説明

国際特許分類[G03B3/00]の内容

国際特許分類[G03B3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B3/00]に分類される特許

11 - 20 / 74


【課題】フォーカス状態を確認させるための拡大表示を行う際の、ユーザーの確認作業の回数および確認時間を減らす。
【解決手段】画面内の人物の顔領域を検出する顔領域検出手段(S301)と、少なくとも被写体距離に対応する情報と大きさに対応する情報を含む顔情報を取得する顔情報取得手段(S302,S303)と、MF時においてアシスト機能が設定されている場合、顔情報に基づいて、検出された顔領域よりも少ない数の顔領域を選択する顔領域選択手段(S304〜S307)と、選択された顔領域を拡大表示する表示手段(S307)とを有し、顔領域選択手段は、第1の被写体距離にある顔領域と第2の被写体距離にある顔領域を少なくとも選択し、第1の被写体距離にある顔領域もしくは第2の被写体距離にある顔領域が2つ以上存在するときには、該2つ以上存在する顔領域のうち画面内の占有面積の最も小さい顔領域を選択する。 (もっと読む)


【課題】簡易な仕組みで2つの画像を重ね合わせた合成画像を生成する。
【解決手段】マニュアルフォーカスの操作量を取得し、取得された操作量と所定の切出規則とに基づいて原画像GBから部分的に画像を切り出す切出位置K(X,Y)を設定すると共に設定した切出位置K(X,Y)に従って部分画像を切り出して、原画像GAに重ね合わせたファインダー画像GFを生成し、生成されたファインダー画像GFを表示する。これにより、複雑な機構を採用することなく、簡易な仕組みで2つの原画像GA,GBを重ね合わせたファインダー画像GFを生成して表示することができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な仕組みで2つの画像を重ね合わせた合成画像を生成する。
【解決手段】メインレンズの焦点距離を取得し、取得されたメインレンズの焦点距離とサブレンズの焦点距離とに基づいてサブ画像GSの所定位置Kから切り出される部分画像GSpとメイン画像GMとが同じ大きさとなるよう調整倍率を設定し、設定された調整倍率を用いて部分画像GSpのサイズの調整を伴って部分画像GSpをメイン画像GMの中央に重ね合わせたファインダー画像GFを生成し、生成されたファインダー画像GFを表示する。これにより、複雑な機構を採用することなく、簡易な仕組みで2つの画像を重ね合わせたファインダー画像GFを生成することができる。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示された画像に基づいて手動操作によるフォーカス調整が可能で、当該フォーカス調整を容易にする撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、CPU11が拡大率調整プログラムを実行することで、画像の一部が表示部80に拡大して表示されているときのパラメータを取得し、当該取得したパラメータに基づいて、拡大表示制御プログラムの実行時に画像の一部を拡大して表示する際の拡大率を変化させることができるように構成される。 (もっと読む)


【課題】主被写体に焦点を合わせて背景をぼかす撮影の操作性を向上する。
【解決手段】光学像を光電変換する撮像素子104と、操作部113と、撮像素子からの画像信号にローパスフィルタリング処理を施す信号処理部107と、操作部が操作された際の主被写体と背景の距離に対応する情報を取得する距離取得部101aと、操作部が操作された後に距離が変化したとき、距離の変化による背景のボケ量の変化が抑制されるように、光量を調節する絞り103bの絞り値と信号処理部によるローパスフィルタリング処理に使用されるローパスフィルタリング特性を設定する制御部101と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ドームを被せてみるまで正確にピントが合っているのかどうかがわからないといった問題と、ピントが合うまで何度もドームを取り外し、ピントの調整を繰り返さなければならず設置作業を煩わしくさせていた。
【解決手段】 少なくとも、ピントを合わせるためのピント調整機構と、カメラにドームを取り付けるドーム機構と、レンズ位置を検出するレンズ位置検出手段と、ピントの合焦度を評価する評価値判定手段と、前記レンズ位置検出手段より得たレンズ位置から、ドームの持つレンズ効果による評価値のオフセット量を求めるドーム評価値補正部と、ピントの合焦度合いを示す合焦表示手段と、合焦度表示モードのON/OFFを切り替える表示切り替え手段を備えたカメラにおいて、前記評価値判定手段と前記ドーム評価値補正部から得られた情報から、ドームを被せることなく、ドームを被せたときに得られる評価値を表示する事を特徴とするカメラシステム。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、従来のレンズ・カメラをそのまま用いて、非常に簡単な方法で、1つの画像の中に、フォーカスの異なる部分を作り出す技術を提示し、そのような装置を提供することにある。
【解決手段】本発明のフォーカスが異なる画像の撮影方法は、フォーカスを変化させるように透明な光学素子をカメラの光学系と撮像面の間に配置するようにした。そして、本発明のフォーカスが異なる画像の撮影方法の第1の形態はその透明な光学素子として透明な平行平板を採用し、該平行平板を撮像面の前方位置に部分的に配置し、当該部分のフォーカスをシフトさせるようにした。 (もっと読む)


【課題】マニュアルフォーカス時の操作性を向上させることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、着脱式の撮影レンズ3を装着する装着部Mtと、本体側連結部材CP1と、負荷付与手段60とを備える。撮影レンズ3が当該装着部Mtに装着されるときに、本体側連結部材CP1は、撮影レンズ3のレンズ側連結部材CP2と連結し、撮影レンズ3内のフォーカスレンズの移動動作に連動して回転する。また、負荷付与手段60は、本体側連結部材CP1に対して制動負荷を付与する。 (もっと読む)


【課題】被写体までの距離を算出すること。
【解決手段】撮撮像装置は、物点からの光の波面を変調することにより物点までの距離に対して略一定な光学的伝達関数を持ち、物点からの光の波面を物点まで距離に応じて異なる傾きに変調する光学系と、光学系の光学特性を制御することによりデフォーカス量を制御する制御部と、制御部により異なるデフォーカス量に制御されて撮像された第1画像および第2画像における同じ被写体を示すオブジェクトの位置に基づいて、当該被写体までの距離である被写体距離を特定する位置特定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】15倍前後のズーム比も実現可能であり、かつズーミング操作及びフォーカス操作を滑らかに行うためにバランスのとれたカム形状をもったインナーフォーカスズームレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】固定筒と、該固定筒の内側に順次配置されたフォーカスカム筒、直進筒、及び第1カム筒を配置し、該固定筒の外側に順次配置されたズーム連動リング、第2カム筒、及び第1レンズ群摺動筒を配置したことを特徴とするインナフォーカスズームレンズ鏡筒。 (もっと読む)


11 - 20 / 74