説明

国際特許分類[G06F3/08]の内容

国際特許分類[G06F3/08]に分類される特許

41 - 50 / 853


【課題】 ホストが容易にデータの送受信を行うことが可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】 制御部13は、ホスト20から供給されたHTTPリクエストを不揮発性半導体記憶装置18にファイルとして記憶させ、ホストから供給された第1のコマンドに基づき、第1のコマンドと共に送られたHTTPの送信コマンドを拡張レジスタに登録し、拡張レジスタに登録された送信コマンドに基づき、不揮発性半導体記憶装置に記憶されたHTTPリクエストを前記無線機能部19により送信させる。 (もっと読む)


【課題】認証ICタグの誤動作を防止する。
【解決手段】認証処理状態とメモリアクセス状態とを有する認証ICタグ100であって、メモリアクセス状態は、ホストアクセス装置200から、メモリ部104へのメモリアクセス処理が実行可能な状態であり、認証処理状態は、ホストアクセス装置200による公開鍵暗号方式を用いた認証処理が実行可能で、かつ、メモリアクセス処理が禁止された状態であり、認証ICタグ100は、メモリ部104と、認証処理状態の場合に認証処理を行う認証処理部106と、認証処理状態の場合にメモリアクセス処理を禁止し、メモリアクセス状態の場合にメモリアクセス処理を行うメモリアクセス制御部107と、ホストアクセス装置200と通信することで、コマンドを取得する通信部101と、当該コマンドに基づいて、認証処理状態とメモリアクセス状態との間で認証ICタグの状態遷移を行う処理状態遷移制御部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】互換性を十分に検証していないメモリカードが市場に流通しており、このようなメモリカードを電子機器で利用した場合に、データの読み書きが正常に行えない場合があった。
【解決手段】上記課題を解決するために、メモリカードなどの着脱可能な記録媒体を制御する記録媒体制御装置は、記録媒体を装着する装着部と、受容可能な記録媒体の固有情報を記述した内部リストを記憶する記憶部と、装着部に装着された記録媒体の固有情報を記録媒体から読み出し、内部リストに記述された固有情報と照合する照合部とを備え、照合部は、装着部に装着された記録媒体の固有情報が、内部リストに記述された固有情報のいずれとも一致しない場合には、外部機器に記憶され、記録媒体の固有情報を記述した外部リストとの照合結果を取得する。 (もっと読む)


【課題】ICP機能を実現するパリティデータを含む符号化データの格納処理の効率化を図ることができるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、チャネルコントローラと、ICPモジュールと、データコントローラとを具備する。チャネルコントローラは、複数チャネルの各不揮発性メモリに対してデータの入出力を制御する。ICPモジュールは、前記各不揮発性メモリに記憶されるデータを使用して、チャネル間の誤り検出訂正処理が可能な符号化データを生成する。データコントローラは、前記チャネル制御手段により前記符号化データを前記各チャネルに並列に書き込むときに論理ブロック単位で管理し、かつ前記符号化データに含まれるパリティデータを前記論理ブロック中の1つのプレーンに割り当てて管理する。 (もっと読む)


【課題】IPC機能を実現するコントローラの実装の容易化を図ることができるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、チャネルコントローラと、IPCモジュールと、データコントローラとを具備する。チャネルコントローラは、複数チャネルの各不揮発性メモリに対してデータの入出力を制御する。IPCモジュールは、前記各不揮発性メモリに記憶されるデータを使用して、チャネル間の誤り検出訂正処理が可能な符号化データを生成する。データコントローラは、前記チャネルコントローラにより前記符号化データを前記各チャネルに並列に書き込むときに前記符号化データを論理ブロック単位で管理し、前記符号化データに含まれるパリティデータを前記論理ブロック中において同一チャネルの各プレーンに割り当てて管理する。 (もっと読む)


【課題】不正な電源断やデータ破壊を簡便かつ確実に検出することが可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】実施形態のメモリシステムは、揮発性の第1の記憶部と、不揮発性の第2の記憶部と、データ管理部と、復元制御部と、を備える。前記データ管理部は、前記第1の記憶部に記憶されている前記管理テーブルの更新前後の差分情報である差分ログを並列書き込み処理によって多重化して前記第2の記憶部に記憶させた後、書き込み単位分の所定データを最終書き込み単位分データとして多重化して前記第2の記憶部に記憶させる。前記復元制御部は、前記第2の記憶部に記憶された差分ログおよび前記最終書き込み単位分データのデータ記憶状態に基づいて、前記差分ログを前記第2の記憶部に記憶させる際に不正電源断が発生したか、または前記第2の記憶部でデータ破壊が発生したかの状態判断をシステム起動時に行う。 (もっと読む)


【課題】転送効率を向上させる。
【解決手段】メモリセルアレイおよびリードデータを一時記憶する読み出しバッファを備える第1メモリと、ホスト装置からのライトデータを一時記憶する第2メモリと、先に到着したコマンドにアクセス範囲が重複する後に到着したコマンドを除くコマンドをコマンドキューから取り出してリードキューまたはライトキューに記憶させるコマンド振り分け部と、リードキューが記憶しているリードコマンドにかかるリードデータをメモリセルアレイから読み出しバッファに読み出させる頭出し処理と、読み出させたリードデータをホスト装置に転送する第1データ転送と、を逐次実行し、ライトキューが記憶しているライトコマンドにかかるライトデータを受け付けて第2メモリに格納する第2データ転送を逐次実行し、頭出し処理と第2データ転送とを並行して実行するデータ転送系を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体ディスク3a、3bによりデータを記録する半導体ディスク装置1において、高信頼性を維持し、処理量およびオーバーヘッドを少なくする。
【解決手段】複数の半導体ディスク3a、3bによりミラーリング構成を成し、一の半導体ディスク3aの任意のアドレスにてセクタエラーを検出したときに、他の半導体ディスク3bから当該アドレスのデータを読み出して、前記一の半導体ディスク3aの前記アドレスに上書きするとともに、バックグラウンドにて一の半導体ディスク3aまたは3bの全アドレスのセクタエラーを検出しセクタエラーが検出されたときは他の半導体ディスク3bまたは3aから当該アドレスのデータを読み出して前記一の半導体ディスク3aまたは3bの前記アドレスに上書きするベリファイ動作を全ての半導体ディスクについて行うようにした。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリの交換、取り外しに適切に対応する。
【解決手段】実施の形態の記憶装置は、識別情報記憶手段と、位置情報記憶手段と、判定手段と、制御手段と、を備える。識別情報記憶手段は、ホストからのアクセスの対象となる不揮発性メモリを識別する識別情報を複数記憶する。位置情報記憶手段は、不揮発性メモリの不良領域を識別する位置情報を記憶する。判定手段は、自装置に接続されている複数の不揮発性メモリに格納されている識別情報のそれぞれが、識別情報記憶手段に記憶されている複数の識別情報のいずれかと一致するか否かを判定する。制御手段は、判定手段により不揮発性メモリの識別情報が識別情報記憶手段に記憶されている複数の識別情報のいずれも一致しないと判定された場合に、一致しない識別情報で識別される不揮発性メモリに対して、位置情報記憶手段に記憶された不良領域の位置情報の利用を抑止するともに、当該不揮発性メモリに対する、ホストからのアクセスを抑止する。 (もっと読む)


【課題】データの信頼性を高くすることを課題とする。
【解決手段】NAND−Flashメモリコントローラ10は、NAND−Flashメモリ20に記憶されたデータの消去に要した時間を計測し、計測された時間に応じて、誤り訂正符号のデータサイズを決定する。そして、NAND−Flashメモリコントローラ10は、決定されたデータサイズの誤り訂正符号を生成し、生成された誤り訂正符号をNAND−Flashメモリ20に書き込むように制御する。 (もっと読む)


41 - 50 / 853