説明

国際特許分類[G03G21/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ (245,998) | エレクトログラフィー;電子写真;マグネトグラフィー (128,140) | グループ13/00から19/00までに分類されない装置,例.クリーニング,残留電荷の除去 (37,082)

国際特許分類[G03G21/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G21/00]に分類される特許

981 - 990 / 19,171


【課題】サイズが不一致な用紙に対するトナー消費と用紙の無駄遣いを防止し、サイズが不一致な用紙を画像形成装置内又は排紙トレイから除去する手間を省く。
【解決手段】用紙に画像を印刷する画像形成装置であって、用紙が供給されるトレイと、トレイに供給された用紙を印刷開始地点に向かう方向へ搬送する第1の搬送手段と、搬送された用紙の用紙サイズを計測する計測手段と、計測手段により計測された用紙サイズと、予め設定された印刷用紙のサイズとが一致するか否かを判断する判断手段と、判断手段により、用紙サイズと予め設定された印刷用紙のサイズとが不一致であると判断されたとき、用紙を印刷開始地点に向かう方向とは反対方向に搬送し、用紙をトレイへ戻す第2の搬送手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ベルトの搬送中に、ベルトに対して回転体が当接又は離間することにより生じるベルトの蛇行を抑制し、ベルトを安定して搬送できるまでの時間を短縮して生産性を向上すること。
【解決手段】 回転体が当接する状態で中間転写ベルト31の蛇行を所定範囲内に抑えることが可能なステアリングローラ32の第1の傾斜位置を測定するとともに、回転体が離間した状態で中間転写ベルト31の蛇行を所定範囲内に抑えることが可能なステアリングローラ32の第2の傾斜位置を測定する。そして、中間転写ベルト31の搬送中に回転体を離間位置から当接位置へ移動させる場合は、ステアリングローラ32を第1の傾斜位置へ移動させて蛇行制御を行い、中間転写ベルト31の搬送中に回転体を当接位置から離間位置へ移動させる場合は、ステアリングローラ32を第2の傾斜位置へ移動させて蛇行制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数の温度検知用素子を設ける構成としても、信号線の数を温度検知素子の数より少なくする。
【解決手段】 像形成部StY、StM、StC、StKと、定着ベルト1101およびセラミックヒータ1104と、このセラミックヒータ1104に設けられたサーミスタ1040bと、サーミスタ1040bの出力電圧Vmが目標電圧Vtとなるようにセラミックヒータ1104の加熱を制御するCPU521と、セラミックヒータ1104に設けられ、並列接続されたサーミスタ1040a、1040cを有し、CPU521は並列接続されたサーミスタ1040a、1040cの出力電圧Vsが基準電圧Vb以下となるとセラミックヒータ1104の加熱を停止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成処理を遅らせることなく定着部におけるヒーターの最大消費電力を従来よりも低く抑える。
【解決手段】クライアントコンピューターBから受信したPDL形式データをビットマップデータに展開して記録紙に画像形成し、熱定着ユニット50のIHヒーター50cによって加熱ローラー50aを加熱することより記録紙上の画像を当該記録紙に定着させる画像形成装置Aであって、PDL形式データの展開処理に要する展開時間を予測し、予測した展開時間に基づいて、IHヒーター50cに供給し得る離散的に複数設定された電力(900W,450W,300W,)のうち、展開処理の完了時に加熱ローラー50aが所望の定着温度(200℃)に達する最小電力を選択し、当該最小電力をIHヒーター50cに供給するようにヒーター電力生成ユニット52を制御するプリンター制御ユニット1を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿の長辺方向を読取副走査方向として原稿の画像を読み取り原稿の複写物を作成する複写処理において、複写処理に要する時間を短縮することができる複写装置および複写装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の複写装置は、用紙の長辺方向が書込副走査方向と一致する第1の向きで画像形成部に用紙が給紙される場合については、原稿の読み取り処理に要する時間と第1の向きで給紙される用紙への画像形成処理に要する時間とを考慮する一方、用紙の短辺方向が書込副走査方向と一致する第2の向きで画像形成部に用紙が給紙される場合については、読み取り処理に要する時間と画像データの回転処理に要する時間と第2の向きで給紙される用紙への画像形成処理に要する時間とを考慮して、第1および第2の向きのうち、原稿の読み取り処理が開始されてから画像形成処理が完了するまでに要する時間が短い一方の向きを選択する。 (もっと読む)


【課題】ジョブの動作速度を制御することで、消費電力の低減を図りながら所望のジョブに対する生産性を好適に維持させて効率良く装置を稼働できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は印刷部6と、画像読取部4と、印刷ジョブ、画像読取ジョブを実行させる指令を受け付ける操作パネル5と、許容消費電力及び印刷ジョブと画像読取ジョブとのいずれを優先的に実行するかの優先順位を記憶する記憶部21、画像形成装置1全体の総消費電力を測定するための電力測定部22と、印刷ジョブと画像読取ジョブとを並行して実行させる指令を受け付けたときに総消費電力を測定させて許容消費電力を超過したとき、優先順位に基づいて印刷ジョブ或いは画像読取ジョブのうち一方の動作速度を通常速度に設定し、他方の動作速度を通常速度より低い所定速度に設定して印刷ジョブ及び画像読取ジョブを実行させる主制御部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷品位を向上させるとともに画像形成部の寿命を長期化させる。
【解決手段】画像データに応じて静電潜像を形成する像担持体と、現像電圧が印加され、前記像担持体の表面に形成された静電潜像に現像剤を現像する現像剤担持体と、供給電圧が印加され、前記現像剤担持体へ現像剤を供給する現像剤供給部材とから成る画像形成部と、高濃度画像を得る画像形成条件を有する第1の画像形成モードと、前記第1の画像形成モードより低い濃度の画像を得る画像形成条件を有する第2の画像形成モードとを切り替える制御部とを備え、前記制御部は、前記第1の画像形成モードを選択したとき、前記現像電圧と前記供給電圧との電位差を、前記第2の画像形成モードの前記現像電圧と前記供給電圧との電位差より小さくする。 (もっと読む)


【課題】画像形成動作が途中で中断された後に画像形成動作が再開された場合に、像保持体の表面への異物の移動を低減すること。
【解決手段】像保持体(PR)の潜像に対して現像剤保持体(Ga)の現像剤を移動させる現像電圧が印加される現像剤保持体(Ga)を有し、像保持体(PR)の表面に形成された潜像を可視像に現像する現像装置(G)と、可視像を形成する画像形成動作が途中で中断された場合に、画像形成動作が再開された際に、予め設定された逆回転量に応じて、像保持体(PR)を逆回転させた後、像保持体(PR)を正回転させて、現像剤保持体(Ga)に現像電圧が印加される時期に対応させて、像保持体(PR)の帯電された表面を現像領域(Q2)に移動させる像保持体の回転制御手段(C6)と、を備えたことを特徴とする画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】このような原稿および記録媒体の搬送の特性を考慮しつつ、消費電力を低減するとともに、小型化が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、原稿読取手段と、画像形成手段と、用紙を配置するための給紙部と、給紙部に配置された用紙を給紙するための搬送手段と、用紙を受取るための排紙部と、給紙部から原稿読取手段を経て排紙部へとつながる第1の搬送経路と、給紙部から画像形成手段を経て排紙部へとつながる第2の搬送経路と、搬送手段によって給紙される用紙が原稿読取手段による読み取り対象となる原稿か画像形成手段によって画像が形成される記録媒体のいずれであるかを識別する識別手段と、識別手段による識別結果に基づいて、第1の搬送経路および第2の搬送経路のいずれかを選択する経路選択手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】ファンを可及的に用いることなく排熱動作を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体2の後方フレーム41には、縦方向に延びるダクト50が取り付けられている。ダクト50の下端側開口53が空気の入口用の開口となり、上端側開口54が空気の出口用の開口となる。第1基板P1が、ダクト50の内部に露出する状態で取り付けられ、第2基板P2が、下端側開口53の直下に取り付けられている。ダクト50内の空気は、第1、第2基板P1、P2の発する熱によって積極的に加熱され、いわゆる煙突効果が助長される。これにより、ファン等を付設することなく、ダクト50と通した排気が行える。 (もっと読む)


981 - 990 / 19,171