説明

国際特許分類[G06F21/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | 直接データを保護することによるもの,例.ラベリング (8,970)

国際特許分類[G06F21/24]に分類される特許

161 - 170 / 8,970


【課題】プログラムの実行性能と出荷後の障害解析に支障を来たすことなくログ情報の漏洩を防止できない。
【解決手段】実行ファイル生成部2は、ログデータ解析に必要な可読性の高いテキスト形式のログ文字列と、ログデータに加えて、ユニークなログ識別IDが各ログ出力位置に記載されたソースコード1からログ文字列を除いた実行プログラム3生成する。ログ対応シート生成部5はログ文字列とログ識別IDの対をリストアップしたログ対応シート6をソースコード1から生成する。ログ可読化部7はログ識別IDを介して、ログ対応シート6におけるログ文字列と出力ログファイル4aにおけるログデータを結び付けて可読化後ログファイル8を生成する。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記録されるデータの不正利用を防止することが可能な処理装置、接続装置、処理システム、処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話機は、携帯電話機に接続された接続装置固有の第1固有情報に基づいて記憶媒体への記録用の情報が暗号化されて生成された第1暗号化データを、携帯電話機固有の第2固有情報に基づいて暗号化して第2暗号化情報を生成する処理部と、処理部が生成した第2暗号化情報を記憶媒体に記録する記録部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】記憶装置と接続する情報処理装置などで発生するノイズの影響を受けることなく、記憶装置の状態を制御する。
【解決手段】記憶装置450と接続する信号線を介して、記憶装置450の状態を設定する第1の設定手段と、制御装置430に接続される第1の伝送路を介して、記憶装置450の状態を設定する第2の設定手段と、第1の伝送路を介して制御装置に接続されると共に、第2の伝送路を介して演算装置420と接続され、第1の伝送路と第2の伝送路とを切り替えて、制御装置430あるいは演算装置420の一方を、記憶装置450と通信可能に接続する切り替え手段440と、を備える。 (もっと読む)


【課題】文書データへアクセスする際の新しい文書管理システム等を提供することを目的とする。
【解決手段】アクセス要求に含まれる第一のユーザIDに対応するユーザ情報をユーザ情報データベースから検索して取得し、該取得したユーザ情報に第一のユーザIDより過去に付与された第二のユーザIDが含まれるか否かを判断するユーザ情報検索部と、第二のユーザIDが含まれると判断した場合、該第二のユーザIDに対応する履歴情報を履歴情報データベースより検索して取得する履歴検索部と、アクセス要求に含まれる文書IDに対応付けられたアクセス権情報をアクセス権管理データベースより検索して取得する文書アクセス権検索部と、アクセス判断基準情報と、第一のユーザ属性情報又は第二のユーザ属性情報とに基づいて、該当する文書データへのアクセスの可否を判断する文書アクセス部と、を備える文書管理システム。 (もっと読む)


【課題】保護された電子文書の任意の頁の操作の際に、該頁から派生して生成された画像を該頁の保護レベルまたは該頁の親文書の保護レベルを継承した保護レベルで保護する画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】文書の各頁の識別情報および保護情報と、前記各頁の原文書および頁の識別情報とを関連付けて管理し、電子文書の任意の頁の操作に対応して該頁の保護情報と該頁の原文書および頁の識別情報を取得し、該取得した保護情報から前記操作が可と判定された場合に、該取得した保護情報および原文書の識別情報に基づき新たな保護情報を生成し、前記電子文書の前記頁の画像情報が前記操作に対応する画像処理がなされて生成される派生画像の識別情報を生成し、前記派生画像の識別情報と前記新たな保護情報と前記電子文書および頁の識別情報とを関連付けて前記保護情報管理手段に登録する登録手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】 クライアント端末に適合したフォーマットに変換してコンテンツを提供するためのコンテンツ配信システムを提供すること。
【解決手段】 本発明のコンテンツ配信におけるコンテンツ配信サーバは、コンテンツ利用が要求される端末装置150の機能を記述する機能情報を取得する機能情報取得手段114と、利用が要求されたコンテンツに含まれるコンテンツ要素を抽出する要素抽出手段120と、機能情報から端末装置が利用可能な要素を判定し、抽出されたコンテンツ要素と比較して、コンテンツ要素各々が端末装置で利用可能であるかを判定する比較手段118と、端末装置150が要求する利用可能なコンテンツ要素を配信するためにコンテンツを分解する必要があるかを判定する出力判定手段122と、分解が必要な場合にコンテンツをコンテンツ要素毎に分解する分解手段124とを含む。 (もっと読む)


【課題】USBメモリを許可無く利用することを牽制するために、USBメモリの利用回数を表示する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、第1のUSBコネクタ1cを端部に設けたUSBメモリ1を接続可能なUSBポート1pを少なくとも有するパソコン5に備えられている。パソコン5は、複数の数字車21n〜25nを連動可能に配置してカウント数を一列に表示する機械式のカウンタ装置20と、第1のUSBコネクタ1cをUSBポート1pに挿入すると、カウンタ装置20のカウント数を一つ加算するようにカウンタ装置20に連結する連結装置30と、を内部に備える。パソコン5のパネル51は、カウンタ装置20のカウント数を表示する窓5wを有し、窓5wは、外部から視覚が容易な位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ハッカー又は悪意のあるプログラムが特権的地位を持ち、当然の成り行きとして、その状態をリセットし、コードが改変されてしまう可能性がある。
【解決手段】ハイパーバイザーは、ホストコンピューターシステム上で稼働し、少なくとも1つの仮想マシンを定義する。仮想マシンのアドレス空間が、ハイパーバイザーの制御の下、ホストコンピューターシステムの物理メモリ上にある。ゲストオペレーティングシステムが、仮想マシンにおいて稼働する。ハイパーバイザー及びホストオペレーティングシステムの少なくとも一方が、仮想マシンのアドレス空間の部分に対応するホストコンピューターシステムのアドレス空間の部分を、当該部分が読出し可能であるが書き込み不能なロック状態にセットする。 (もっと読む)


【課題】ファイルの更新日時の改ざんを容易に把握することができるようにする。
【解決手段】ファイル管理装置は、ファイル1の更新日時を元更新年月日として取得し、更新日時を暗号化するための秘密鍵を鍵記憶部から読み出し、読み出した秘密鍵で元更新年月日を暗号化して暗更新年月日を生成し、元更新年月日とともに、暗更新年月日をファイル1のプロパティ11に設定する。 (もっと読む)


【課題】暗号化コンテンツの著作権保護を図りつつ、複数のコンテンツ利用端末で暗号化コンテンツを利用できるようにして利便性を向上させる。
【解決手段】コンテンツ管理システム10は、端末1と、サーバ13と、顧客DB14と、PC15とを備える。ユーザが端末1で暗号化コンテンツ8dの閲覧を行っている最中に、可変する待ち時間Tごとに、閲覧可否をサーバ13に問い合せるようにし、閲覧不可と判断された場合は、待ち時間Tを次第に短くして、ユーザに警告表示を行う頻度を増やし、しまいには、閲覧不可の状態にする。また、コンテンツ管理画面上で、ユーザが閲覧を希望する端末1の設定変更を行うと、その設定変更がエラーかどうかをサーバ13側でチェックして、そのチェック結果をコンテンツ管理画面に反映させる。 (もっと読む)


161 - 170 / 8,970