説明

国際特許分類[G06F17/50]の内容

国際特許分類[G06F17/50]に分類される特許

7,501 - 7,510 / 7,589


【課題】 分岐点を有する配線回路構成において、分岐後の配線における電気遅延時間をほぼ一致させ、反射による波形乱れを極小にすることを可能とした配線構造を提供する。
【解決手段】 分岐点から第2素子までの配線長中の第1番および第2番目の配線長を、動作周波数とプリント配線板の材質で決まる実効波長:λeに基づいて、条件(L2+2×L3)<λeによって決定する。さらに、分岐点の位置を分岐点から分岐点後に接続されるそれぞれの第2素子までの各距離を、電気長として等しくなる点の位置に設定する構成とする。この構成により、分岐点後に異なる部品を設置した場合であっても分岐後の配線における電気遅延時間がほぼ一致し、かつ反射による波形乱れを極小にすることが可能となり、分岐後の各素子における電圧波形の乱れのない回路が実現される。 (もっと読む)


【課題】 画像入力装置の試作回数を少なくし、製品化における開発期間及びコストを有効に削減すると共に、画像入力装置の画像品質をより向上させる。
【解決手段】 被写体の光学特性を示す2次元配列データである理想画像21を対象として、光源7、光学系22、撮像素子6の条件及び光学系走査条件を任意に設定する画像入力条件設定機能31と、入力画像24の信号処理を任意の条件に設定する信号処理条件設定機能32と、光学系後段の撮像素子直前画像23を算出する撮像素子直前画像算出機能34a及び撮像素子6に入射して得られる入力画像24を算出する撮像素子入射画像算出機能34bとを有する入力画像算出機能34と、入力画像24を設定された信号処理条件に従って信号処理して画像信号25を生成する信号処理機能35とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 チップ面積の使用効率が高いとともにクロストークノイズの発生が少ないセル配置や配線を容易に得ることができる配置配線方法を提供する。
【解決手段】 クロストークを生じやすい配線3aを、N倍間隔(N≧2)の配線グリッド1b上に置くN倍過程と、クロストークを生じやすい配線3a以外の他の配線3bを通常間隔の配線グリッド1a上に置く通常過程とを経る。 (もっと読む)


【課題】 建築工事の設計に関する建築設計情報を提供する建築設計情報提供方法、建築設計情報提供システム及び建築設計情報提供装置の提供。
【解決手段】 建築設計情報提供装置2は、工事依頼者が登録する建築工事に関する建築工事情報を建築工事情報DB32に格納する。そしてこの建築工事情報を設計施工業者に提供し、提供した建築工事情報に係る建築工事の設計に関する建築設計情報を募る。そして設計施工業者が作成した建築設計情報を建築設計情報DB33に格納し、これを工事依頼者に対して提供する。 (もっと読む)


【課題】 精度が良く、電界をベクトルとして考えて打ち消しの場合も考慮した、基板設計CADの中で会話的に利用できる電界強度計算の装置を提供する。
【解決手段】 電界強度計算手段1は、プリント基板レイアウトCADのデータaを読んで、配線ごとにその配線をドライブするICのピン、レシーバとなっているICのピンを抽出し、IC・配線情報bから得られるそれぞれのICと配線の情報と、電界観測点までの距離などのパラメータが定義された計算パラメータcの情報を使って、微小ループアンテナが作る電界の式に基づき、その配線が作る電界強度を計算し、結果データdを生成する。結果表示手段2は、結果データdから、計算パラメータcに定義してある許容値をこえている配線を抽出し、その周波数とネット名の一覧eを出力しまた、電界ベクトルを周波数ごとにベクトル加算し、基板全体の電界を得、周波数−電界強度グラフfを出力する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、ステントグラフトが血管内に設置される様子を3次元的に観察しながらステントグラフトの設計を行えるステントグラフト設計装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 径を測定すべきリングを操作者に選択させるための手段、選択されたリングが存在する位置における血管中心軸に直交する横断面像を表示させる手段、血管中心軸に直交する横断面像に基づいて、操作者にリングの径に関する情報を入力させるための手段、入力された径に関する情報に基づいて当該リングの径を決定するとともに、それに応じてステントグラフトモデルを変化させる手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 3次元構造の有限要素分析の対象となる構造用の3次元メッシュを生成するための方法を提供すること。
【解決手段】 この方法は、前記構造の表面の三角形分割を行うステップ(50)と、前記構造を包含するマスタ・メッシュを用意するステップ(52)と、前記構造の内部にある要素部分が前記3次元メッシュの要素で構成され、それぞれが第1の所定のトポロジ特性を有するように、マスタ・メッシュの要素のうち、少なくとも前記三角形分割が交差する要素を処理するステップ(58)であって、特に、切断(60)または再メッシュ化(62)あるいはその両方を行うステップと、前記構造の外部にある要素部分を廃棄するステップ(64)とを含む。3次元メッシュは完全または少なくとも部分的に自動的に生成される。にもかかわらず、生成された3次元メッシュはその後の有限要素計算にとって良好は特性を有する。 (もっと読む)


【課題】 3−Dモデル等のコンピュータ定義グラフィカルモデルの2−Dビューの生成に関連して、ディメンジョン生成などの記述的情報の生成を制御する。
【解決手段】 半自動化モードの生成を選択するオプション(911)は、ユーザは生成を中断し、3−Dモデルから2−Dビューに転送されているデータを修正することができる。ユーザに、ディメンジョンおよびコンストレイントの生成の手動制御を提供し(915)、ユーザの制御の下でプロセスが1つのステップから次へ移るようにする。半自動化モードの操作は、生成プロセスにおいて休止を提供する(921)。休止の間、ユーザはドローデータを修正し(922)または他のタスクを実行するためにプロセスを停止することができる(925)。中断がない場合、システムはドローデータの次の項目に進むことができる。 (もっと読む)


【課題】 データをフレキシブルに利用しうる状態で格納した集積回路装置の設計用データベース及びこれを利用した集積回路装置の設計方法を提供する。
【解決手段】 設計データの格納層であるVCDB100(VCデータベース)と、制御システムであるVCDBMS200(VCDBマネージメントシステム)とを備えている。VCDB100には、VCクラスタ300と、テストベクタクラスタ304と、目的別機能検証モデル320とが含まれている。VCDB100内には、共用テストクラスタ410と周辺モデルクラスタ420とを含むシステム検証用データベース402が配置されている。VCDBMS200内には、テストシナリオ,目的別機能検証モデル,システム検証モデルなどの生成を行なう機能検証支援手段500や、VCインターフェース合成手段700などが配設されている。 (もっと読む)


【課題】 メッキ線と側面メタライズ層との接合など、配線部の導通状況の把握あるいはチェックを簡単な処理により正確に行うことができ、しかも検査目的や基板品種の違い等に応じてその設定内容を柔軟かつ簡単に変更できる機能を有した電子回路基板設計用CADシステムを提供する。
【解決手段】 接続判定対象領域を、通電接続領域T,L,B,Rを含む複数の要素領域に細分化し、接続判定の対象となる要素領域T,L,B,R毎に、これに接続する配線ネット図形a〜gの集合を生成する。そして、それら集合間に所定の演算式に従う集合演算を施し、その演算結果に基づいて配線ネット接続情報を生成する。これにより、メッキ線と側面メタライズ層との接合など、配線部の導通状況の把握あるいはチェックを簡単な処理により正確に行うことができる。また、判別の目的や基板品種に応じて判別条件が異なる場合等においても、演算式を用いることで所望の判別条件を的確に設定することができるようになり、ひいては各種ニーズに柔軟に対応できる。 (もっと読む)


7,501 - 7,510 / 7,589