説明

国際特許分類[G06F1/26]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | グループ3/00〜13/00および21/00に包含されないデータ処理装置の細部 (14,213) | 電力供給手段,例.電源の安定化 (6,032)

国際特許分類[G06F1/26]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F1/26]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 2,468


【課題】無駄な電力消費を抑制する。
【解決手段】操作ボタンを操作していない無操作時間が2分を超えたときには、CPU30は省電力モードに切り換える。無操作時間が3分を超えたときには、CPU30は撮影モードに切り換え、判定部50は画像信号処理部36による調整を2回開始する。判定部50は、画像信号処理部36のAE回路42及びAF回路43による焦点調整及び露出調整が可能であったか否かを判定する。2回とも露出調整及び焦点調整のいずれも不能であると判定され、且つ温度検出センサ48による検出温度が50℃を超えている場合には、CPU30は、スピーカ52から「誤電源オンされています」という音声を出力する。音声出力されてからの無操作時間が30秒を超えたときには、CPU30は、電源をオフする。 (もっと読む)


【課題】商用交流電源を使用する欠陥や不具合のある製品についてネットワークを経由して使用できないようにして安全性を確保する。
【解決手段】分電盤10から引き出された電力線に接続される電力線データ通信機能を備えたコンセント装置16に、電力線データ通信機能を備えたデバイスをプラグ接続する。コンセント装置16は分電盤10のイーサネット(登録商標)/PLC変換アダプタ20からインターネット22上のサーバ24に接続される。コンセント装置16は、デバイスの接続を検出した時にデバイス情報を取得してサーバ24に送信し、デバイスの使用可否を問い合わせ、サーバ24から使用不可の応答情報を受信した時に、デバイスに対する電源供給を遮断して起動を阻止する。 (もっと読む)


【課題】設備室に設置される設備の情報処理装置の消費電力と付帯設備の能力との関係を一体的に把握する比較図を提供する。
【解決手段】運用管理サーバは、設備室に収容された電気機器毎の消費電力と、給電設備毎の供給電力と、冷却設備毎の冷房能力とのそれぞれの稼働値を収集し、各設備の稼働合算値と、設備室に収容され既に設置されているそれぞれの設備について予め定められた最大稼働値の合算値である既設最大稼働合算値と、設備室に収容することが可能であると予め設計され定められたそれぞれの設備についての最大稼働値の合算値である将来最大稼働合算値との比較図を生成して出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力のピーク値を低減できる半導体集積回路を提供すること。
【解決手段】プロセッサ1と複数の周辺回路2,3,4とがバス5を介して接続された半導体集積回路において、当該半導体集積回路内の消費電力をリアルタイムに監視し、消費電力が閾値を超えるとき、前記複数の周辺回路の1以上の起動タイミングを制御する電源監視回路6aを備えた。 (もっと読む)


ストレージ・システム・エンクロージャを開示する。ミッドプレーンが、そのミッドプレーンに結合されたコントローラから、第1のドライブ状態信号および第2のドライブ状態信号を受信する。この第1のドライブ状態信号および第2のドライブ状態信号は、記憶装置に関連する。第1のドライブ状態信号は、この記憶装置に関連する故障状態を示す。第2のドライブ状態信号は、この記憶装置上でアクションが許可されたことを示す。ドライブ電源制御装置が、第1のドライブ状態信号および第2のドライブ状態信号の状態に応答してこの記憶装置に電力を供給したり、あるいはこの記憶装置から電力を除去したりする。
(もっと読む)


【課題】簡単な構造で、複数の指示内容を認識することができる電子機器の入力装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10は、押圧された位置に応じた平面座標が出力されるタッチパネル28と、撮影レンズ14を覆う閉位置と露呈する開位置との間で移動自在に設けられたレンズカバー16と、レンズカバー16に固定され、前記開位置ではタッチパネル28を押圧する位置に移動され前記閉位置ではタッチパネル28から退避する位置に戻される押圧部材26とからなる入力装置を備える。タッチパネル28は、レンズカバー16によって常に覆われる位置に設けられ、押圧部材26によって押圧された位置に関する座標を出力して、複数の動作モードの設定に使用される。タッチパネル28は、レンズカバー16が強く押され押圧部材26が潰れて、押圧部材26との接触面積が増大したときには、押圧信号を出力して撮影レンズ14のズーミングを行わせる。 (もっと読む)


【課題】一連の情報を書き込んでいる途中でAC電源が遮断された場合であっても、電源ユニットの仕様や、負荷の大小によらず、不正値の書き込みを防止する。
【解決手段】制御部7は、一連の情報を一旦データバッファ8に格納し、データバッファ8への一連の情報の書込み完了後、供給電源遮断検出回路4により供給電源の遮断が検出されれば、不揮発性メモリ9への書込みを停止し、不正値が書き込まれるを防止する。一方、供給電源遮断検出回路4により供給電源の遮断が検出されていなければ、データバッファ8の内容を全て不揮発性メモリ9に書き込む。このとき、不揮発性メモリ8への書き込み中に電源ユニット2からの供給電源が遮断されても、蓄電回路5に蓄電されている電力が供給されるので、不揮発性メモリ9には一連の情報が全て書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】稼動環境に依存したストレージ構成の再配置を実現する。
【解決手段】ストレージ管理サーバ30は、ストレージ装置20から物理記憶装置251の位置、温度、温度閾値を収集、格納、表示する。さらに、物理記憶装置251に対して稼動環境を変動させる要因である変動要因発生源(物理記憶装置251、冷却装置26)の位置、消費電力を収集、格納、表示したり、変動要因発生源による物理記憶装置251への影響度(温度変化)と影響後の温度を算出したりする。加えて、任意の物理記憶装置251の温度と当該物理記憶装置251の温度閾値とを比較したり、変動要因発生源による物理記憶装置251の影響後の温度とを比較したりして、そのときの比較結果に基づいて、物理記憶装置251の稼動位置を移行させる。 (もっと読む)


【課題】突然の主電源スイッチオフの場合においても作業中のデータを失うことなく処理することができるようにする。
【解決手段】制御装置150によって所定の制御を実行する機器の電源を切り換える電源切り換え制御回路であって、汎用電源としての第1の外部電源供給源210を含む2以上の電源供給手段(第2の外部電源供給源220)からの電源供給を切り換えるNAND回路154及びスイッチ151を備え、電源切り換えは、第1の外部電源供給源210からの電源供給回路に設けられたメカニカルスイッチ110のオフをメカスイッチ検知部120により検知し、かつ、他機器からのデータを受け付けていることを示すデータインを印刷データ検知部150により検知したときには、制御装置150に供給される電源供給手段を汎用電源である第1の外部電源供給源210以外の電源、例えば第2の外部電源供給源220に切り換える。 (もっと読む)


【課題】電源ユニットの劣化を少なくすることができる複数電源ユニットの電力制御方法を提供する。
【解決手段】オフ状態にある電源ユニットをオンにするときの判定基準となる上限閾値およびオン状態にある電源ユニットをオフにするときの判定基準となる下限閾値を設ける。上限閾値は、オン状態にある電源ユニットの最大供給可能電力から、増加が見込まれる被供給装置1台分の消費電力を差し引いた値より小さい値とする。下限閾値は、オフ状態にある電源ユニットの最大供給可能電力から、電源ユニット1台の最大供給可能電力および被供給装置2台分の消費電力の合計値を差し引いた値より小さい値とする。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 2,468