説明

国際特許分類[G03G21/04]の内容

国際特許分類[G03G21/04]に分類される特許

21 - 30 / 1,144


【課題】 認証に成功した場合にジョブの操作を許可するとき、実行中と実行待機中のそれぞれのジョブがあった場合、実行中のジョブの認証を経ないでも実行待機中のジョブの操作を行えるようにする。
【解決手段】 操作表示制御部6は、ジョブの実行中、操作表示部3からのジョブ実行停止指示を検出したとき、操作表示部3からの認証情報の入力を受け付けることなく、且つ認証制御部8による認証を経ることなく、操作表示部3から実行待機中のジョブの一覧表示の指示を受け付けると、操作表示部3にジョブ一覧画面を表示し、操作表示部3からの実行待機中のジョブの削除の指示を受け付けると認証情報の入力を受け付け、ジョブ制御部7が、認証制御部8による上記認証情報を用いた認証の成功を経て実行待機中のジョブの削除又は設定変更を実行する。 (もっと読む)


【課題】 グロスマークを出力する領域まわりの光沢度とグロスマークの光沢度が偶然略同一となると、グロスマークの境界部分が視認しづらくなってしまう。
【解決手段】 記録材の所定の方向に沿って所定の間隔で配置され、定着後に第一の光沢度となる第一の部分と、前記第一の部分と隣接するように配置され定着後の前記第一の光沢度より5以上低く第二の光沢度となる第二の部分と、を含む規則的なパターンとなるように前記取得手段で取得した領域に透明トナー像を形成するように前記透明画像形成部を制御する制御手段。 (もっと読む)


【課題】サーバを用いることなく、機器連携時に利用量制限が可能な利用量制限装置を提供すること。
【解決手段】他の機器による処理結果を利用して出力を得る機器の利用量を制限する利用量制限装置100であって、ユーザの識別情報に対応づけて、利用可能量が登録されたユーザ情報記憶手段31と、前記機器を使用するユーザの利用可能量を前記機器に送信する利用可能量送信手段36と、前記機器に利用可能量を送信した旨の送信記録を生成する送信記録手段38と、前記機器から利用された分の利用量が減算された利用可能量を受信した場合、前記送信記録に利用可能量を受信した旨を記録する受信記録手段39と、前記ユーザ情報記憶手段の利用可能量を更新する更新手段37と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原稿を置き忘れたユーザーの情報と、置き忘れられた原稿を取り除いたユーザーの情報を確認することができる装置を提供する。
【解決手段】各ユーザーはIDカードよって認証することで画像形成システムを使用できる。第1のユーザーが原稿の読み取りを終了しても原稿が除去されない場合、第1のユーザーのユーザーIDが記憶される。次に、第2のユーザーがその原稿を取り除くと、第1のユーザーのユーザーIDに関連付けて第2のユーザーのユーザーIDが記憶される。そして、原稿を忘れた第1のユーザーのユーザーIDと、その原稿を除去した第2のユーザーのユーザーIDが出力されるため、第1のユーザーは、第2のユーザーに原稿の在処を尋ねて、原稿を発見しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の位置情報を取得する事ができない場合でも、位置情報を付与した画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、自身の位置情報を取得する事ができない場合、ジョブの送信元の位置情報を取得し、その位置情報を付与した画像の形成を行う。画像形成装置は、自身の位置情報とジョブの送信元の位置情報の両方を取得できる場合、いずれかの位置情報を画像に付与するか、あるいは送信元の位置情報を自身の位置情報に置き換える。 (もっと読む)


【課題】 透明トナーを一部に形成してグロスマークを形成するモードにおいても、透明トナーの劣化を抑制するために透明トナーを形成すべき領域以外の領域に透明トナーを吐き出すと、光沢差が小さくなりグロスマークが視認しづらくなってしまう。
【解決手段】 記録材の指定された領域に透明トナーを形成する場合には、前記取得手段によって取得された記録材へ形成する透明トナーの量が所定量未満である場合にも、記録材の前記指定された領域を除く画像形成可能な領域への透明トナーの形成を行わないように制御する制御手段。 (もっと読む)


【課題】従来装置では、偽造のトナーカートリッジ抽出に、トナーカートリッジの個別情報が装置本体と適合するものかどうかを判定しているため、装置毎に異なる個別情報のトナーカートリッジが存在し、管理が大変になっているという問題があった。
【解決手段】カラープリンタは、その全体を制御するカラープリンタ制御部37と、認証データを格納する認証データ格納部38と、メモリタグ23と通信するRF通信部21とを備え、メモリタグ23は、RF通信部21と通信する通信部(29,31,32,33と、認証情報を格納可能な認証情報格納部35と、通信により認証データを受けて、認証データと認証情報とから、認証の可否を判断した判定結果を出力する認証情報制御部34とを備え、カラープリンタ制御部37は、取得した判定結果にもとづいて、装置制御の内容を決定する。 (もっと読む)


【課題】電子写真装置において、トナーを無駄に消費することなく、さらに特別に装置的な改変を要することなく、偽造防止を達成する現像剤を提供する。
【解決手段】電子写真装置に用いられる少なくともトナーを含有する現像剤であって、トナーに加えて樹脂を主要成分とする微粒子を含有すると共に、該微粒子に識別標識が形成されており、前記トナーは結着樹脂を含有すると共に、前記微粒子の主要成分である前記樹脂のガラス転移温度Tg1(℃)と、トナーにおける前記結着樹脂のガラス転移温度Tg2(℃)とが、Tg2<Tg1<(Tg2+10)の関係を有するのが好ましい。前記トナーは結着樹脂を含有すると共に、前記微粒子の主要成分である前記樹脂の融点Tm1(℃)と、トナーにおける前記結着樹脂の融点Tm2(℃)とが、Tm2<Tm1<(Tm2+10)の関係を有するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性及びユーザの利便性を向上する印刷装置、印刷システム、プログラム及び印刷方法を提供する。
【解決手段】LAN50を介して接続されているPC10−1、プリンタ装置20−1〜20−Nなどを備える印刷システム1であって、PC10−1は、ユーザの指示に従って印刷データを形成する印刷データ形成部111、形成した印刷データをプリンタ装置20−1〜20−Nへ送信する印刷データ送信部113及び通信部17などを備え、プリンタ装置20−1〜20−Nは、受信した印刷データを記憶する外部記憶装置23、ユーザの印刷指示及びユーザ識別情報を入力する入力部26及びカードリーダ24、ユーザ識別情報に対応する印刷データを外部記憶装置23から読み出す印刷データ管理部212、読み出した印刷データに基づいて印刷を行うプリンタエンジン28などを備える。 (もっと読む)


【課題】感光体の表面粗さが比較的小さい時期において、その表面と接触する除去部材の除去能力が低下するのを抑えること。
【解決手段】制御部100は、セットアップ処理を開始すると(ステップS21)、まず、実行するセットアップ処理が、特定の処理であるか否かを判断する(ステップS22)。特定の処理であると判断した場合(ステップS22;YES)、制御部100は、感光体ドラム211の累積回転数が閾値未満であるか否かを判断する(ステップS23)。累積回転数が閾値未満であると判断した場合(ステップS23;YES)、制御部100は、現像装置230を制御して、感光体ドラム211の光導電膜211Sにトナーを供給させる(ステップS24)。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,144