説明

国際特許分類[G06F3/042]の内容

国際特許分類[G06F3/042]に分類される特許

91 - 100 / 1,483


【課題】使用者が、場所を選ばず情報を閲覧、さらには画面に表示されたキーボードに直
接またはスタイラスペンなどを用いて間接的に触れることにより情報を入力でき、その入
力情報を利用することができる新規の電子機器を提供することを課題の一とする。
【解決手段】フレキシブル基板上に反射電極と電気的に接続する第1のトランジスタと、
フォトセンサとを有し、表示部の第1画面領域にタッチ入力ボタンを静止画として表示し
、表示部の第2画面領域に動画として出力表示する。表示部に表示される画像が静止画で
ある場合と、動画である場合とで異なる信号供給を表示部の表示素子に行う映像信号処理
部を有し、静止画を書き込んだ後に表示素子制御回路を非動作とすることで、消費電力の
節約ができる。 (もっと読む)


【課題】用紙においてアプリケーションの内容が印刷される領域内の座標から、ディスプレイにおいてアプリケーションの内容が表示される領域内の座標への座標変換を適切に行う。
【解決手段】コンピュータ装置は、所定のアプリケーションを実行する。画面解像度取得手段は、コンピュータ装置の表示手段に設定された画面解像度を取得し、スライドサイズ取得手段は、アプリケーションのファイルに設定されたスライドサイズを取得し、印刷設定情報取得手段は、アプリケーションの内容が印刷された用紙に関する印刷設定情報を取得する。そして、座標変換関数演算手段は、画面解像度、スライドサイズ及び印刷設定情報に基づいて、用紙においてアプリケーションの内容が印刷される第1領域内の座標値から、表示手段においてアプリケーションの内容が表示される第2領域内の座標値へ座標変換するための座標変換関数を求める。 (もっと読む)


【課題】複数の各利用者が記入した記入内容を、利用者の記入内容を簡易に選択できるようにして、互いに見ることができるようにする。
【解決手段】複数の利用者は、それぞれ用いる記入用紙2に電子ペン3で記入する。電子ペン3は、記入に伴い位置座標に関する情報と電子ペン識別情報とを送信する。端末装置4は、各電子ペン3から情報を受信し、電子ペン識別情報又は利用者を識別する情報をリスト状に表示させるとともに、選択指示された電子ペン識別情報又は利用者を識別する情報に関連する位置座標に関する情報に基づく記入内容を表示手段44に表示させる。その表示画像は、プロジェクター7により、スクリーン6に投影される。 (もっと読む)


【課題】紙面に対し、貼り付け、折り曲げ、切り取りなどの編集作業が行われた場合、この編集内容をデータに反映させることができる電子ペン等を提供する。
【解決手段】本電子ペンは、専用紙30に記載を行うための電子ペン5であって、専用紙30のドットから座標を検出する座標検出部21と、座標検出部21により時間的に連続して検出された第1の座標と第2の座標とが、位置的に不連続の座標であるか否かを判定する座標変化検出部22と、座標検出部21により第1の座標が検出された検出時刻と第2の座標が検出された検出時刻との時間である検出時間が、所定時間以内であるか否かを判定する制御部10と、不連続の座標であると判定され、かつ、検出時間が所定時間以内であると判定された場合、編集処理を行う編集実行部23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ簡素でありながら、誤認識の発生率が低く、長時間の操作においても操作者に負担が少ない動作入力を的確に判定すること。
【解決手段】ディスプレイ111は、操作者102の前面に配置され、操作者102は、ディスプレイ111との間の左右の一定の位置に設定された範囲で、指などの形状が操作判定の対象になることを意識して操作を行うことができる。本願発明は、後述するように操作者102から見てディスプレイ111の左右で位置決定と操作判定とを右手114および左手115を別々に動かしてシステムに入力することがすることができ、選択と決定という二つの動作を分離して認識することで、誤認識を減らし、併せて入力に伴う身体的負担を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像表示部から離れた位置から手を動かすと、手の動作を認識して画像表示部に表示されている画像の内容を変更することができる操作装置を提供することを目的とする。
【解決手段】操作装置10は、赤外線を照射する複数の発光部12a、12bと、赤外線を感知する受光部14と、情報を出力する表示部11とを備え、表示部11の操作用対象物13に赤外線を照射するとともに操作用対象物13から反射した反射光17を受光部14で感知して表示部11を操作する操作装置であって、発光部12a、12bから受光部14へ直接入射される赤外線が互いに打ち消されるように発光部12a、12bを設けた構成である。 (もっと読む)


【課題】複数のノートを適切に管理すること。
【解決手段】科目シール23に電子ペン1で記入すると、コンピュータ装置3は、電子ペンからの記入情報に基づいて、文字認識処理を行い、その科目シール23の属性に関する情報として設定する。そのシール23をノート2の表紙に貼り、電子ペン1でシール23をタップすると、コンピュータ装置3は、受信した記入情報に基づいて、そのノート2の属性を特定する。さらに、ノート用紙24に対して電子ペン1による記入の操作を行うと、コンピュータ装置3は、記入情報に基づき、ストロークを描画し、ノート2に記入された内容として記憶する。 (もっと読む)


【課題】文字等の情報をペンで入力する際に、そのペンを持つ手の影内に、ペン先が位置しないようにすることができ、しかも、上記手の小指等の不要部分を感知すると、その不要部分の情報を排除することができる入力デバイスを提供する。
【解決手段】入力デバイスAは、長方形状の入力用中空部Sを有する四角枠状に形成されており、四角枠状の光導波路Wと、この光導波路Wに接続される2個の発光素子51,52および2個の受光素子61,62と、入力デバイスAを制御するCPUとを備えている。入力用中空部Sでは、左斜め下方向の出射光H1 と縦方向の出射光H2 とが斜めに交差するようになっている。上記CPUには、入力用中空部Sにおいて、ペン先Pによる遮光面積よりも広い、ペンを持つ手Qによる遮光面積を感知した際に、その遮光面積の違いから広い方の遮光部分を不要情報と認識するプログラムが組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】光学式のタッチパネルを取り付け、且つマルチタッチ機能を適用した表示システムにおいて、誤った位置情報が出力されることを抑制する。
【解決手段】電子黒板システムは、縦方向に並んでいる複数の受光素子および横方向に並んでいる複数の受光素子の各々の受光量に基づいて、表示画面に接触する遮光物の位置を示す位置情報を検出する位置情報検出部とを備えた表示システムであって、表示画面140の全域のうち、ある遮光物による位置情報を入力を許可する描画領域を、別の遮光物の位置と前記縦方向にて重複せず且つ前記横方向にて重複しないような範囲に制限する事を示す表示を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】透過率の再現性が高い分光素子を用いながら、適正にレーザ光源の光量制御が可能な情報取得装置およびこれを搭載する物体検出装置を提供する。
【解決手段】情報取得装置1は、発光装置10と、受光装置20と、を備える。発光装置10は、レーザ光源110と、コリメータレンズ120と、リーケージミラー130と、リーケージミラー130によって反射されたレーザ光をドットパターンを有するレーザ光に変換するDOE140と、リーケージミラー130を透過したレーザ光を受光して受光量に応じた検出信号を出力するFMD160と、リーケージミラー130とFMD160との間に配置され、リーケージミラー130を透過したレーザ光の光量を減衰させるフィルタ150と、FMD160の検出信号に基づいて、レーザ光源110の発光量を制御するAPC制御部21bと、を有する。 (もっと読む)


91 - 100 / 1,483