説明

国際特許分類[G06F13/14]の内容

国際特許分類[G06F13/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F13/14]に分類される特許

101 - 110 / 855


【課題】特定の電子装置を他の電子装置と区別するためのユーザの負担を軽減する。
【解決手段】通信装置は、ネットワークを介してサーバシステムと通信することによって、サーバシステムのデバイスインタフェースに接続された電子装置を使用する。通信装置あるいはサーバシステムは、電子装置と、その電子装置が接続されたポートとを含む対応関係をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】ユニバーサルデバイスドライバでユーザが指定したデバイスに対応する専用デバイスドライバがインストールされている場合に、当該指定したデバイスを専用デバイスドライバから制御できるようにするためのユーザの負担を軽減する技術を提供すること。
【解決手段】ユニバーサルプリンタドライバでプリンタが指定された場合(S102)に、指定されたプリンタの機種に対応する専用プリンタドライバがインストールされている場合(S103でYES)は、指定されたプリンタと通信するためのポートを、対応する専用プリンタドライバで使用するポートとして設定するよう当該対応する専用プリンタドライバに指示する(S104)。 (もっと読む)


【課題】リモートインターフェイス装置、制御システム、及びそれらの方法を提供する。
【解決手段】リモートインターフェイス装置は、ネットワークインターフェイスと、周辺デバイスインターフェイスと、インターフェイス提供メカニズムと、ネットワークアドレス設定メカニズムとを備える。ネットワークインターフェイスは、リモートホストと通信するように構成される。周辺デバイスインターフェイスは、周辺デバイスに接続するように構成される。インターフェイス提供メカニズムは、ネットワークインターフェイスと連携して、周辺デバイスインターフェイスをホストのリモート周辺デバイス接続ポートに転送する。ネットワークアドレス設定メカニズムは、ネットワークへの接続時にネットワークアドレスを自動的に取得し、周辺デバイスインターフェイスの情報をブロードキャストするように構成される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、装置の状態によらず必ずドライバソフトウェアを自動インストールすることができる情報処理システムの制御方法を提供する
【解決手段】 PC10において、キーボード装置31をコンフィギュレーション処理すると選択した場合に、ベンダーリクエスト信号を含ませた制御信号を生成してUSB装置30に送信し、記憶装置32をコンフィギュレーション処理すると選択した場合に、ベンダーリクエスト信号を含まない制御信号を生成してUSB装置30に送信するステップを有している。USB装置30は、受信した制御信号にベンダーリクエスト信号が含まれるか否かによって、コンフィギュレーション処理する装置を切り替える。 (もっと読む)


【課題】アドレス変換テーブルのエントリデータに誤り訂正符号を付与することなく、そのエントリデータに生じたビット異常の訂正を可能とする。
【解決手段】半導体記憶装置2は、論理アドレスに対応する物理アドレスへの変換にかかるアドレス変換テーブル31のエントリデータに付与された誤り検出符号をもとに、エントリデータに生じたビット異常を検出するアドレス変換テーブル異常検出部21と、ビット異常が検出されたエントリデータに含まれる所定のビットを反転させたデータが、正常なエントリデータであるか否かを検査するエントリデータ検査部22と、ビット異常が検出されたエントリデータを、検査された正常なエントリデータに置き換えるエントリデータ置換部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェイスを介して外部の装置に接続される電子機器が、外部の装置に接続されたインターフェイスの種類に対応して効率よく動作できるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター11と接続可能なコネクター21及びホスト用コネクター32と、カスタマーディスプレイ13に接続されるディスプレイコネクター22とを備えたプリンター12は、ホストコンピューター11から送信される印刷用データを受信して印刷を行い、ホストコンピューター11から送信される表示用データをディスプレイコネクター22に出力し、ホストコンピューター11がコネクター21、ホスト用コネクター32のどれに接続されたかを検知し、その結果に応じて、ホストコンピューター11から受信した表示用データをディスプレイコネクター22に出力する複数の出力経路から選択する出力回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】複数種類の周辺装置を接続可能な周辺装置制御回路であって、当該周辺装置制御回路と接続され協働することで周辺装置を制御可能な情報処理装置を構成するホスト装置のリソースの消費量を軽減することができる周辺装置制御回路の提供。
【解決手段】ホスト装置との通信経路を確立するためにバスリンクの形成動作を行うバスを介して、ホスト装置と接続するホストインタフェース部と、コネクタ部と、周辺装置がコネクタ部に接続されたことを検出する周辺装置検出部と、接続された周辺装置を識別する周辺装置識別部と、周辺装置インタフェース部と、を有し、ホストインタフェース部は、接続可能な複数種類の周辺装置それぞれに対応した複数の識別コードを保持し、周辺装置の識別の結果にもとづいて、識別コードを選択し、ホスト装置の間でバスリンクの形成動作を行うことを特徴とする、周辺装置制御回路。 (もっと読む)


【課題】計算機の各スロットに割り振られた識別番号の範囲を超える数のデバイスを接続可能なスイッチ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ装置は、計算機に接続される第1ブリッジと、複数のデバイスにそれぞれ接続される複数のブリッジを含む第2ブリッジ群と、該第1ブリッジと該複数の第2ブリッジ群との接続関係を制御する制御部とを有し、該制御部は、バス識別子の異なる物理識別子を該複数のデバイスにそれぞれ割り当て、該計算機から受信した該複数のデバイスの接続状態を読み取る命令に応じて該第1ブリッジに割り当てられた識別子に基づいて、該複数のデバイスに論理識別子を割り当て、割り当てた該物理識別子と該論理識別子との対応関係に基づいて、該第1ブリッジと該第2ブリッジ群との間を伝播するパケットの物理識別子と論理識別子とを変換する。 (もっと読む)


【課題】通信状況に則して電源供給を切り替えることができことで、省電力化を図ったUSBハブ装置を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ2と接続されたUSBハブ装置1に第1USBデバイス31を接続後、ポート1非アクセス期間計測部151で第1USBデバイス31への非アクセス期間を計測し、予め定めた一定期間以上であった場合は、電源コントロール部20が、ポート1コントロール部131と第1USBデバイス31への電源供給を停止(OFF)し、ホストコンピュータ2から第1USBデバイスへのアクセスがあった場合は、電源コントロール部20が、ポート1コントロール部131と第1USBデバイス31への電源供給を再開(ON)する。 (もっと読む)


【課題】スイッチボードとノードボードの搭載位置を固定せずに実装することができ、かつポート単位で接続管理が可能となる通信装置および接続管理方法を提供する。
【解決手段】複数ポート#1−#4を有するスロットを複数個配列した通信装置10は、各スロットにおける各ポートを異なるスロットにそれぞれ対応付けてポート単位で接続したフルメッシュ接続構造を有するシリアル伝送バックプレーン11と、各スロットに搭載されたボードの各ポートの接続状態を管理する管理手段12と、を有する。 (もっと読む)


101 - 110 / 855