説明

国際特許分類[G02F1/17]の内容

国際特許分類[G02F1/17]に分類される特許

101 - 110 / 1,470


【課題】ピンホールマスクを備えた表示装置において、より高いコントラスト比を確保する。
【解決手段】ピンホールマスク4に、所定の開口面積を有するとともに、各々が単一のドットに対応するピンホール41を複数配置する。光源3とピンホールマスク4との間に、複数のピンホールにそれぞれ対応する複数の光学素子21からなる光学素子アレイ2を設ける。光学素子21を、駆動部5により電圧を印加することにより、エレクトロウェッティング効果を利用して焦点距離、及び光軸を電気的に制御可能な液体レンズにより構成する。各々の光学素子21を、必要応じて対応するピンホール41に表示用の光を収束させる第1の状態(a)と、対応するピンホール41から外れた位置に表示用の光を収束させる第2の状態(b)とに個別に制御する。第2の状態にある光学素子21に対応するピンホール41が暗いドットとして認識され、かつ輝度がゼロとなる。 (もっと読む)


【課題】エレクトロウェッティングディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】エレクトロウェッティングディスプレイ装置(EWD)が提供される。エレクトロウェッティングディスプレイ装置は、極性流体層及び非極性流体層を間に有し、互いに対向する第一基板及び第二基板を含む。第一電極が第一基板上に設置される。第二電極が第二基板上に設置される。第一パーティション構造は第一基板上に設置され、複数のカラーサブピクセルを規定する。染料、及び/又は、顔料が、極性流体層と非極性流体層の一つにドープされる。発光材料が、極性流体層と非極性流体層の一つにドープされる。発光モジュール(励起モジュールとしても知られる)が第一基板の底部下に設置される。隣接するサブピクセル中の非極性流体層の色は異なる。 (もっと読む)


【課題】 電気泳動インクを気泡の混入なく均一に充填でき、電極基板間隔を均一に制御できると共に、表示斑が無く、接着剤への粒子混入を抑制して基板同士の剥がれからくる破損の防止が可能で高コントラストな電気泳動表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 第一の電極基板10上に絶縁性の構造体16,16…からなる複数のセル15,15…を形成する工程と、少なくとも一種類以上の電気泳動粒子と溶剤とを含む電気泳動インク前駆体Aを前記セル15,15…に充填する工程と、前記電気泳動インク前駆体Aから溶剤を除去する工程と、粒子を含まない電気泳動インク前駆体Bを前記セル15,15…に充填する工程と、第一の電極基板10と第二の電極基板20を貼り合わせる工程と、前記溶剤を除去した電気泳動インク前駆体A中の電気泳動粒子を電気泳動インク前駆体Bに分散する工程と、を有することを特徴とする電気泳動表示装置30の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子ペーパー表示装置及びその製造方法に関する。本発明による電子ペーパー表示装置は画像の安定性及び均一性に優れる。
【解決手段】本発明の一実施形態による電子ペーパー表示装置は、薄膜トランジスタと、上記薄膜トランジスタ上に形成され、薄膜トランジスタと連結される多数の画素電極が形成された第1基板と、上記第1基板と対向配置され、共通電極が形成された第2基板と、上記一つの画素電極ごとに一つのセル空間を提供するように、上記第1及び第2基板の間に形成された多数の隔壁と、上記セル空間に配置されるディスプレイユニットと、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子ペーパー表示装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、複数の隔壁により形成された複数のセル空間を含む基板と、基板の上下面に形成される上部電極及び下部電極と、上記セルに搭載され、光学的及び電気的異方性を有するように形成された電子ペーパー表示素子とを含み、電子ペーパー表示素子に加わるトークを制御して階調を表現する電子ペーパー表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】セル内に直径数μm〜数十μmの粒子群を数層〜数10層に積み上げて充填した場合でも、精度良く粒子充填量の測定を行うことができる情報表示用パネルにおける粒子充填量の測定方法を提供する。
【解決手段】情報表示用パネルにおける粒子充填量の測定方法において、一方の基板1上に隔壁4で仕切って形成したセル7内に配置した粒子群3Bの粒子充填量を測定するにあたり、セル内に充填した粒子群に対し、上部から波長561nm以下のレーザー光を照射し、セル内に充填した粒子群の高さ方向の変位量を測定し、測定した変位量に基づき、セル内に充填した粒子群の充填量を求める。 (もっと読む)


【課題】表示装置の高精細化に伴い、画素数が増加し、ゲート線数、及び信号線数が増加
する。ゲート線数、及び信号線数が増加すると、それらを駆動するための駆動回路を有す
るICチップをボンディング等により実装することが困難となり、製造コストが増大する
という問題がある。
【解決手段】同一基板上に画素部と、画素部を駆動する駆動回路とを有し、駆動回路の少
なくとも一部の回路を、上下をゲート電極で挟んだ酸化物半導体を用いた薄膜トランジス
タで構成する。同一基板上に画素部及び駆動回路を設けることによって製造コストを低減
する。 (もっと読む)


【課題】電気的安定性および耐久性に優れるのはいうまでもなく、サフュージョン(SF)を施した場合に色抜けの発生のない表示媒体用粒子を提供する。
【解決手段】母粒子の原料樹脂を、ベース樹脂と粘度調整用樹脂の混合体で構成し、
前記ベース樹脂を、260℃、剪断速度:122s-1で示される粘度が1000 Pa・s以下で、かつ耐熱温度が430℃以上である熱可塑性樹脂とし、
前記粘度調整用樹脂を、質量比が35/65〜45/55の割合になるエチレンとシクロオレフィンとの共重合体とし、
前記粘度調整用樹脂の樹脂全体に対する配合比率を5〜30質量%とする。 (もっと読む)


【課題】液晶のような高価な成分を使用せず、粒子分散系流体に電場を印加することによって光の透過率が変化するという機能を付与した電場応答性ナノ複合流体及び調光素子を提供する。
【解決手段】ポリオルガノシロキサンの分散媒に強誘電性の酸化物粒子が分散した流体であって、前記酸化物粒子の粒径が2〜19nmであり、前記酸化物粒子とポリオルガノシロキサンとが化学結合している電場応答性ナノ複合流体及びそれを利用した調光素子である。 (もっと読む)


【課題】電気泳動表示装置の体感的な表示速度を向上させる。
【解決手段】表示装置は、画素へ電圧を複数回印加する書き込み動作により画素の階調を変更する。表示装置は、メモリーに書き込まれた画像データに基づいて画素の表示状態を変更する場合、表示状態を変更する画素が書き込み動作中であるか否か判断する。表示装置は、書き込み動作中ではない画素については書き込み動作を開始し、書き込み動作中である画素については、進行中の書き込み動作が終了した後、画像データの定める階調となるように画素に対して新たな書き込み動作を開始する。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,470