供、高精細で高品質の画像が表示可能な投射型ディスプレイを提供すること。
【構成】スイッチング素子領域を有する半導体基板上にスリットで分割された金属層を3層設け、各層のスリットを半導体基板と平行な方向にずらして配置し、半導体基板を遮光した。半導体基板上にスリットで分割された金属層を2層設け、スリットからの入射光が半導体基板に達する場所に基準電位の半導体領域を設けた。スイッチング素子領域の基板電位領域及び保持容量領域に基板電位を供給する基板給電線を前記金属層のいずれかで形成した。前記基板給電線と映像信号線を互いに平行に配置した。 (もっと読む)



【目的】 半導体等の製造分野において、歩留まりの確保と、歩留まりを上げて行くための検査を、処理速度を低下させずに実施可能にする基板処理方法及び装置を提供する。
【構成】 基板7に所要の処理を行ない、下流の基板収納工程(基板収納部1−3)に前記処理済み基板7−Kを送出する基板処理工程(基板処理部1−2)と、その基板処理工程(基板処理部1−3)から処理済み基板7−Kを受け取って所定の基板通路(基板搬送ローラ12)を通して収納カセット5−5に収納する基板収納工程(基板収納部1−3)と、前記処理済み基板7−Kを検査する工程16から成り、前記処理済み基板7−Kを、カセット5−5に収納する前に抜き出して前記検査工程16に送り、その検査済み基板7−Kを再度基板供給工程(基板供給部1−1)あるいは基板収納工程(基板収納部1−3)に割り込み供給する。 (もっと読む)


【目的】電源スイッチが不用意に入ることを完全に防止することができ、安全性の高いビデオプロジェクタを提供する。
【構成】ビデオプロジェクタのキャビネット10A、10Bに対して投影レンズ18を進退自在に配設し、この投影レンズ18の進退移動に連動して電源スイッチ28をON/OFFさせるようにしている。これにより、電源スイッチ28をONするためには、撮影レンズ18をキャビネット内から投影位置まで繰り出す必要があり、撮影レンズ18がキャビネット内に収納されている状態では電源スイッチ28が不用意に入ることがない。 (もっと読む)


【目的】 軽薄短小の構造を有する、且つより高い鑑別の正確率が得られる印鑑照合システムにおける液晶ディスプレイ端末装置を提供する。
【構成】 液晶ディスプレイ端末装置は、偏平形状をした本体と、該本体上に設けられたキ−ボ−ドと、中空形状の窓部と、該中空形状の窓部の底部に設けられ、その底面に光反射板が貼られていない液晶表示パネルを含んでなる構成を有する。 (もっと読む)



【目的】 コ−ティング適性に優れ、熱的性質、耐久性、経時安定性等に優れ、粒子径分布が狭く、液晶の滲み出しがなく、電気光学特性及び視認性が良好で、電気光学特性等が安定している液晶/高分子複合膜を提供すること。
【構成】 液晶粒子が高分子マトリックス中に独立粒子として分散して存在する液晶/高分子複合膜において、高分子マトリックスが電子線硬化樹脂からなることを特徴とする液晶/高分子複合膜及びその製造方法、及び液晶と電子線硬化性樹脂とを混合して、必要に応じて加熱して均一層となし、該混合物を任意の基材に塗布後冷却して液晶を微細な分散状態に相分離及び固定させ、該相分離及び固定した状態において電子線を照射して樹脂を架橋硬化させることを特徴とする液晶/高分子複合膜の製造方法。 (もっと読む)



【目的】 液晶注入不良のない液晶パネルの製造方法を提供する。
【構成】 一対の基板をシール材を介して一定間隔に保持させたパネルに液晶を封入して成る液晶パネルの製造方法において、真空下で前記パネル内を減圧した後、注入口にスメクチック状態の液晶を塗布し、その後加温してアイソトロピック状態にした液晶を加圧下で注入する際に図に示されるように、最終圧力に到達するまでの間に少なくとも一度は圧力を一定に保持する期間を1〜5時間設けると共に、この期間以外の加圧増加速度勾配を135torr/hr以上に制御する。
【効果】 加圧条件を適正に制御することにより、パネル内の液晶未注入領域や、スジ状の注入跡欠陥が生じない。 (もっと読む)


【目的】 耐衝撃性に優れた液晶表示素子の製造方法並びに製造装置を提供する。
【構成】 スプレー散布用ノズル61の先端の高さと、スペーサー及び接着剤ビーズ等の微粒子を分散させた揮発性分散液60の液面の高さとの差(ΔH)を光電センサー63及び昇降機を用いて一定に保ちながら分散液60を散布して、上記微粒子66を基板65上に配設することにより、散布回数の増加に伴う微粒子の配設密度の低下が生じないため、素子ごとの耐衝撃性の低下を防止できる。 (もっと読む)


11,291 - 11,300 / 11,314