説明

国際特許分類[G06F1/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213) | 電力供給手段,例.電源の安定化 (6,032)

国際特許分類[G06F1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/26]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 2,468


【課題】リモート操作時及び本体操作時においてキーリピート動作を的確に行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】キーボード及びマウスを備える情報処理装置12とネットワーク20を介してデータ通信を行なう画像形成装置22は、キーボード及びマウスに対するユーザの入力操作に応じて情報処理装置12から送信されるリモートON情報及びリモートOFF情報を受信するNIC38と、ユーザの入力操作に応じて本体ON情報及び本体OFF情報を出力する操作パネル36と、リモート操作データ又は本体操作データを受付けるRAM44と、RAM44が受付けたデータが、リモート操作データであると判定された場合にリモート操作用キーリピート処理を実行するとともに、本体操作データであると判定された場合に本体操作用キーリピート処理を実行する制御部24とを含むようにする。 (もっと読む)


【課題】 電力消費量が多い多機能の携帯端末にも適用でき、他の電力源からの充電頻度を減少可能とた電源制御回路を提供すること。
【解決手段】 電池の電力により動作する携帯端末における電源制御回路において、ユーザのキー押圧操作に伴って発電をなす発電部100と、この発電部100による発電電力を蓄電する蓄電部101と、この蓄電部101の蓄電量と電池残量とに応じて、蓄電部を電池に並列接続制御する制御部102とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 アクセスがあった後の電源遮断の前にシャットダウン処理が必要な記憶媒体8を備える情報処理装置の検査工程において、検査工程群全体での検査時間を短縮する。
【解決手段】 記憶媒体8に対してアクセスしない検査工程1,3およびアクセスする検査工程2,4を含む複数の検査工程1〜4を設定順で実行する情報処理装置において、記憶媒体への動作電圧をオン,オフするスイッチ9;および、経過時間と、検査工程の実行順と、各工程の、所要時間および記憶媒体8に対するアクセスの有無と、で定められたスイッチ9のオン,オフタイミングを定めたプログラムにもとづき、主電源オンからの経過時間に従って媒体給電スイッチ9をオン,オフし、記憶媒体8にアクセスがある検査工程の実行中に主電源がオフすると、該検査工程が終了しシャットダウン処理が終了してから、スイッチ9をオフする制御手段10;を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 消費電力量の予測結果を有効活用して余剰電力の振り分け制御を適切に行うことを目的とする。
【解決手段】 本発明の電源制御システムは、複数のサーバ装置と電源振分制御回路とを備える。各サーバ装置は、自サーバ装置の消費電力の予測値を示す消費電力予測値を算出する。電源振分制御回路は、各サーバ装置により算出された消費電力予測値に基づいて、複数のサーバ装置に対し余剰電力の振分処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ペンを収納して備える筐体の薄型化を実現する。
【解決手段】電子部品が実装された基板8を内蔵する筐体1にペンPを収納して備える電子機器のペン収納構造であって、基板8のペンPの収納部7に切欠部81を形成し、基板8に実装される部品の一部を切欠部81内に配置する。具体的には、筐体1のペンPの収納部7に隣接して電池収納部6が設けられ、電池収納部6にばね部を位置させて基板8に実装する電池ばね61の一部が切欠部81に配置されている。 (もっと読む)


【課題】不正な利用を防止しながらも、正規の利用者によるパスワード入力に係る煩雑な手間を簡略化する。
【解決手段】商用電源への再接続があったことを記憶するプログラムメモリ28と、電源投入操作時に、プログラムメモリ28の記憶内容に応じて動作のロックを解除するためのパスワード入力の必要性の有無を判断し、パスワード入力が必要と判断した場合には正しいパスワードの入力を受付けて動作のロックを解除するCPU26とを備える。 (もっと読む)


【課題】POEに対応するIP電話機とノートPCを含むパーソナル・ネットワーク・システムにおいて、ノートPCの伝送速度を低下させないようにしながらデータ配線および電力配線を簡素化する。
【解決手段】パーソナル・ネットワーク・システムは、POEに対応するIP電話機と携帯式コンピュータ35と機能拡張装置100で構成されている。スイッチング・ハブ117は、コネクタ123に接続されたLANおよびコネクタ71dに接続されたイーサネット・コントローラとの間では1000BASE−Tでデータ伝送し、コネクタ125に接続されたIP電話機との間では100BASE−TXでデータ伝送する。給電装置115はPOEに対応しており、IP電話機に電力を供給する。停電時には、携帯式コンピュータ35の電池パック67から給電装置115に電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】過電圧を検出して下流デバイスの電源を停止する上流デバイスを提供する。
【解決手段】コントローラは、コントローラを持つ上流デバイスの外にある下流デバイスと1以上のデータラインを介して通信する通信回路と、1以上のデータラインの少なくとも1つの上で、基準値を超える値を持つ電圧を検出する検出回路とを備える。検出回路は、1以上のデータラインの少なくとも1つの上での基準値を超える値を持つ電圧の検出に呼応して、1以上の電線を介した下流デバイスへの給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】複数のサーバ機器を有するサーバシステムの電力消費を抑える。
【解決手段】負荷分散制御部2は、受信したクライアントからの要求をサーバ機器1−1〜1−Nのいずれかに転送する。サービス処理位置制御部4は、サービス処理位置情報保持部5より、サーバ機器1−1〜1−Nの温度、稼働状態、性能情報、空間位置情報、負荷分散制御部2の負荷配分重み付けパラメータを取得し、サーバ機器1−1〜1−Nの新たな稼働状態及び負荷分散制御部2の負荷配分重み付けパラメータを計算し、制御する。サーバ処理分散装置100Aは、適正温度より高い過熱状態のサーバ機器が存在するときは、負荷配分の調整、次にサーバ機器の追加を行い、処理の分散化を図る。他方、サーバ処理分散装置100Aは、適正温度を下回っている低温状態のサーバ機器が存在するときは、該当サーバ機器の休止、次に負荷配分の調整を行い、処理の集約化を図る。 (もっと読む)


【課題】 省電力制御を実行する画像処理装置、該画像処理装置を含むシステム、該画像処理装置の制御方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の画像処理装置120は、装置に関する情報を収集する外部装置110に対し、ネットワーク102を介して当該画像処理装置120の装置情報を送信するネットワーク・インタフェース手段142と、装置情報の送信に際し、予定された復帰時間にネットワーク・インタフェース手段142を活動状態へ復帰させる一方で、該送信に関与しない場合には、活動状態に比較して消費電力が小さい休止状態へ移行させる省電力制御手段135とを含む。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 2,468