説明

国際特許分類[G06F1/24]の内容

国際特許分類[G06F1/24]に分類される特許

61 - 70 / 409


【課題】 リセット動作を制限する。
【解決手段】 携帯電話1は、アプリケーションプログラムを実行可能なCPU21と、電源をオンした状態とオフした状態とに切換える指示を受付けるための電源スイッチ14Bと、電源スイッチ14Bが所定時間閉ざされると、CPU21を再起動させるためのリセット信号を出力するリセット検出回路20とを備え、CPU21は、リセット可能な状態とリセット不可能な状態とのいずれかを示す状態信号SL1を出力し、リセット検出回路20は、状態信号SL1がリセット可能な状態を示すこことを条件に、ハイの信号S4(リセット信号)をリセット回路41に出力する論理積素子27を含む。リセット回路41は、リセット検出回路20からハイの信号S4(リセット信号)が入力されると、CPU21にローの信号SL5(リセット信号)を出力する。 (もっと読む)


【課題】現在のタッチコントロール装置に存在する欠点を克服する、新たな構造の、自動測定と回復を行うタッチコントロールシステムとそのリセット装置を提供する。
【解決手段】主に状態測定器、制御信号発生回路及びリセット制御回路を含む。状態測定器はタッチコントロール装置に内設されるフレームのオン/オフ状態を測定し、対応する状態信号を発生させる。制御信号発生回路は状態信号に基き対応する制御信号を発生させる。リセット制御回路は制御信号に基きタッチコントロール装置のリセットを行う。これにより、タッチコントロール装置はフレームのオン/オフ状態の変更後にリセットを行い、変更後のタッチコントロール環境下でタッチコントロール環境を再検索し、タッチコントロール精度を回復させる。本発明は自動測定と回復を行うタッチコントロールシステムを更に提供する。 (もっと読む)


【課題】 従来より安価で簡単な回路構成で、確実に制御手段にリセット動作を実行させることができるリセット装置を提供する。
【解決手段】 制御手段にリセット信号を供給するリセット装置であって、ユーザによって操作可能である第1操作部及び第2操作部と、該第1操作部及び第2操作部が所定時間以上継続して同時に操作されているか否かを検出する検出部と、リセット信号を該制御手段に供給するリセット信号生成部とを備え、該第1操作部及び第2操作部が所定時間以上継続して同時に操作され、その後、同時に操作されなくなったときに、該リセット信号生成部がリセット信号を該制御手段に供給する。 (もっと読む)


【課題】レガシーBIOS用LANコントローラ制御ドライバ及びEFI用LANコントローラ制御ドライバが1つのLANコントローラを重複して初期化することを防止できるネットワークコントローラの制御方法、プログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】予め設定されたネットワークコントローラの設定データに基づいて、ネットワークコントローラ5,6をEFI又はレガシーBIOSのいずれで動作するかを決定するネットワークコントローラ割当制御ドライバ15を最優先に起動し、ネットワークコントローラの設定データがレガシーBIOS用にネットワークコントローラを初期化する指示である場合、ネットワークコントローラ割当制御ドライバ15が、ネットワークコントローラの初期化に使用されるプロトコルを提供するドライバ13,14を排他的に取得する。 (もっと読む)


【課題】音声翻訳機能を備えた情報処理装置であって、使用可能なRAMサイズに制約がある場合においても、モジュールの初期化タイミングを制御することで、音声翻訳処理時間を最小限に抑えた情報処理装置を提供する。
【解決手段】翻訳処理に使用できるRAMの空き領域を算出する第1の算出手段と、空き領域および複数のモジュールの各々が処理を行う際にRAMの記憶領域を占有する最大サイズとモジュールの各々の初期化に必要なRAMの記憶領域とモジュールの各々の初期化に要する時間とに基づいて初期化可能なモジュールを選択する選択手段と、翻訳処理が実行される前に初期化する第1の初期化手段(S101)と、翻訳処理の実行に伴っていずれかのモジュールが処理を行う際、初期化されていなかった場合、このモジュールの処理開始時にこのモジュール初期化するとともに翻訳処理終了時に解放する第2の初期化手段(S109乃至S113)とを備える。 (もっと読む)


【課題】ウォッチドックタイマのタイムアウトによる再起動が不用意に繰り返されてしまうことを防止することが可能な電子機器及びプログラムを提供する。
【解決手段】自己の装置の起動時に計時を開始する計時手段と、前記計時手段のカウント値が所定のタイムアウト値に到達するタイムアウト時に、自己の装置の再起動を行うリブート手段と、前記タイムアウト値よりも小さい一定の間隔毎に、前記計時手段のカウント値をリセットするカウント値リセット手段と、前記リブート手段により連続的に行われた再起動の回数を集計する集計手段と、前記集計手段による集計結果が所定の回数を上回った場合に、前記計時手段による計時を停止させた状態で起動を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自動起動を適切に行う安価で小型の半導体集積回路を搭載する画像処理装置、起動処理方法、起動処理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、起動時、バス制御回路14が内蔵CPU11を搭載し所定の動作処理を行う半導体集積回路10を起動させるのに必要な起動情報を取得するまで、リセット制御回路12が、内蔵CPU11の起動動作を待たせている。したがって、外部CPU2と内蔵CPU11を同時に起動させる必要がある場合にも、コンフィグレーション端子を設けることなく、半導体集積回路10の起動を安価にかつ適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】コスト増加を招くことなく分散制御システムを適用するとともに、省電力モードからの復帰処理の高速化と安全性を向上させた画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置によれば、各CPUは、省電力モード遷移時に初期化処理に必要な情報の一部を自身の不揮発メモリに保持し、それ以外の情報については上位層のCPUに保存を依頼する。さらに、再起動時おいて、各CPUは、自身の不揮発メモリに記憶した情報を使用して再起動し、他のCPUとの通信接続が完了すると、下位層のCPUから依頼された保持データを当該CPUに提供する。 (もっと読む)


【課題】機器全体として確実にリセットを行うことができるコンピュータのリセット装置を提供する。
【解決手段】スイッチング回路を用い、外部から入力される大元の電源をオン/オフすることにより、リセット信号を電源のオン/オフと連動させる。これにより、コンピュータの各機器を確実にリセットする。即ち、各ICに出力されるDC−DCコンバータ等の電源変換部に入力される電源VDDを、直接オフし、他の全ての機器をリセットした後再起動させることによって、確実なリセット動作を行う。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、その回路規模をより小さくするとともに信号配線をより簡単にするための技術を提供する。
【解決手段】電子機器は、CPUと、当該CPUとリセット信号線で接続された特定の処理を行う第1処理回路とを備える。省電力モード時には、第1処理回路の電源はオフされる。ここで、リセット信号線はプルダウンされており、第1処理回路の電源がオフである場合に、CPUはリセット状態になる。 (もっと読む)


61 - 70 / 409