説明

国際特許分類[G06F13/12]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ,入力/出力装置または中央処理ユニットの間の情報または他の信号の相互接続または転送 (29,400) | 周辺装置のためのプログラム制御 (2,199) | 中央プロセッサーとは独立のハードウェアを用いるもの,例.チャネルまたは周辺装置用プロセッサ (247)

国際特許分類[G06F13/12]に分類される特許

1 - 10 / 247


【課題】USBホストとUSBデバイスに連結する保存装置の提供。
【解決手段】USBホストとUSBデバイスに連結する保存装置100は、USBモジュール110及び/あるいはUSB OTG装置102を経由してUSBホスト101に連結でき、これにより保存モジュール140中のデータにアクセスでき、保存モジュール140はペンドライブモジュール、メモリカードを備えるメモリカードリーダー、或いはペンドライブモジュールにメモリカードを備えるメモリカードリーダーを加えて実現し、USBホスト101とUSB OTG(USB On-The-Go)装置に同時に連結する時には、USB伝送のアダプター機能を発揮することができる。 (もっと読む)


【課題】データをメモリ上に保持し、USBデバイスとして動作する電子機器と接続することにより、電子機器のメモリに蓄積されたデータを自動的にネットワークへ送信するネットワークアダプタを提供すること。
【解決手段】ネットワークアダプタは、メモリ上にデータを保存する機能およびUSBデバイスとしての機能を有する電子機器が接続されるUSBホストインターフェイス部と、通信モジュールが接続される通信インターフェイス部と、メモリおよびCPUを有し、前記USBホストインターフェイス部および前記通信部が接続された主制御部とを備え、前記主制御部は、前記USBホストインターフェイス部に接続された電子機器のメモリから新規データを検出し、新規データがある場合には当該新規データを読み出して、前記通信インターフェイス部に接続された通信モジュールを制御して当該新規データを送信する。 (もっと読む)


【課題】双方向シリアル信号を単方向信号に変換し所定のタイミングで方向を切り替えることができる双方向シリアルバスの通信制御方法および双方向シリアルバススイッチを提供する。
【解決手段】双方向シリアルバススイッチ(100)は、マスタデバイス(101)とスレーブデバイス(102)との間の双方向信号を単方向信号に変換するスイッチ(103,104)と、マスタデバイスが出力する信号に従って単方向信号の方向を決定しスイッチを制御するデコード部(105)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】集積回路の外部インターフェイスをコントロールする装置を提供する。
【解決手段】一実施形態において、周辺コンポーネントは、周辺インターフェイスを経て転送を行うためにコマンドのセットを記憶するように構成された低プライオリティコマンドキューと、そのインターフェイスを経て転送を行うためにコマンドの第2セットを記憶するように構成された高プライオリティコマンドキューとを備えている。低プライオリティキューにおけるコマンドは、コマンドの第2セットを実行するためにコマンドのセットに割り込むところのポイントを識別する指示を含む。コントロール回路が低プライオリティコマンドキューに結合され、指示に応答して低プライオリティキューからのコマンドの処理に割り込み、高プライオリティコマンドキューからのコマンドを処理する。 (もっと読む)


【課題】識別情報が無いストレージデバイスでもストレージデバイスを制御することが可能となる。
【解決手段】
情報処理装置とストレージデバイスとに接続されるストレージデバイスアダプタは、
前記情報処理装置と前記ストレージデバイスとのデータの送受信の制御を行う制御手段と、
前記ストレージデバイスとの結合をロックするロック手段と、
前記情報処理装置に、自身の識別情報を送信する送信手段と
を備える。 (もっと読む)


【課題】 自動応答可能なデータを高頻度で受け取る環境でも省電力状態に移行できるようにする。
【解決手段】 通信制御部26は、MACドライバ部34によってパケットを受信すると、パケット種類判断部36が受信したパケットの種類を判断し、そのパケットの種類により、ネットワークアプリ部30又はネットワークスタック部33で受信パケットの処理を行い、必要であれば応答パケットを生成してMACドライバ部34を介して応答の送信をする。さらに、受信パケットに対してAブロックの自動応答部で自動応答可能なパケットと判断したら、自動応答に切り替えると共にBブロックへの給電を停止する指示をAブロックの電源管理部に送る。 (もっと読む)


【課題】メモリに対するデータの書き込みと読み出しを時分割で交互に行う場合であっても、メモリへのデータの書き込みや読み出しを高速に行って、効率のよいデータ転送を実現することができるようにする。
【解決手段】メモリコントローラ30は、シーケンス制御部310と、メモリコントロール部320とを備える。シーケンス制御部310は、ライトパケットとリードパケットとが混在するパケットシーケンスを入力し、ライトパケットが第1所定数連続し、リードパケットが第2所定数連続するように、パケットの並びを変更する。メモリコントロール部320は、シーケンス制御部310によりパケットの並びが変更されたパケットシーケンスを入力し、ライトパケットとリードパケットの並び順に従って、ライトパケットに応じたライトコマンドと、リードパケットに応じたリードコマンドとをフレームメモリ31に出力する。 (もっと読む)


【課題】非転送系コマンドの処理時間を短縮することにより、データ転送レートの低下を改善する。
【解決手段】データ処理装置(1)は、ホスト装置(10)と、上記ホスト装置が発行したコマンドに従って制御されるデバイス(12,13)と、上記ホスト装置と上記デバイスとの間に介在された中継装置(11)とを含む。上記中継装置は、非転送系コマンドに応答するための情報がテーブル化されたコマンド応答テーブル(112)と、上記コマンド応答テーブルを参照可能なCPU(111)とを含む。そして、上記CPUは、上記ホスト装置から発行されたコマンドのうち、非転送系コマンドについては、上記デバイスに確認することなく、上記コマンド応答テーブルを参照して応答することにより、転送処理におけるオーバーヘッドを減らす。 (もっと読む)


【課題】スイッチ装置の導入やチャネル装置を増やすことなく、1つのチャネル装置が複数の入出力装置と通信可能とする。
【解決手段】チャネル装置42は、チャネルプロセッサ421を有し、入出力処理装置と複数の入出力装置との間で複数のポート426を介してフレームを送受信する。チャネルプロセッサでプログラムを実行することにより、入出力処理の起動を受けた時に対象となる入出力装置が接続されているポート426を検索し、検索した情報を記憶し、また、入出力装置との接続切断または確立した場合は記憶している情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】冗長系の切り替えを安全に実施し、制御の引き継ぎが完了するまでの時間を短縮する。
【解決手段】コントローラ1は、ホスト機能部30を有する主系制御モジュール10と、ファンクション機能部71を有する入出力モジュール70−n(nは自然数)と、ファンクション機能部60−nおよびホスト機能部30A−nを有する待機系制御モジュール10A−nがシステムバス90で接続されている。主系制御モジュール10は、入出力モジュール70−nを制御すると共に、ファンクション機能部71の接続を構成する構成情報31を、ファンクション機能部60−nへ所定のタイミングで繰り返し通知し、待機系制御モジュール10A−nは、ファンクション機能部60−nが受信した構成情報31を保持し、構成情報31の通知が途絶したとき、構成情報31−nに基づいて入出力モジュール70−nを引き継いて制御する。 (もっと読む)


1 - 10 / 247