説明

国際特許分類[G03B3/00]の内容

国際特許分類[G03B3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B3/00]に分類される特許

31 - 40 / 74


【課題】本発明は、被写体に対して最適な光量のAF用の補助光を照射することができるAF補助光搭載カメラを提供する。
【解決手段】実施の形態のデジタルカメラ10は、CCD54から得られる画像のコントラスト情報に基づいて被写体にピントが合うように撮影レンズ18のフォーカス位置をAF制御するカメラであり、撮影ボタン16の半押し時に、CCD54から得られる被写体の測光値が所定値未満の場合に被写体に向けてAF用の補助光をLED26から照射するカメラである。そして、このデジタルカメラ10は、被写体から反射したAF用の補助光をCCD54によって測光し、この測光値が規定値以上の場合には、AF用の補助光を減光させるとともに、撮影レンズ18のフォーカス位置に基づいてAF用の補助光の発光量をCPU38によって制御する。 (もっと読む)


【課題】安定した構造で焦点検出用センサを配置し、操作リングの操作を阻害することなく、高精度なオートフォーカスを実現する。
【解決手段】カメラ本体1の上部後方にファインダ2を有し、グリップ3は通常では右手でカメラ本体1を安定して保持できるようにファインダ2側から見て、カメラ本体1の右側に配置されている。カメラ本体1に固定された撮影用の鏡筒4の先端には、フード5が取り付けられている。焦点検出用センサ6はリング状操作部材7の外側において鏡筒4に固定され、光軸から見てグリップ3と同じ方向に取り付けられ、レンズやカメラを主に操作する左手から遠い位置に配置されている。これにより、リング状操作部材7や、グリップ3上の各スイッチ類の操作の妨げにならないようにされている。 (もっと読む)


【課題】使用する交換レンズの光学特性及びフォーカスレンズ駆動機構に依らずに、ユーザーにストレスを与えず且つ高精度な焦点調節を行うことができるカメラシステム及びデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】制御部16は、交換レンズ2から送られてくる当該交換レンズ2に関する情報に基づいて、上記交換レンズ2がカメラボディ1の焦点調節方式に適しているか否かを判定し、上記交換レンズ2が上記カメラボディ1の焦点調節方式に適さない場合には、一旦ユーザーが手動で焦点調節を行う手動焦点モードに設定し、この手動焦点モードにおいて合焦評価値のピーク値を検出すると、自動的に合焦制御を行う自動焦点モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】使用する交換レンズの光学特性及びフォーカスレンズ駆動機構に依らずに、ユーザーにストレスを与えず且つ高精度な焦点調節を行うことができるカメラシステム及びデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】制御部16は、交換レンズ2から送られてくる当該交換レンズ2に関する情報に基づいて、上記交換レンズ2がカメラボディ1の焦点調節方式に適しているか否かを判定し、上記交換レンズ2が上記カメラボディ1の焦点調節方式に適さない場合には、一旦ユーザーが手動で焦点調節を行う手動焦点モードに設定し、この手動焦点モードにおいて合焦評価値のピーク値を検出すると、自動的に合焦制御を行う自動焦点モードに設定する。 (もっと読む)


【課題】被写体にまぶしさを感じさせないAFスキャン時の補助光照射の制御構成を実現する。
【解決手段】撮像装置における低照度時のオートフォーカス処理において、入力画像から顔領域を検出し、検出した顔の大きさや向きの解析情報に応じて補助光の発光量の制御を実行する。被写体が撮像装置に近い距離に位置する場合や、撮像装置側を向いている場合など、補助光の照射光をまぶしいと感じると推測される場合に、補助光の発光量を低下させてAFスキャンを実行する。本構成により被写体に対して、直接、強い補助光が照射される可能性が低減され、被写体が照射光のまぶしさで顔を背けたり、下を向いたり目を閉じたりすることがなく、正確なフォーカス制御の下で撮影が可能となる。 (もっと読む)


【課題】マニュアルフォーカス制御において有効な被写体距離情報をユーザに提示する撮像装置および方法を提供する。
【解決手段】撮像装置において顔検出処理および距離算出処理を実行し、表示部表示される距離インジケータに併せて算出距離位置に顔アイコンを表示する。撮影者は、直感的に人物までの距離を認識することができ、ピント合わせをする際に顔アイコンを見て容易に人物までのおよその距離を知ることができる。また、被写体画像を囲むように設定される顔領域識別マークの設定色と、顔アイコンの色を一致させる構成として、複数の顔がある場合でも、容易に目的被写体までの距離を把握可能とした。 (もっと読む)


【課題】スルー画像の一部を拡大する際に、表示画像は大ボケとならようにした使い易いスルー画表示機能付きデジタルカメラを提供する。
【解決手段】撮影範囲のほぼ全領域をスルー画表示する全領域表示モードと、撮影範囲の特定領域を拡大してスルー画表示する拡大表示モードを拡大釦39によって選択可能とし、全領域表示モードから拡大表示のモードへの切り換えの際に、スルー画表示を固定し(#103)、自動焦点調節を行うようにする(#107)。 (もっと読む)


【課題】山登りAFを行うカメラであって且つMF可能なカメラにおいて、MFでのピント合わせを容易且つ正確に行うことができる焦点状態表示装置を提供すること。
【解決手段】カメラの焦点状態表示装置に、撮像部1と、上記撮像部1から出力される上記映像信号に基づいて、現在時点における上記被写体像の合焦度合いを評価する合焦評価値を算出する合焦評価値演算部2と、上記合焦評価値演算部2から出力される上記合焦評価値を参照して、上記合焦評価値がピーク値を通過したことを検出するピーク検出部3と、上記合焦評価値を視覚的に表現する合焦メーター画像を作成する合焦メーター作成部5と、上記合焦メーター作成部5が作成する上記表示バー等の表示形態等を指示する信号を生成して上記合焦メーター作成部5へ出力するメーター形態制御部4と、画像を合成してモニタ7に出力する表示部6と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】電子ファインダによる撮影範囲の視認を容易かつ確実に行うことができる。
【解決手段】メイン電子撮像装置は撮影レンズを介して得られる被写体の像を撮影画像として取り込む。電子ファインダ装置は被写体の像を光電変換して画像信号を生成し、この画像信号に基づいて撮影範囲PAを略中央に据え該撮影範囲PAよりも一回り大きなファインダ範囲FAの画像を生成し、該生成されたファインダ範囲FAの画像に撮影範囲の外縁を表す撮影枠47aを付した画像をファインダ画像とし、該ファインダ画像がディスプレイ47に表示されるよう制御する。こうすることにより、撮影範囲PAはファインダ範囲FAよりも小さいが一回り小さいサイズとなるようにしているから撮影範囲PAのファインダ範囲FAに占める割合は十分大きくなり、撮影範囲PAの視認を容易かつ確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】山登りAFを行うカメラでマニュアルフォーカス可能なカメラに於いて、マニュアルフォーカスでピント合わせを容易にすることができるカメラの焦点状態表示装置を提供することである。
【解決手段】撮像部1から出力される映像信号を基に、撮像レンズによる被写体の合焦状態を撮影者に示すための少なくとも第1及び第2の合焦評価値が合焦評価値演算部2で算出される。この合焦評価値演算部2で算出された第1若しくは第2の合焦評価値は、モニタ8に図形の形状により表示される。そして、ピーク検出部3が上記第1の合焦評価値が極大値若しくは極小値を越えて変化したことを検出する前は、当該第1の合焦評価値に基づいた合焦評価値が、上記第1の合焦評価値が極大値若しくは極小値を越えて変化したことを検出した後は、上記第2の合焦評価値に基づいた合焦評価値が、それぞれモニタ8に図形表示される。 (もっと読む)


31 - 40 / 74