説明

国際特許分類[G06F3/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920) | ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置 (38,535)

国際特許分類[G06F3/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/01]に分類される特許

91 - 100 / 1,651


【課題】誤認識の場合でも誤ったメッセージが話し相手に伝わることを避けることができる発話障害者のための、あるいは異なる言語間の通訳のための、読唇技術を利用した実用性の高いコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】事前に登録した発話内容の中から話し相手に伝えたい発話内容を、その口唇の動きに基づきその特徴量をリアルタイムに計測し、この計測された特徴量とデータベースに登録されている特徴量を比較して、発話内容を判断して認識結果をコントローラに出力する。コントローラの指示に基づき正しい認識結果を出力部に出力する。 (もっと読む)


【課題】非接触で入力操作を実行する入力装置において、ユーザが意図する操作を円滑に入力できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置を操作するユーザの手などの操作物体の位置を検出する位置検出部と、前記位置検出部の検出結果に基づき、位置検出部から操作物体における最も近いポイントの位置の変化を検出する位置変化検出部と、映像表示部とを備え、前記位置変化検出部は、所定の範囲における位置検出部から最も近いポイントの位置の変化を検出し、前記映像表示部は、前記位置変化検出部の検出結果に応じて表示の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】タッチ面を介した入力時に操作者に操作感を与える。
【解決手段】本発明の入力装置は、タッチ入力が行われるタッチ面への入力を検知し、検知した入力に応じた処理を行う制御部と、前記タッチ面の表面を第1の方向に向かって伝播する第1の表面弾性波を出力する第1の発信子と、前記タッチ面の表面を前記第1の方向と交差する第2の方向に向かって伝播する第2の表面弾性波を出力する第2の発信子と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 重心が偏った錘をモータで回転して振動を発生する振動発生装置において、モータが1回転する間の速度変化を効率良くできるように制御可能な振動発生装置を提供する。
【解決手段】 重心が偏った錘が回転軸に固定されたモータの回転速度変化をエンコーダから得て、予め設定された速度変化プロファイルPvと実際の速度情報との差を回復できるようにフィードバック制御が行われる。さらに、モータに発揮させる理想的なトルク変化プロファイルPtが使用され、フィードバックされた補正速度情報がトルク変化プロファイルPtに追従するように、フィードフォワード制御が行われる。これにより、モータを理想的な速度変化で駆動できるようになる。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して利便性の高い操作方法を提供すること。
【解決手段】携帯電話端末(表示機器)1は、表示面を有し、当該表示面の背面側の視認空間に表示物を立体的に表示する表示部32aと、背面側の視認空間における対象物の動きを検出する検出部42aおよび42bと、背面側の視認空間における対象物の所定の動きが検出部42aおよび42bによって検出されたときに、所定の動きに応じて表示物を視認空間において変化させる制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器の操作性を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】音出力制御部206は、その実行にともなう表示及び音出力が行われる複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合には、当該複数のアプリケーションプログラムのうちの一つのアプリケーションプログラムの実行にともなう音出力を第2音出力部9が行うように当該第2音出力部9を制御する。音出力制御部206は、当該複数のアプリケーションプログラムが実行されている場合において、筐体操作検出部240が電子機器に対する所定操作を検出すると、第2音出力部9が音出力を行うアプリケーションプログラムを変更する。 (もっと読む)


【課題】表示モードの切替えや吹き出しを用いずに選択候補となる表示項目情報を常に明確に表示できるようにし、少ない操作で正確かつ迅速に表示項目情報を選択可能にする。
【解決手段】表示部12にリンク要素のポインタを含むウェブページが表示された状態で、ジェスチャー入力処理部13において、先ず上記ウェブページに表示されたリンク要素のポインタごとに、表現要素/ジェスチャー候補対応テーブル131を参照して当該ポインタの表現要素の特徴的形状を含む部位をジェスチャーの基本軌跡を示す情報として設定し、この設定されたジェスチャーの基本軌跡を示す情報を上記リンク要素のポインタと関連付けてリンク/ジェスチャー記憶部132に記憶する。またそれと共に、上記設定されたジェスチャーの基本軌跡を表す情報をもとに、ジェスチャー/ジェスチャー付表現要素対応テーブル133からジェスチャー付表現要素を読み出し表示させる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ユーザのモーションを認識して効果的に電子装置のタスクを行うための電子装置の制御方法及びそれを適用した電子装置を提供することにある。
【解決手段】 電子装置及びその制御方法が提供される。本電子装置の提供方法は、認識されたユーザのモーションに応答し、放送信号を提供すると、提供された放送信号の音量の大きさを調節したり、または複数の放送信号の他の一つの放送信号を提供し、コンテンツを提供すると、提供されたコンテンツが表示される画面の少なくとも一部を変更する。それにより、ユーザはモーション認識を通じて電子装置をより効率的かつ直観的に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】
ICチップを利用して視覚障害者の日常の生活を支援する視覚障害者用生活支援システムについて、視覚障害者の日常の生活の全般において利便性を高める。
【解決手段】
探索物Gに取付けられたICチップ1,点字表示2と、視覚障害者Mが手指に装着する携帯端末機3とを備えている。ICチップ1は、携帯端末機3の非接触式のアクセスによって携帯端末機3に対して非接触式で一定時間継続して所在情報を送信するものである。点字表示2は、探索物Gに係る情報を点字によって表示するものである。携帯端末機3は、振動素子を内蔵してICチップ1からの所在情報の受信の強弱によって振動素子の振動を強弱に可変するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、ユーザの音声及びモーションを認識して効果的に電子装置のタスクを行うための電子装置の制御方法及びそれを適用した電子装置を提供することにある。
【解決手段】 電子装置及び電子装置のUI提供方法が開示される。より詳細には、音声タスクモードで表示される音声認識を通じて制御可能なアプリケーションの短縮アイコンは音声認識を通じて制御不可なアプリケーションの短縮アイコンと区別できるように表示する電子装置及び電子装置のUI提供方法を開示される。開示される実施形態の一部は、音声認識及びモーション認識が可能であり、音声タスクモードで表示される音声認識を通じて制御可能なアプリケーションの短縮アイコン及び短縮アイコンの名前は、音声認識を通じて制御不可なアプリケーションの短縮アイコン及び短縮アイコンの名前と区別できるように表示する電子装置及び電子装置のUI提供方法を提供する。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,651