説明

国際特許分類[G06F1/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213) | 電力供給手段,例.電源の安定化 (6,032)

国際特許分類[G06F1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/26]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 2,468


本発明は、少なくとも2つの電源ユニット及び少なくとも1つの電力消費構成要素を有するアセンブリ、アセンブリを制御するコンピュータシステム、及びその方法に関する。本発明は、入力側において少なくとも1つの電源電圧(3)から出力側における動作電圧を生成する少なくとも2つの電源ユニット(1A,1B,1C)と、少なくとも2つの電源ユニット(1A,1B,1C)に電気的に結合された少なくとも1つの電力消費構成要素(8)とを有するアセンブリに関する。アセンブリは、少なくとも2つの電源ユニット(1A,1B,1C)の機能をモニタし、そして少なくとも1つの電源ユニット(1B)の故障の場合に、通常動作モードから制限された動作モードに切り換え、又は以前に非アクティブにされた電力ユニット(1C)をアクティブにするように設計されていて、制限された動作モードの電力消費は通常動作モードの消費電力より小さい。本発明は更に、上記アセンブリ及び管理構成要素(19)を有するコンピュータシステム(12)並びに上記アセンブリを制御する方法(20)に関する。
(もっと読む)


【課題】RAID装置内の冗長経路で発生する消費電力を低減するとともに、消費電力を低減する際に要する制御コントローラの処理リソースの増大を防ぐこと。
【解決手段】RAID装置100内のルートスイッチ103が、冗長経路に配置されたスイッチ106aとスイッチ106bとの電源がOFFされた後、冗長経路に配置されたHDD104aやHDD104bから制御コントローラ宛に出力される構成変更通知を制御コントローラ101が受信しないようにブロックする。 (もっと読む)


【課題】RTC起動時にPCを安全に自動起動することの可能な情報処理装置およびその起動プログラムを提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、RTC(Real Time Clock)を用いて所定の自動起動時間に電源を自動投入する電源自動投入手段と、所定の被認証パスワードが格納される被認証パスワード格納手段151と、電源自動投入時に前記被認証パスワード格納手段から前記被認証パスワードを取得し、当該被認証パスワードの認証を行う第1のパスワード認証手段154と、前記第1のパスワード認証手段によって前記被認証パスワードが認証されると所定の起動処理を行う起動処理実行手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無停電電源装置の異常を効率よく管理して通知することができる無停電電源装置監視システム、無停電電源装置監視方法及び無停電電源装置監視プログラムを提供する。
【解決手段】複数の機器(10−1,…,10−n)に接続されているUPS10は、ネットワークを介して、UPSコントローラ15及びネットワーク監視サーバ20に接続されている。UPS10は、障害が発生した場合、UPSコントローラ15にログ記録処理を実行させ、ネットワーク監視サーバ20にメール送信処理を実行し、ネットワーク監視サーバ20の制御部21は、運用区の担当者へのメール送信処理を実行する。ネットワーク監視サーバ20は、定期的に死活監視処理を実行し、UPS10から応答がない場合には、運用区の担当者へのメール送信処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】消費電流値をデバイスからホストへ通知することを要する所定のインタフェースに対応し複数の動作モードを有する装置において、動作の不具合の発生を抑制する。
【解決手段】装置は、複数の動作モードのそれぞれにおける最大消費電流値を示す複数のモード情報を記憶する記憶部と、ホストからの情報提供要求に応じてモード情報を返信する情報提供部と、ホストによるモード情報に基づいた指定に従い複数の動作モードの内の1つを有効な動作モードとして設定するモード設定部と、を備える。モード設定部は、ホストとの接続開始時には、最大消費電流値が任意のホストが供給可能な所定の基準電流値以下である第1の動作モードを有効な動作モードとして設定する。 (もっと読む)


【課題】便利かつ大型の表示パネル及び複雑な機能を提供できる電子システムを提供する。
【解決手段】電子システムは、プロセッサ、モバイル機器、複数の拡張ポート及び拡張装置を含む。モバイル機器は、スタンドアローンシステムとして用い、モバイル機器は、複数の第1の機能モジュールを含む。拡張装置は、複数の第2の機能モジュールを含み、複数の拡張ポートを介してモバイル機器に接続される。モバイル機器と拡張装置との接続により電子システムが形成されると、第1のプロセッサは、電子システムを制御し、複数の第1の機能モジュール及び第2の機能モジュールの機能を実行する。 (もっと読む)


本ディスプレイシステムは、電子写真立てアセンブリと、その電子写真立てアセンブリを装着可能な着脱式額縁アセンブリと、を備える。その着脱式額縁アセンブリは、当該着脱式額縁アセンブリに電子写真立てアセンブリが装着されているとき、電子写真立てアセンブリを駆動するためのエネルギを獲得する電力獲得装置を有する。
(もっと読む)


【課題】差動信号に応じて充電を行う電子機器に電力を供給することの可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、第1の電圧差となる第1の差動信号対を供給する第1の電圧供給手段124と、第2の電圧差となる第2の差動信号対を供給する第2の電圧供給手段125と、第1の差動信号対および第2の差動信号対を、第1の制御信号に応じて、選択して出力する第1の切り替え手段123と、第1の切り替え手段123で選択された第1の差動信号対または第2の差動信号対の入力を受け付けると共に、第2の制御信号に応じて、選択された第1の作動信号対または前記第2の差動信号対をデータ信号線を介して電子機器400へ出力する第2の切り替え手段122と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハードウェア資源を集約して消費電力を抑える。
【解決手段】メモリ1103、1203、1303に、OSと、パス情報2300と、定期的にパス情報2300に登録されている負荷を監視し、所定の切替条件に合致するセル1100、1200、1300、IOボックス1400、1500等のハードウェア資源を、電源オン又はオフにできるものとして検出し、これらハードウェア資源のうち負荷の高いものを選択し、該選択されたハードウェア資源から前述の電源オン又はオフにできるものを選択し、これらのハードウェア資源の電源をオン又はオフにする。 (もっと読む)


本発明は、接触式ICカードに電源を供給する電源インターフェース回路を具現するにあたって、さらに簡単な構成で且つ安定して電源を供給することができる技術に関する。本発明による電源インターフェース回路は、外部から供給される電源制御信号を反転及び増幅して出力する電源制御部と、前記電源制御部の出力信号によって相補型トランジスタ部の接地端子側トランジスタのオン/オフ動作を制御するスイッチングダイオード部と、前記電源制御部から直接入力される制御信号と前記スイッチングダイオード部を介して入力される制御信号によって相補型トランジスタが互いに相反する動作を行いながら電源端子電圧を電源出力部側に伝達するか、または当該電源出力部のカード電源端子を接地電圧のレベルにミューティングさせる相補型トランジスタ部と、前記相補型トランジスタ部の動作によって、当該相補型トランジスタ部を介して入力される電圧をICカードのカード電源端子に出力するか、またはカード電源端子を接地電圧のレベルに維持する電源出力部と、を備えて構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 2,468