説明

国際特許分類[G06F3/048]の内容

国際特許分類[G06F3/048]に分類される特許

901 - 910 / 14,535


【課題】画面項目位置調整に係わり、ユーザが要する作業を軽減し、短時間で見た目を損なわないレイアウトを可能とする。
【解決手段】本プログラム(アプリケーション)は、ユーザ操作による画面での複数の項目の配置の位置を自動的及び動的に調整する第1のモジュールの処理において、画面にグリッド及び複数の項目を表示する処理(S1)、ユーザ操作により画面及びグリッド上で項目を移動させる処理(S2)、上記移動させた項目の位置とグリッドとを比較し、グリッドのマスに合う位置に微調整するように当該項目を自動的に配置する処理(S3,S4)、ユーザ操作により画面の複数の項目の配置による項目位置情報を確定する処理(S10)、等を行う。また、上記移動させた項目と他の項目とで配置が重ならないように項目を再配置する第2のモジュールの処理(S5〜S9)などを有する。 (もっと読む)


【課題】所望のメニュー項目を容易に探し出して選択可能にする。
【解決手段】経路記録表に選択されたメニュー項目に関する情報を逐次記録し、アクションイベントが発生したときに経路記録表を履歴情報として蓄積しておき、ユーザにより過去の履歴を表示する操作が行われたときに、履歴情報を読み出して、メニュー項目を選択可能にして表示する。これにより、ユーザは、メニューをたどる途中に気になったメニュー項目に直接アクセスすることや、どのような経路をたどったのか知ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェイスのために、ソートは現時点で見えるアイテムだけでなく、現時点では見えることができない複数のページまたはページの一部にわたって、行なわれる。
【解決手段】1つの例示的に示される非限定の実施例において、すべてのページは、同じデータ記憶「バケット」で仮想的に結合される。コンピュータによって行なわれるソートは、複数のページにわたって適用でき、一部のページは、現時点では見えるかもしれないし、見えないかもしれない。表示された情報をソートすることにより、ソート基準は、複数の他のページの間にわたって適用および維持することができる。このような態様で、ユーザは、自分が現時点で見ているページ上で予期される機能を見ることができ、コンピュータは、現時点ではビューでは見られない他のアイテムを一貫してソートするために見えないところで働き、ユーザがこれらのページを選択すると、アイテムは、既にわかりやすい態様で同様にソートされていることになる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって必要な情報を、音声情報として直感的に理解させること。
【解決手段】情報処理装置は、記憶部と、センサと、制御部と、音声出力部とを有する。上記記憶部は、それぞれの位置に対応付けられた複数の音声情報を記憶可能である。上記センサは、当該情報処理装置の変位を検出可能である。上記制御部は、上記記憶された複数の音声情報から、所定条件に合致する1つ以上の音声情報を抽出可能である。また制御部は、上記検出された変位に基づいて、当該抽出された音声情報を上記対応付けられた位置に定位させたマルチチャンネル音声情報を生成可能である。上記音声出力部は、上記生成されたマルチチャンネル音声情報をステレオ音声情報へ変換して出力可能である。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信において、複数の通信装置の画面を見ながらそれぞれのキー操作を行うのはユーザにとって使い勝手が良くない。
【解決手段】 通信装置のユーザインタフェース情報と通信相手装置のユーザインタフェース情報とに基づいて、通信装置と通信相手装置とが連携して実現する処理のためのユーザインタフェースを、通信装置と通信相手装置のいずれが提供するかを決定し、決定結果を通信相手装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーがタッチ位置を直接視認しづらい状況であっても、タッチ位置を容易に把握できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置200において、第1タッチパネル105はディスプレイ110の表面に配置され、第2タッチパネル106はディスプレイ110の背面に配置される。検出部201は、第1タッチパネル105への第1タッチ操作と第1タッチ位置、及び、第2タッチパネル106への第2タッチ操作の有無と第2タッチ位置を検出する。表示部202は、項目画像をディスプレイ110に表示する。また表示部202は、第2タッチ操作が検出され、第2タッチ位置に項目画像が表示されている場合、項目画像を強調表示する。第1タッチ操作と第2タッチ操作が検出され、第1タッチ位置に表示されている項目画像がその強調表示されている項目画像である場合、その項目画像が選択され、その項目画像に予め対応付けられた処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの認証状態に応じて、ウェブブラウザのウィンドウの表示優先度を動的に変更する画像処理装置、その制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像処理装置は、ユーザのログインが失敗したと場合は、複数のウィンドウのうち第1ウィンドウと第2ウィンドウとの表示優先度を設定せず、ログインが成功した場合は、第1ウィンドウと第2ウィンドウとが同じ優先度となるように、表示優先度を設定し、当該表示優先度に従って各ウィンドウを表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】気軽に所在を知らせることができる、所在情報表示具、所在情報表示プログラム及び電子計算機を提供する。
【解決手段】所在情報表示具1は、所在に関する情報である所在情報を表示する所在情報表示部2と、所在情報表示部2で表示された所在情報を指し示す指示針3を備える。所在情報表示部2は、略円形に配置されると共に所在情報をそれぞれ表示する複数の所在欄2Aを有する。指示針3は、略円形に配置された複数の所在欄2Aで構成された円の略中心に、留めピン3Aで一端を留められており、これにより、指示針3は、円の略中心を軸に回転する。所在情報表示具1は、電話番号が記入される電話番号記入欄4と、電話番号記入欄4に記入される電話番号の所有者の氏名が記入される氏名記入欄5と、入院患者の担当医の名前が記入される担当医名記入欄6と、入院患者の名前が記入される患者名記入欄7を備える。 (もっと読む)


【課題】低年齢の児童であっても容易にそろばんを学習できるようなそろばん学習プログラムを提供する
【解決手段】タブレット型多機能端末をそろばん学習装置として機能させるそろばん学習プログラムであって、指で接触して操作するマルチタッチ方式のタッチインターフェイスを搭載した操作表示部に、そろばん画像を表示させる処理と、記憶部に記憶された問題データに従って操作表示部に問題を表示させる処理と、操作表示部に表示された問題に従って、学習者が表示されたそろばんの珠を指で接触して操作したときに、検出された接触画面座標と指の接触がなくなるまでの連続した接触座標の変化と、記憶部に記憶された画像データとに基づいて、珠の移動位置を決定して珠の移動を表示させる処理と、移動された珠の位置が、記憶部に記憶された問題データと運珠データとから、正しいかどうか判断させる処理とを実行させる。 (もっと読む)


【課題】翻訳対象の文書画像が他の画像で隠された場合でも、翻訳表示内容が変化せず、より正確な情報を表示することが可能になるようにする。
【解決手段】表示内容取得部21が、表示内容記憶部11から現在ディスプレイ31の画面に表示されるウィンドウ内の画像データをすべてキャプチャする。キャプチャした画像は記憶部25に一旦記憶するとともに、比較部26に送る。比較部26は、記憶部25から前回キャプチャした画像を読み出し、今回キャプチャした画像のそれぞれと比較し、前回キャプチャした画像と一致する画像であるかを確認する。前回のキャプチャ画像と一致する場合は、記憶部25から前回の訳ふり内容を読み出して訳ふり文字配置部24に送る。表示内容記憶部11に訳ふり文字のデータを送り、ディスプレイ31に表示する。 (もっと読む)


901 - 910 / 14,535