説明

国際特許分類[G06F13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400)

国際特許分類[G06F13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/00]に分類される特許

22,291 - 22,300 / 22,375


【課題】 対等分散環境のネットワークにおいて、複数のグループを識別し、グループ毎の送受信処理を効率的に行うことができるマルチキャスト通信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 アプリケーションとの通信と受信パケットのふりわけを行うパケット管理部210、宛先端末情報を生成し、送信パケットヘッダを生成する端末情報生成部222、生成されたパケットをネットワークへ送出する送信部250、到着パケットのパケットヘッダを見て、自端末宛か否か判別する端末情報識別部232、グループを識別するグループ情報識別部231、自端末の属するグループの端末情報を記憶する端末情報記憶部240とを備える。 (もっと読む)


【課題】 分散環境での遠隔タスク処理では、タスク処理にバイトコードもしくはソースコードのいずれかが用いられ、一意に決定できなかった。また、処理手順の通信時間が処理時間の一部となっていた。
【解決手段】 各種パラメータをサーバ側で抽出し、処理手順の送信手段を一意に決定する。また、処理手順を複数の実行ブロックに分割し、実行中の実行ブロックに後続する実行ブロックを、処理実行と並行して送信する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地にあるコンピュータの制御、情報操作が可能な電子メール装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 電子メールを受け取る電子メール受け取り手段1と、電子メール受け取り手段で受け取った電子メールの中に埋め込まれている制御文を解釈する制御文解釈手段2と、制御文解釈手段で解釈した制御文を実行する制御文実行手段3とを有することにより、遠隔地にあるコンピュータの制御、情報操作が可能な電子メール装置Dが得られる。 (もっと読む)


【課題】 レースに関するデータを端末装置に表示し、ICカードを利用してレース投票券の購入、払い戻し等の清算を容易に行うことができる。
【解決手段】 ICカード1が装着可能な端末装置10と、競馬場に設けられるセンタ20とを備え、端末装置10とセンタ20はPHS網30及びPHS基地局31を介して通信可能とし、端末装置10からの要求に応じてセンタ20はファイル部からレースの関する各種のデータ、及び競馬場のパドックの画像、レースの中継画像をアナウンサーの音声と共に端末装置に送り、端末装置10ではこれらのデータや画像を表示部に表示する。そして、端末装置10からの勝馬投票券の購入をセンタ20で受け付け、その購入データをファイル部に格納すると共に、ICカード1内の電子マネーを端末装置10からセンタ20に送信して購入の支払いを行い、レース終了後、ICカード1内の購入データを前記端末装置10からセンタ20に送信して、配当がある場合、配当分の電子マネーをセンタ20から端末装置10に送信してICカードに格納する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ自体がインターネットとアクセスして、所望のリンク数のデータが印刷でき、しかも効率の良いインターネットアクセスが可能なプリンタを提供する。
【解決手段】モデム5を内蔵又は接続し、インターネットのホームページのアドレスを入力するアドレス入力手段と、前記ホームページを展開するリンク数を入力するリンク数入力手段と、入力されたアドレスと全リンクのデータを前記モデムを介して取り込むデータ取り込み手段と、該データ取り込み手段により取り込まれたデータを印刷する印刷手段とを備えたインターネット対応型プリンタを構成する。 (もっと読む)


【課題】クライアント・サーバ兼用型計算機の共有資源を用いたサービス提供を継続した状態で、低消費電力化と個人データのセキュリティー確保を実現する。
【解決手段】個人使用の終了が検知されると、そのときの計算機11のメモリ111の内容がセーブされ、その後に、共用資源の管理にのみ必要なプログラムがメモリ111上にロードされる。このようなメモリ111の入れ替えにより、その計算機11の動作環境は、共用資源については新たにロードされたプログラムによってその継続利用が保証され、またそれ以外の個人使用資源については動作停止され、その電源オフが可能な状態となる。よって、個人使用を中断している期間については、サーバ機能に必要な機能だけが有効動作されることになり、共有資源を用いたサービス提供を継続した状態で低消費電力化と個人データのセキュリティーを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 端末を有しない不特定多数の人々がインターネットに向けて情報を発信可能な街角テレビシステムを提供することである。
【解決手段】 インターネット接続業者のホストコンピュータを介してインターネットに接続され、所定のアドレスを有し不特定多数の人々がインターネットに向けて情報を発信可能な街角テレビシステムであって、撮影用カメラ、音声入力用マイクロホン、音声出力用スピーカ、画像表示用モニタと、内蔵通信カラオケユニットと、前記カメラ、マイクロホン、スピーカ、モニタ及び通信カラオケユニットに接続され、これらを制御するコンピュータとを具備するとともに、硬貨投入ユニット及びプリペイドカードユニットの少なくとも一方を有し、投入された硬貨又はプリペイドカードに応じて所定時間の間インターネットに向けて所望の情報を発信可能であり、インターネットに接続された全世界のコンピュータ及び/又はインターネット端末で前記アドレスにアクセスすることにより、前記所望の情報を見ることが可能なように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ホームハ゛ス制御手段毎に、フ゜ロク゛ラム又はハ゜ラメータの再設定を行う為の専用のハート゛ウェアを必要としないホームハ゛スシステムを提供すること。
【解決手段】 フ゜ロク゛ラムROM7にはケ゛ーム機3の制御、即ち各ノート゛カスタマイス゛(各種設定値の変更)を行うためのフ゜ロク゛ラム並びにテ゛ータ等が格納されている。制御手段12はホームハ゛ス1,テ゛ータハ゛ス9を介し各ノート゛から得たカスタマイス゛に必要な操作情報テ゛ータを表示テ゛ータ作成手段11で作成しTV4に表示する。ーサ゛ーはこれを参照しながらホームハ゛スの設定、即ち各ノート゛カスタマイス゛を操作キー13により行う。このキー操作は操作入力手段10によりキー入力テ゛ータとしてテ゛ータハ゛ス9を介し前記制御手段12に供給され、処理されたテ゛ータは前記制御手段12からテ゛ータハ゛ス9を介してインターフェース手段8に供給されホームハ゛ス1に適合する形式に変換されホームハ゛ス1に出力される。このホームハ゛ス1に出力されたテ゛ータによりノート゛5並びにノート゛6の設定が行われホームハ゛スの再設定(カスタマイス゛)が行われる。 (もっと読む)


【課題】 送信者が送信した電子メールが、合成音で読み上げられることにより受信者に提供される場合において、受信者が聴く合成音を、送信者が確認することができるようにする。
【解決手段】 ユーザBが電話機7を操作することにより、ユーザB宛の電子メールを要求すると、SPサーバ6は、ユーザB宛の電子メールを対象に、その内蔵する音声合成装置により音声合成処理を行い、これにより、そこに記述されたメッセージに対応する合成音を生成して、電話機7に送信する。一方、このユーザB宛の電子メールを送信したユーザAが有するコンピュータ1は、SPサーバ6が有する音声合成装置と同等の機能を有する音声合成装置を内蔵しており、ユーザB宛の電子メールを送信するのと同時に、その電子メールを対象に、内蔵する音声合成装置により音声合成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 同一時点において複数の端末の測定値を取得し、通信ネットワークの輻輳や端末の性能劣化を考慮して信頼性の高く効率的な情報配送を効率よく行うための制御フロー制御方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 本発明は、サーバから端末へデータを送信し、端末において、受信したデータの個数を計数し、サーバに受信したデータの総個数を送信し、サーバにおいて、総個数と所定の閾値を比較して、端末に送信する単位時間のデータの個数を制御し、サーバから端末へのデータ配送の最大スループットを取得する。 (もっと読む)


22,291 - 22,300 / 22,375